2013 Topics

 平成25年度 仙台育英学園高等学校 入学式

 
 
 

 平成25年度仙台育英学園高等学校入学式が4月13日(土)、多賀城校舎グローリーホールを会場に挙行されました。この日、入学した新入生は719名。午前の部は特別進学コース、外国語コース、英進進学コースI、II 類の新入生、午後の部はフレックスコースⅠ類、II 類の新入生が揃い、仙台育英での学園生活をスタートさせました。

▼さまざまな人に支えられた宮城野新校舎の完成…
 『至誠力行』と『志』のある3年間を
 
 校長先生の式辞では、4月9日に宮城野新校舎の開校式が行われ、4月12日に新校舎での始業式を迎えたこと、そして宮城野新校舎がわずか約1年2ヵ月で竣工されたことを報告されました。それについては「復興のための建築に携わった約1割の方々が本校の卒業生であったり、かつてその保護者であったりと、さまざまな形で本学園と関わりのある方」であり、「“なんとか創立108年を迎えようとしている仙台育英学園をもう一回復活させようじゃないか”という意気込みで一生懸命、皆さんが復興に協力してくださった」と述べられました。

 新入生には、仙台育英学園は創立108年の伝統を誇り、同窓生として7万人を超える有為な人材を送り出してきた学園であることを説明された上で、「皆さんは“復活を遂げた仙台育英学園高等学校”の第1期生とも言える諸君であります」と宮城野新校舎の完成を経て、新たな一歩を踏み出したことを話されました。そして「皆さんは3年間の中で“至誠力行”という姿勢を貫いていくこと、そしてその考えが人生を全うするまでの間、永遠のテーマであると同時に、自分の人生の指針になっていく…このように私は信じております」と新入生に語られました。

 また、午後の部の式辞では「皆さんはこれから3年間、自分探しの時間を持つことになります。これから高校に入って何をしようかと考えている人も大勢いると思います。もちろん志を持ち、すでに自分から『やるぞ!』と決めている人もいるかもしれません。皆さんには大変伸びしろがある、可能性があると期待しています。学校で用意したカリキュラムに飽きることなくチャレンジし、同時にそれに満足することなく、さまざまな活動に積極的に参加してもらいたいと思います」と激励の言葉で締めくくられました。

▼充実した両キャンパスでの学びを楽しみに
 将来への努力を続けます

 新入生代表宣誓では、「宮城野キャンパスにおける最新の校舎や多賀城キャンパスにある広大な人工芝のグラウンドといった恵まれた環境の中で学ぶことが何より楽しみであり、そしてクラスメイトとの出会いやたくさんの経験を通して将来のための財産を得る努力を続けることをお約束いたします」と、これから始まる学園生活に向けて、期待に満ちあふれた表情で宣言しました。

 1年生は、特別進学コース、英進進学コース II 類は宮城野新校舎で。外国語コース、英進進学コース I 類、フレックスコース I、II 類は多賀城校舎で学びます。


 

■入学式 新入生代表宣誓【全文】(特別進学コース1年

■入学式 新入生代表宣誓【全文】(フレックスコースⅠ類1年)