外国語コース 英語スピーチコンテスト
一人ひとりの個性が輝くスピーチ発表!
授業で培った第二外国語の発表も
2018年12月19日、外国語コースの生徒が参加する「英語スピーチコンテスト」が開催されました。会場は本校多賀城校舎 サウスウイング2Fです。スピーチコンテストは、毎年外国語コースの国際バカロレア・ディプロマ・プログラム【DP】を受講している生徒が司会をし、全て英語で進行します。
今年度は11名の代表生徒が、環境問題や学校でのエピソードなど様々な視点から、心に響くスピーチを披露。聴者側も次々に繰り広げられる話題に興味深々で聞き入っていました。
各スピーチの発表後、先生方による審査が行われ、1〜3位と特別賞2名が選ばれます。 結果、”言葉が持つ力の強さ”を話題にした我妻さんが3位、留学することでの素晴らしさを伝えた朴さんが2位をそれぞれ受賞。1位は「The Story My Great Grandfather Told」というタイトルで、自分の曽祖父が戦争中に体験したエピソードについて話した1年生の佐藤さんが選ばれました。
今年度は11名の代表生徒が、環境問題や学校でのエピソードなど様々な視点から、心に響くスピーチを披露。聴者側も次々に繰り広げられる話題に興味深々で聞き入っていました。
各スピーチの発表後、先生方による審査が行われ、1〜3位と特別賞2名が選ばれます。 結果、”言葉が持つ力の強さ”を話題にした我妻さんが3位、留学することでの素晴らしさを伝えた朴さんが2位をそれぞれ受賞。1位は「The Story My Great Grandfather Told」というタイトルで、自分の曽祖父が戦争中に体験したエピソードについて話した1年生の佐藤さんが選ばれました。
コンテストの審査中には、留学生や第二外国語を学ぶ本校生徒によるモデルスピーチ発表も。外国語コースの生徒は授業で「第二外国語」として英語以外の言語を選択して学んでいます。スペイン語、韓国語、中国語のスピーチでは、それぞれの言語とその国の言葉の面白さが伝わる魅力的なスピーチをしてくれました。日本語スピーチでは、韓国出身の生徒が“日本に留学したい”と思った経緯を流暢な日本語でていねいに発表し、大きな拍手をもらっていました。
結果発表
1位
「The Story My Great Grandfather Told」
1年 佐藤さん(築館中出身)
2位
「Let's study abroad! 」
1年 朴さん(韓国出身)
3位
「Power of Words」
2年 我妻さん(多賀城第二中出身)
特別賞
「Through an Orphanage Volunteer」
1年 伊澤さん(蒲町中出身)
「Things that Changed Me」
1年 今野さん(蛇田中出身)
※1~3位のタイトルをクリックするとスピーチ全文が表示されます。