教職員募集

求める人材

求める能力

キャリアステージを選択してください。

  • 初任
  • 一般教諭
  • 主任教諭
  • 部長教諭
  • 管理職
  • 【初任】教育経験のない方

    求める能力

    学習指導・生徒指導に関する基礎的な知識と技能を備え、教職員としての基本的な力量を有する。

    習得すべき資質能力

    修得すべき資質能力
    教科指導力
    • 教科等に関する専門的知識・技能
    • 自発的な学習を引き出す探究型授業づくりの視点
    • 学習指導要領の細かな読み込みとねらいの理解
    • 授業指導案の作成力
    • 個に応じた教科内支援・指導計画の作成の意義と方法の理解
    生徒理解力
    • 心理状態や心身の発達段階に関する基礎的知識
    • 特別な支援を必要とする生徒のもつ特徴の理解
    • 生徒の気持ちに寄り添える共感的・受容的なコミュニケーション力
    生徒指導力
    • 生徒の心身の状態を多面的・総合的に理解する意義の理解
    • 定性・定量的なデータや証拠に基づき生徒を評価する意義の理解
    • 教育のプロとして毅然とした態度で生徒・保護者に対応し、説明責任を果たす意義の理解
    • 学級等経営のあるべき姿の理解
    • 生徒指導・キャリア教育的観点からの授業や学校行事の改善の理解
    • いじめや不登校の問題を理解する姿勢と組織的対応の視点の理解
    • 教育相談やカウンセリング・メンタルヘルスの基礎的な知識・技法
    • 教職員間・保護者・地域社会・関係機関との信頼関係下での行動連携の重要性の理解
    校務実践力
    • 校務の適切化・効率化のための手法・技術(教育法規・ICT活用など)の認識
    • 校内衛生環境整備・掲示教育の意義の理解
    • 本校・本コースが目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針の理解
    • 本校・本コースが目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針と現実のギャップを把握し、他教職員と課題意識の共有
    • 学校で発生し得るリスク(危機)内容の大まかな把握
    • 服務規律の内容理解
    • 校務・教務内容の大まかな把握
    自己研鑽力
    • 自身の心身の健康維持に気を付け、上司・同僚に対し、必要に応じた「報告・連絡・相談」を行う。『心身の健康が最上の資本』であることを自覚する。
    • 生徒・保護者・教職員・学校管理職からの自身に対する評価フィードバックを奨励、促進する力
    • 評価フィードバックに基づき改善活動を実践するため、他者と意見交換する力
    • 各種研修への積極的な参加
    • 多様な文化・伝統活動を理解・研鑽する機会への積極的な参加
  • 【一般教諭】他校等で3年~5年程度の教育経験のある方

    求める能力

    学習指導・生徒指導、学級経営、校務分掌について一定の職務遂行能力を身に付けるとともに、学級担任や主任としての力量を有する。

    習得すべき資質能力

    修得すべき資質能力
    教科指導力
    • 教科等に関する専門的知識・技能
    • 社会に開かれた教育課程の視点を踏まえた探究型授業のための教材・授業研究と教材化
    • 学習指導要領の目標・内容を達成するための教育方法・技術
    • 単元計画書の作成力
    • 学園内の関係機関と連携した個に応じた教科内支援・指導計画の作成
    生徒理解力
    • 心理状態や心身の発達段階に関する基礎的知識
    • 特別な支援を必要とする生徒を把握する力と対応方法の理解・実践
    • 生徒の気持ちに寄り添える共感的・受容的なコミュニケーション力
    生徒指導力
    • 生徒の心身の状態を多面的・総合的に理解し、本校・本コースの求める生徒像に基づいて評価することで生徒の成長を促す力
    • 定性・定量的なデータや証拠に基づき生徒を評価し、適切なフィードバックにより個に応じた振り返りを促す力
    • 生徒・保護者への毅然とした態度での対応方法と説明責任能力の向上
    • 適切な学級等経営の実践と先輩教職員・上司への細かな報告・連絡・相談
    • 生徒指導・キャリア教育的観点からの授業や学校行事の改善の視点
    • いじめや不登校の問題を理解する姿勢と組織的対応の視点
    • 教育相談やカウンセリング・メンタルヘルスの基礎的な知識・技法
    • 教職員間・保護者・地域社会・関係機関との信頼関係下での行動連携の重要性の視点
    校務実践力
    • 校務の適切化・効率化のための手法・技術の積極的活用
    • 校内衛生環境整備・掲示教育への積極的な参加
    • 本校・本コースが目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針の理解
    • 本校・本コースが目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針と現実のギャップを把握し、他教職員と課題意識の共有
    • リスク(危機)の芽を感じた際の即時情報共有
    • 校内におけるリスク(危機)発生を予防する取組と発生時における対応マニュアルの理解
    • 服務規律内容の徹底
    • 校務・教務内容の理解と実践
    自己研鑽力
    • 自身の心身の健康維持に気を付け、上司・同僚に対し、必要に応じた「報告・連絡・相談」を行う。『心身の健康が最上の資本』であることを自覚する。
    • 生徒・保護者・教職員・学校管理職からの自身に対する評価フィードバックを奨励、促進する力
    • 評価フィードバックに基づき改善活動を実践するため、他者と意見交換する力
    • 各種研修への積極的な参加
    • 多様な文化・伝統活動を理解・研鑽する機会への積極的な参加
  • 【主任教諭】他校等で主任以上の教育経験のある方

    求める能力

    学級担任・学年主任、教科主任、教務主任としての経験をもとに、学習指導はもとより、学級経営・学年経営、生徒指導等の在り方に関してコースの視野にたった指導力を発揮できる。

    習得すべき資質能力

    修得すべき資質能力
    教科指導力
    • 教科内得意分野の伸長と教科内外不得意分野の克服
    • 社会に開かれた教育課程の視点を踏まえた探究型授業実践に向けた教材研究・教材化への助言・参考資料提供と積極的な授業披露
    • 本校・本コースの特色教育と学習指導要領の結びつきを教科内で中心となって考える力
    • 教科内での学年別単元シラバスの作成力
    • 教科内の単元計画書や単元シラバスおよびその一覧表の作成力
    • 学園内の関係機関と連携した個に応じた教科内支援・指導計画の作成
    生徒理解力
    • 心理状態や心身の発達段階に関する高度な知識と適切な指導方法の理解・実践
    • 特別な支援を必要とする生徒を把握する力と対応方法の理解・実践
    • 生徒の気持ちに寄り添える共感的・受容的なコミュニケーション力
    生徒指導力
    • 生徒の心身の状態を多面的・総合的に理解し、本校・本コースの求める生徒像に基づいて評価することで生徒の成長を促す力
    • 定性・定量的なデータや証拠に基づき生徒を評価し、適切なフィードバックにより個に応じた振り返りを促す力
    • 生徒・保護者への毅然とした態度での対応方法と説明責任能力の向上
    • 適切な学級等経営の実践と良好な学習環境確立への率先的な取組
    • 生徒指導・キャリア教育的観点からの授業や学校行事の改善の視点
    • いじめや不登校の問題を理解する姿勢と組織的対応の視点
    • 教育相談やカウンセリング・メンタルヘルスの基礎的な知識・技法
    • 教職員間・保護者・地域社会・関係機関との信頼関係下での行動連携の重要性の視点
    校務実践力
    • 校務の適切化・効率化のための手法・技術に関するアイディア創出と校内での活用奨励
    • 校内衛生環境整備・掲示教育への積極的な参加と校内全体への奨励
    • 本校・本コースが目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針への共感と若手教職員への指導
    • 本校・本コースが目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針と現実のギャップを発見し、解消するために他教職員と連携したアイディア創出
    • 管理職が校内外で発生し得るリスク(危機)の芽を即座に把握できるよう細やかな情報収集と適切な情報共有
    • リスク(危機)発生を予防する取組事例や対応事例の共有と若手教職員への助言・指導
    • 服務規律内容の徹底
    • 校務・教務の実践と若手教職員への助言・指導
    自己研鑽力
    • 自身の心身の健康維持に気を付け、上司・同僚に対し、必要に応じた「報告・連絡・相談」を行う。『心身の健康が最上の資本』であることを自覚する。
    • 生徒・保護者・教職員・学校管理職からの自身に対する評価フィードバックを奨励、促進する力
    • 評価フィードバックに基づき改善活動を実践するため、他者と意見交換する力
    • 各種研修への積極的な参加と校外研修に関する情報収集
    • 研修内容の提案
    • 多様な文化・伝統活動を理解・研鑽する機会への積極的な参加
  • 【部長教諭】他校等で長年にわたり中核的な役割を積まれた方

    求める能力

    教職員として求められる多様な経験を十分に積み、さらに校内における中核的な役割を果たす教職員として全校的視野にたった指導力を発揮できる。

    習得すべき資質能力

    修得すべき資質能力
    教科指導力
    • 教科内得意分野の伸長と教科内外不得意分野の克服
    • 社会に開かれた教育課程の視点を踏まえた探究型授業実践に向けた教材研究・教材化への助言・参考資料提供と積極的な授業披露
    • 本校・本コースの特色教育と学習指導要領の結びつきを教科内で中心となって考える力
    • 教科内での学年別単元シラバスの調整力
    • 全学年における教科内の単元計画書や単元シラバスおよびその一覧表の作成・調整力
    • 学園内の関係機関と連携した個に応じた教科内支援・指導計画の作成
    生徒理解力
    • 心理状態や心身の発達段階に応じた適切な指導方法に関する助言
    • 特別な支援を必要とする生徒を把握する力と対応方法に関する助言
    • 生徒の気持ちに寄り添える共感的・受容的なコミュニケーション力
    生徒指導力
    • 生徒の心身の状態を多面的・総合的に理解し、本校・本コースの求める生徒像に基づいて評価する上での観点の整理・助言・指導
    • 定性・定量的なデータや証拠に基づき生徒を効果的・効率的に評価できるフォーマット立案と適切なフィードバック方法に関する助言
    • 生徒・保護者への毅然とした態度での対応方法と説明責任能力の向上に向けた助言・指導
    • 適切な学級等経営の実践と全校的視野での良好な学習環境確立への率先的な取組
    • 生徒指導・キャリア教育的観点からの授業や学校行事の改善の実践と教育課程編成への助言
    • いじめや不登校の問題を理解する姿勢の学校全体での共有と組織的対応の体制整備の支援
    • 教育相談やカウンセリング・メンタルヘルスの最新知識・技法と若手教職員への助言
    • 教職員間・保護者・地域社会・関係機関との信頼関係下での行動連携の支援
    校務実践力
    • 全校的視野にたった校務の適切化・効率化のための手法・技術に関するアイディア創出と校内での活用奨励
    • 校内衛生環境整備・掲示教育の円滑な実施のために、ハード・ソフト面で抜本的な改善アイディアを創出・提案
    • 本校・本コースが目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針への共感と策定・変更時における管理職へのサポート
    • 本校・本コースが目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針と現実のギャップを発見し、解消するために他教職員と連携したアイディア創出
    • 管理職が校内外で発生し得るリスク(危機)の芽を即座に把握できるよう細やかな情報収集と適切な情報共有
    • リスク(危機)発生を予防する取組事例や対応事例の共有と若手教職員への助言・指導
    • リスク(危機)対応マニュアル策定・変更時における管理職への支援
    • 服務規律徹底のための支援
    • 校務・教務実践の失敗を認める雰囲気づくりと、改善にむけた組織的対応策の創出
    • 教育法規等の校務実践にあたって必要な知識の深い理解
    • 校務・教務を行う教職員の評価を適正化するための支援
    自己研鑽力
    • 自身の心身の健康維持に気を付け、上司・同僚に対し、必要に応じた「報告・連絡・相談」を行う。『心身の健康が最上の資本』であることを自覚する。
    • 生徒・保護者・教職員・学校管理職からの自身に対する評価フィードバックを奨励、促進する力
    • 評価フィードバックに基づき改善活動を実践するため、他者と意見交換する力
    • 各種研修への積極的な参加と校外研修に関する情報収集
    • 校内研修体制の組織化・運用支援
    • 多様な文化・伝統活動を理解・研鑽する機会への積極的な参加
  • 【管理職】他校や公立等で管理職の経験がある方

    求める能力

    高い専門性を発揮するとともに、学校運営上重要な役割を担い、他の教職員への助言・援助など指導的役割や学校の教育力向上を通し、地域・世界に生徒が貢献できるよう働きかけるリーダーシップを発揮できる。

    習得すべき資質能力

    修得すべき資質能力
    教科指導力
    • 教科内得意分野の伸長と教科内外不得意分野の克服
    • 社会に開かれた教育課程の視点を踏まえた探究型授業実践に向けた教材研究・教材化への指導・参考資料提供と模範授業実践
    • 全教科の単元シラバスを活用し、教職員に教科横断型単元・授業を促進する力
    • 学園内外の関係機関と連携した個に応じた教科内支援・指導計画作成の助言・指導
    生徒理解力
    • 心理状態や心身の発達段階に応じた適切な指導方法に関する指導
    • 特別な支援を必要とする生徒を把握する力と対応方法に関する指導
    • 生徒の気持ちに寄り添える共感的・受容的なコミュニケーション力
    生徒指導力
    • 生徒の心身の状態を多面的・総合的に理解し、本校・本コースの求める生徒像に基づいて評価する上での観点の整理・助言・指導
    • 定性・定量的なデータや証拠に基づき生徒を効果的・効率的に評価できる制度設計と適切なフィードバック方法に関する指導
    • 生徒・保護者への毅然とした態度での対応方法と説明責任能力の向上に向けた助言・指導
    • 全校的に適切な学級等経営と全学園的・地域的視野での良好な学習環境が確立されるよう指導
    • 生徒指導・キャリア教育的観点からの授業や学校行事の改善の実践と教育課程編成への指導と全体計画作成の主導
    • いじめや不登校の問題を理解する姿勢の学校全体での共有と組織的対応の体制整備の主導
    • 教育相談やカウンセリング・メンタルヘルスの最新知識・技法と若手・中堅教職員への助言・指導
    • 教職員間・保護者・地域社会・関係機関との信頼関係下での行動連携の主導
    校務実践力
    • 教職員間・保護者・地域社会・関係機関との信頼関係下での行動連携の主導
    • ハード・ソフト面での学習環境・職場環境改善のために、積極的にアイディアを受け付け、対応する力
    • 本校・本コースの目指す将来像・将来計画・教育目的・教育目標・方針の策定・変更・実行
    • 目指す理想と現実のギャップを把握し、課題抽出・要因分析・解決方法立案・実行・振り返り、をチームとして協働的に取り組ませる組織構築
    • 校内外で発生し得るリスク(危機)の芽を即座に把握し、適切な情報収集・共有と指示・対応
    • リスク(危機)発生を予防する取組事例や対応事例の共有と若手教職員への助言・指導
    • 法人局と協力したリスク(危機)対応マニュアルの策定・変更
    • 服務規律徹底のための指導監督
    • 校務・教務実践の失敗を認める雰囲気づくりと、改善にむけた組織的対応策の創出
    • 教育法規等の校務実践にあたって必要な知識の深い理解
    • 教職員への適切な動機付けと適正な評価(学園と連携した評価制度策定・変更も含む)
    自己研鑽力
    • 自身の心身の健康維持に気を付け、上司・同僚に対し、必要に応じた「報告・連絡・相談」を行う。『心身の健康が最上の資本』であることを自覚する。
    • 生徒・保護者・教職員・学校管理職からの自身に対する評価フィードバックを奨励、促進する力
    • 評価フィードバックに基づき改善活動を実践するため、他者と意見交換する力
    • 各種研修への積極的な参加と校外研修に関する情報収集
    • 校内研修体制の組織化・運用支援と校外研修への派遣計画策定
    • 多様な文化・伝統活動を理解・研鑽する機会への積極的な参加