お知らせ

ILC沖縄 仙台から沖縄へ 情報科学コースの訪問

情報科学コースの
沖縄新校舎「栄光」
見学会

 令和4年4月20日(水) 仙台育英学園高等学校 情報科学コースの生徒が、沖縄研修旅行の行程の合間を縫ってILC沖縄の新校舎「栄光」に訪問していただきました。栄光校舎の全教室を見学、最後に沖縄市観光物産振興協会のご協力のもと、沖縄市の観光地としての魅力(スポーツ、文化、芸能、食など)について講話していただきました。特に情報科学コースでは宮城野校舎でeスポーツを行っており、ILC沖縄でもeスポーツを展開する予定であることをお話すると、一緒にパーティとして戦いたいですという言葉も聞かれました。
 

参加生徒によるILC沖縄生徒へのメッセージ
【沖縄研修旅行を終えて・ILC沖縄校舎見学】

3J3 小助川 友紀乃
 私は、4月18日(月)から4月21日(木)に行われた沖縄研修旅行に参加しました。令和4年度の第3学年はコロナ禍の中での高校生活でした。その為、学校行事や学校外での研修へ行くことがあまりなく、沖縄という初めて伺う場所で安全に帰ってくることができるかとても不安でした。先生方も何度も繰り返し集合時間や研修先での説明をしていたので心配だったのかもしれません。ですが、心配や不安を吹き飛ばしてしまうような楽しい時間でした。研修旅行での思い出を文章にして伝えたいと思います。
 1日目は飛行機に乗り、仙台空港から那覇空港へ向かいました。私は、1歳のころ初めて飛行機に乗ったそうなのですが、記憶に残っておらず、初めてのような緊張感で座席に座りました。いざ離陸するとき、想定していたよりも重圧とタイヤの走る音が大きくて驚きました。那覇空港に到着し、ホテルでの夕食を終えて皆疲れてしまったのか、ベットに入りすぐに眠りにつきました。
 2日目は、平和記念公園に伺いました。そこでは実際に戦争を経験された方からお話を伺いました。戦争から75年が経ち、戦争を経験された方は今現在少なくなっています。私たちが直接お話を伺えたことは大変貴重な経験でした。私たちよりも後の世代のこれからの世界を作っていく人々にも、ぜひ心に留めてほしい内容でした。講話終了後、館内にある戦争に関する展示を拝見しました。戦争で実際に使用された武器や人々が避難していたとされる防空壕を再現したものなど、様々な痛々しい歴史が展示されていました。現代で身近に見たことがあるものはほとんどありませんでした。館内展示の見学の後、外にある「平和の礎」を拝見しました。そこには、戦争で亡くなられた方のお名前が彫られていました。宮城県の方のお名前もありました。ガイドさんから全国の戦争で亡くなられた方のお名前があると伺いました。戦争は全国から国を守るために戦いの場に来られていたのだと思うとより心が痛みました。戦争で空爆や被害を受けた地域だけが平和を大切にし、戦争の痛みを感じるのではなく、日本全国で、さらには世界各地で平和を守っていくことが大切だと深く感じました。現在ウクライナで戦争が起こっていることとつながりを感じました。私たちが、温かい家でおいしいものを食べて安心して眠れるということは、当たり前のことに思えて、決して当たり前ではないと思います。私たちが平和に暮らしている今も、私がこの文章を書いている今も苦しんでいる方や亡くなられている方がいます。私たちができることはほとんどないです。ですが、戦争の恐ろしさを知った私たちが何も思わず、何も行動しないことは間違っていると思いました。日々ウクライナで苦しんでいる方々や今までの戦争のことを考えることで、今の現実は変えることができなくても未来は変えることができます。そして今回の講話で伺ったことを私たちが後世に伝え「戦争は起こさないでほしい。」という想いを残すお手伝いをしたいと思いました。
 午後の自主研修で、私の班は、ガジュマルの木と首里城跡を見学してきました。ガジュマルの木は幹が入り組んでおり、葉が鮮やかな緑で自然を感じてとても癒されました。キジムナー(沖縄の樹木の精)が本当に住んでいるのではないかというような神秘的な木々でした。首里城跡は現在再建中でしたが、赤いレンガで作られた屋根を見て火災前の首里城の面影を感じました。石でできた階段もあり、人の手が加わっていない造りを見て古い歴史を感じました。首里城の周りはとても見晴らしがよく、那覇市内の景色を一望することができました。自主研修は普段乗ることのないモノレールに乗り、見知らぬ駅で降りるなどドキドキの連続でした。班のみんなで協力して最後まで無事に楽しく終了できたことがとても良い自主研修になりました。 
 3日目は、ILC沖縄の新校舎を見学させていただきました。宮城野校舎の赤い外壁とは違い、真っ白な外壁に沖縄の伝統的な赤瓦が使用された屋根が印象的でした。一見周りの景色と馴染んでしまう校舎に地域に適したデザインなのだと感じました。私は大学でデザイン学科を専攻しようと考えているため参考にさせていただきたいです。ILC沖縄には、最新のコンピュータ技術が整備されているということで、拝見したときに最新のパソコンがずらりと並んでいて情報科学コースの生徒として羨ましい限りでした。部活動としてeスポーツ部が新設されると聞きました。宮城野校舎のeスポーツ部とオンラインでの対戦で北から南という遠い距離を身近に感じられ、ILC沖縄と情報科学コースで友好的な関係を築いていけたらと思います。また、授業でもオンラインで宮城県と沖縄県の文化や特色についての情報交換会など、今回の研修旅行で知ることができなかったことも教えていただける機会ができたらと思いました。ILC沖縄だけでなく、青森にも通信制課程があるので、それぞれの特色を知りたいと思いました。仙台育英学園についてより知ることのできる機会を在学中にいただき、招待してくださった方々に感謝いたします。
 午後からは美ら海水族館を見学しました。熱帯魚や深海魚が美しい水槽で泳いでいました。エイやジンベイザメはもちろん、ダイオウイカの展示も印象的でした。イルカショーもあり、見ていて楽しい気持ちになりました。
 その日の夕食はホテル前の海辺でバーベキューでした。クラスの人だけでなく他のクラスのみんなとも楽しく食べることができて、交流の輪が広がりました。先生たちも楽しそうで私もうれしい気持ちになりました。海も最高にきれいでした。海底が透けて見えることに驚きました。沖縄の海は是非また訪れたいです。
 4日目は、琉球村を見学し、沖縄の伝統を学びました。昔ながらの方言や沖縄の方はニックネームのような呼び名をお持ちということも教えていただきました。伝統的な三線の心地よい音色も琉球村で流れている音楽も全て沖縄を強く感じるものでした。沖縄で聞いた音楽を再び聴くと、沖縄での出来事を思い出すような懐かしい気持ちになります。琉球村は沖縄の伝統を感じることができた貴重な経験でした。
 沖縄での楽しかった思い出や人との出会いに感謝し、「高校の研修旅行は沖縄に行ってとても楽しかった。」と胸を張って言いたいです。仕事や旅行で沖縄を再び訪れたいです。

eスポーツ部 部長 3J1李 曹連鑫(り そうれんしん)
 eスポーツ部の部長を務めている李 曹連鑫です。
 ILC沖縄新校舎見学では、コンピューター室など見学させていただきありがとうございました。ILC沖縄では、新しくeスポーツ部が設立されたと聞いたのですが、宮城野校舎と同等のスペックのゲーミングPCがたくさん並んでいたこと、そして宮城野校舎にはないゲーミングチェアが導入されていたことに、驚くと同時にとても感動しました。これからILC沖縄でもeスポーツ部が盛んに取り組まれるだろうと考えると、私たちも負けずに部活動を頑張りたいと改めて思いました。
 現在は世界中でeスポーツが大流行しており、日本もその流れに乗っています。その流れに乗って、お互いに切磋琢磨し、新しい時代を一緒に作っていけたら嬉しいです。私たち宮城野校舎の生徒と、沖縄ILCの生徒で、通信対戦や協力プレイを通して交流を深め、お互いに意識や技術を高め合っていきましょう。そして両校がさらに活躍し、いつかは大会でライバルとして戦えることを楽しみにしています。お互い協力して頑張っていきましょう。これからどうぞよろしくお願いします。
 
3J2 「研修のしおり」感想から
 私たちは、4月18日から4日間沖縄を訪れましたが、沖縄は気候が全く異なり、湿度が高く4月とは思えないほど暑くて驚きました。自主研修の時、那覇市のいろいろなお店を回って観光しましたが、お店の方が「今日は寒い」と言うのを聞いてさらに驚きました。
 研修では沖縄での戦争の歴史などを学びました。関係のない市民が巻き込まれたことがとても悲しく、当時の写真を見ると戦争をとても怖いと強く感じました。今戦争が起きていない日常に生きている私たちがとても怖いと感じるくらいなので、当時を生きていた人たちがどんなに怖い思いをしていたのか、と想像しました。絶対に繰り返してはいけないと思います。いろいろなことを教えてもらって、いろいろなことを考えましたが、歴史をまずは知ることが大事なのだと考えました。
 沖縄について戦争の歴史のほかにも「うちなーぐち」も少しだけ教えてもらいました。高校1年生の国語や英語の授業で触れたことがありましたが、改めて知ると面白かったです。「本当に同じ日本で使われている言葉なの?」と驚く一方で、「心」と「くくる」のような発音における共通点や法則を見出すことができて、徐々に親しみが湧きました。
 沖縄ILCの校舎は外観がピンク色が入っていて「沖縄っぽいな」と思いました。中は白くて新しくてきれいで羨ましかったです。私たちは宮城野校舎というところで学校生活を送っているのですが、私たちの校舎にはテニスコートがあって、とても広く人数もとても多いです。多くの部活動で全国大会に出場しています。勉強も頑張っています。お互い勉強に部活動に頑張りましょう。
 宮城県にも沖縄と同じように魅力がたくさんあります。涼しいですし、牛タンも有名です。自然も豊かで人々もとても優しいです。今度はぜひ宮城野校舎に来てください。
 
3J3 我妻修介 山野井泰斗
 沖縄研修旅行は、コロナの感染者も出ず、みな、大きな怪我をすることもなく、先生方のご尽力により無事に終了することができました。私たちはこの研修旅行を通じて、一回り成長したと感じています。
 2日目の平和記念公園での講演では、戦争の辛さや悲しさ、無意味さを感じ取り、とても悲しい気持ちになりました。
 3日目のILC沖縄の新校舎見学では、きれいな外観の校舎と、教室にある大量の高性能PCに、とても興奮したことを覚えています。また、1,2年生でお世話になった村上先生とお会いしとても懐かしい気持ちになりました。新しい校舎はすべてがピカピカで、ここで学ぶ生徒さんたちはきっと勉強がはかどるのだろうなと想像してしまうほどでした。
 私たちが沖縄でたくさんの経験をすることができたのも、校長先生のおかげです。今年はコロナ禍の中、中止か実行かの判断が難しい中、実行していただき、誠にありがとうございました。
 
【問合せ】
電話番号 098-930-4111
〒904-0021
沖縄市胡屋2丁目6番17号
《問合せ時間 9:30〜17:30》