学びの特色
毎日の生活を自分なりのプランで。
通信制課程は全日制とくらべると、時間的な自由度が高くなっています。そのため、仕事をしたり、将来の目標をかなえるためのさまざまな取り組みをする時間があり、充実した生活を自分でつくっていくことのできる楽しさがあります。
中学校からの進学だけでなく、他校で1、2年間学んでからの入学や、一度就職してからの入学など、通信制課程への進学は多様になってきました。
学びたい単位を自分で選べます。
学びたい科目を自分で選んで、学習の計画を立て、単位を取得し、自分の意志で目標の達成に向けて取り組んでいくことができます。 また、平日にもっと学びたい人のために個別学習指導も実施しています。
Lネットで自分のペースでどこでも学べます。
Lネットは、好きな時にどこからでもインターネットを通してアクセスできる授業です。仕事や趣味の時間にあわせて自分のペースで学べ、好きな場所で集中して勉強に取り組むことができます。
単位取得のための学び、SRT
定められたレポートを提出して、週に1~2回のスクーリングを受け、2回のテストに合格すれば、単位が認定されます。
-
スクーリング【 面接指導 】
集団スクーリング、個別スクーリング、さまざまな面接形式で学習を円滑に進めていくことができます(※実施については下記参照)。定期考査直前の対策講習も計画します。
-
レポート【 課題報告 】
自学自習を基本にする通信制でもっとも大事なのは、報告課題の作成と提出です。スクーリングや教科書・学習書などで学習したことをまとめ、レポート(報告課題)を作成し、提出(郵送)します。教科ごとに半期に3~5枚程度が目安です。
-
テスト【 期末テスト 】
テストは年2回、前期末と後期末に実施されます。レポートやスクーリングで学習した内容から出題されるので、報告課題を毎回しっかりクリアしていれば心配ありません。
各ILCのスクーリング実施について
ILC宮城
毎週土曜日に宮城野校舎で一斉スクーリング
火曜日から金曜日まで個別スクーリング
ILC青森
火曜日から土曜日までILC青森校舎でスクーリング
金・土曜日は八戸学習センターでもスクーリング可
ILC沖縄
火曜日から土曜日までILC沖縄スクーリング会場で個別スクーリング