ボウリングを通して
楽しく親睦を深め合いました
5月16日(木)、ILC青森でボウリング教室が八戸市内のボウリング施設を会場に行われました。
ゲームを始める前には、ボウリングについてのレクチャーが。ボールの選び方や投げ方など、施設の方がていねいに解説してくださいました。
そして、いよいよボウリング大会! 1ゲーム目は練習、2ゲーム目は成績を競い合いました。あまり話したことのない生徒たちもボウリングをしながら次第に打ち解けた様子。白熱しながらも、和気藹々と楽しく盛り上がりました。
ゲームを始める前には、ボウリングについてのレクチャーが。ボールの選び方や投げ方など、施設の方がていねいに解説してくださいました。
そして、いよいよボウリング大会! 1ゲーム目は練習、2ゲーム目は成績を競い合いました。あまり話したことのない生徒たちもボウリングをしながら次第に打ち解けた様子。白熱しながらも、和気藹々と楽しく盛り上がりました。
ボウリング教室に参加して…生徒たちの感想
A.O.
ボウリングの歴史やピンの倒し方など、今まで知らなかったことをたくさん教えていただきました。実際にボールをかまえてみると、ピンまでの距離が遠く感じました。たくさん倒せたり、ストライクの時はみんなでハイタッチしたり、ガターの時等はドンマイ!などと、場の雰囲気も盛り上がりました。このボウリング教室を通じ、たくさん友達ができ、とても良い経験になりました。また、秋にもあるので、その時にはもっとレベルアップしてればよいと思います。
ボウリングの歴史やピンの倒し方など、今まで知らなかったことをたくさん教えていただきました。実際にボールをかまえてみると、ピンまでの距離が遠く感じました。たくさん倒せたり、ストライクの時はみんなでハイタッチしたり、ガターの時等はドンマイ!などと、場の雰囲気も盛り上がりました。このボウリング教室を通じ、たくさん友達ができ、とても良い経験になりました。また、秋にもあるので、その時にはもっとレベルアップしてればよいと思います。
K.Y.
今回が3回目で、やるごとにほかの生徒とも仲良くなれてとても楽しい。行事なのでボウリング教室は大好きです。得点は低かったけど気にしません。またやりたいという気持ちがあるからです。ありがとうございました。
今回が3回目で、やるごとにほかの生徒とも仲良くなれてとても楽しい。行事なのでボウリング教室は大好きです。得点は低かったけど気にしません。またやりたいという気持ちがあるからです。ありがとうございました。
M.U.
仲の良いメンバーでグループ分けしてくれて、楽しむことができた。ぜんぜん話したことがない子とも仲良くなれた。ILC青森は、こういうイベントもあるし、イベントに参加することで仲の良い友人も作れて楽しい。秋のボウリング教室も参加したい。先生も一緒に喜んでくれて、全体で盛り上がれた。先生たちがボウリングめっちゃうまくてびっくりした。
仲の良いメンバーでグループ分けしてくれて、楽しむことができた。ぜんぜん話したことがない子とも仲良くなれた。ILC青森は、こういうイベントもあるし、イベントに参加することで仲の良い友人も作れて楽しい。秋のボウリング教室も参加したい。先生も一緒に喜んでくれて、全体で盛り上がれた。先生たちがボウリングめっちゃうまくてびっくりした。
K.K.
初めての学校でのボウリングは緊張したし、どうなるのか不安だったけれど、同じチームの人といっぱい話せたし、ストライクを決めたらハイタッチしたりしてとても楽しかったです。1位になれるようにがんばったけれど、とれなくて残念でした。2ゲーム目では、腕が痛くなってきて、なかなか上手にできませんでした。けれども、友達もできたし、ボウリング教室を受けてとてもよかったです。次の日筋肉痛でとてもつらいです(泣) でもとても楽しかったです!
初めての学校でのボウリングは緊張したし、どうなるのか不安だったけれど、同じチームの人といっぱい話せたし、ストライクを決めたらハイタッチしたりしてとても楽しかったです。1位になれるようにがんばったけれど、とれなくて残念でした。2ゲーム目では、腕が痛くなってきて、なかなか上手にできませんでした。けれども、友達もできたし、ボウリング教室を受けてとてもよかったです。次の日筋肉痛でとてもつらいです(泣) でもとても楽しかったです!