展望台から霧のかかった
きれいな景色が見られました
ILC青森の恒例行事「ILC青森ウォーク」が10月8日(土)に行われました。秋は階上岳登山に挑戦!生徒15名、保護者7名、職員9名で登りました。
当日は、あまり天気がよくなかったためルート変更をしました。階上岳町営放牧場をスタートし、8合目にあたる大開平展望台まで登りました。肌寒く、最初は霧が濃い中のスタートでしたが、ゴールで写真を撮るころには少し霧が晴れてすき間から八戸の町を眺めることができました。
友達を作ることができた生徒もいて、コミュニケーションをとれる良い機会となったようです。
ILC青森ウォークに参加して…生徒たちの感想
霧のすき間から見える
景色がとてもきれいでした
F.S今回のILC青森ウォークは久しぶりでしたが、とっても楽しく参加することができました。途中でやまぼうしという赤い実を見つけて母に教えてもらいました!展望台についたときは霧がいっぱいでしたが、ふとした時に霧のすき間から見える景色がとってもきれいでした!
初めての参加でしたが
他の行事も参加したいと思いました
H.A
私にとってILC青森での初めての行事でした。最初は、不安もあって緊張していたのですが、登山に参加していた人たちと話しながら歩けたので良かったです。普段あまり体を動かさないのでいい運動の機会になりました。他にも行事があるので積極的に参加したいと思いました。
ゴールについたときには
達成感でいっぱいになりました
Y.F
当日は小雨が降っていて、ルート変更になってしまったけど、坂道を歩いてゴールについたときは達成感がありました。霧が途切れた時に少し見える景色がこの天気じゃないと見ることのできないものだと思うと、雨が降っていてよかったのかもしれないと思いました。良い運動にもなって楽しかったです。