平素より仙台育英学園高等学校の教育活動へのご理解・ご支援を賜りましてありがとうございます。
さて、平成29年7月5日(水曜日)に、本校男子サッカー部員のTwitterアカウントで、J1プロサッカーチーム「ガンバ大阪」と「鹿島アントラーズ」の試合内容についての不適切な投稿がなされました。当学園は、このことに関し、両チームの関係者の皆様をはじめ、ファンの皆様に経緯をご説明申し上げるとともに、併せて皆様にご迷惑をお掛けしたことにつきまして心からお詫びを申し上げる次第です。
まずは、経緯をご説明いたします。
本校で調査したところ、当該男子サッカー部員が所有するTwitterアカウントで不適切な投稿がされた事実は確認されました。しかし、投稿は本人によるものではなく、無断で本人の携帯電話を使用した知人生徒によるものであり、上記の不適切な投稿がアカウント所有者本人の意思とは全く関係のないことが判明いたしました。
つきましては、お手数ではございますが、関係の皆様に御周知のほど宜しくお願い申し上げます。
以上が不適切な投稿の経緯でありますが、当学園といたしましても、このことについて深くお詫び申し上げます。
当学園としては、本件で所有アカウントを無断で使用された生徒へのケアを行っていくとともに、不適切な投稿を行った生徒に対する指導監督を今後とも徹底して参ります。
最後になりますが、今後とも本校教育活動への変わらぬご理解とご支援をお願い申し上げ、当学園からのご説明並びにお詫びとさせていただきます。