バドミントン部(男子)
【部員募集中】入部希望の在校生及び中学生の見学・体験希望者は、平日火曜~金曜の16:00~または休日(休日の時間帯はサイト一番下の予定表の画像を確認)に見学・体験可能です。マネージャー志望の方も予定表を見て参加してください。見学・体験・部活動参加は全て、以下ウェブサイト欄のリンクのフォームhttps://forms.gle/FRqTjDraEZpQ3X9L9より受付をお願いします。
◆【新入部員募集】一体感のあるチームづくりの観点から必ず「大会へ参加を前提」とした入部をお願いしています。練習に休まず「毎日参加」し、練習試合や大会にまっしぐらに挑み続ける部員を募集しています。※【重要】県内のバドミントン人口が年々増加しており、大会の出場人数制限があります。個人競技ですが大会に全員が出場できない現状があります。
◆【マネージャー募集】試合の記録・記入や録画、ノートや筋トレ・外周カードの点検、ノックのシャトル集め、準備・片付け、頑張っている部員や声を出す部員等のチェック等、チームマネージメントをお願いします。詳しくは先輩マネージャーが教えてくれます。
◆【中学生・保護者の皆様・中学校の顧問/担任/進路担当の先生方】本学園を専願での受験をお考えで、バドミントン部への入部をご希望される場合は「部活動特待生」での出願が可能です(こちらの問い合わせは10月末まで)。詳細は、お気軽に顧問までお問合せください。練習の見学や参加も可能です。TEL:022-368-4111(多賀城キャンパス バドミントン部顧問まで)
※3年間毎日休まず参加できるのか、厳しい練習に耐えられるのか・人間関係に悩まずに続けられるのか、練習試合に毎回参加できるのか、大会に毎回出場できるのかをよく考えて入部してください。ラケットやガット、シューズ、ユニフォーム等の購入で数万円単位で費用が掛かります。
※コートはハンドボール部とバスケットボール部との練習日の割り当てから決まっており、3面または6面です。コート数が限られていますので1年生の最初から本格的な活動ができるわけではありません。外での体力づくりや縄跳び、素振りを行います。
『声を出すチームになる(チーム目標)』
瞬時の判断力と瞬発力、ネットやアウトなど自らのミスで失点をしないための正確な打ち込み、雰囲気に飲まれない強い心、どんな試合運びになろうと、マッチポイントになろうとも己が勝つという自信と気持ち。スポーツの神髄がここにある。それがバドミントン。
【練習メニュー】
◆ミーティング、ストレッチ、ランニング、アップ、シャトル置き、コーチングし合う基礎打ち、3対2(アタック・レシーブ練習)、チャリチャリ、ノック、試合、腕立て100回、腹筋100回、メディシンボールで腹筋トレーニング、プランク、筒跳び200回、レッグラウンジ200回、サーキットトレーニング、腕立てジャンケン、手押し車レース、リレー、折り返し走、チーム力を高める全員メニュー、長距離走+階段ダッシュ200段分ほか。試合を録画してバドミントンノートに日々記録し毎週日曜に提出。
部員 | 新3年生:5名 新2年生:18名 新1年生:現状6名程度 マネージャー:2名 (2025年3月20日現在) |
---|---|
顧問 | 男女部長:舘 和廣 男子顧問:舘 和廣 |
コーチ等指導者 | ◆【令和7年度外部コーチ大募集中!!】バドミントン経験者歓迎。構え方・動き方・試合運びの考え方等の助言ができれば大変ありがたいです。週1(日曜)3時間で月3~4回程度。19歳以上で年齢の上限はありません。資格不要。まずは見学申込を、ページ上部の部員募集・見学のGoogle Formsと同じリンクhttps://forms.gle/FRqTjDraEZpQ3X9L9から「外部コーチ見学・申込」のように入力・送信をお願いします。顧問への電話での問い合わせにも応じます。 ◆手当の支給あり(ただし、任用開始時期による条件はあり。) ◆日曜よりも平日の方が都合が良い場合には平日の指導でも可。 |
活動場所/活動日 | 多賀城キャンパス・ノースグローリーにて火曜~金曜16:00~18:30、日曜(土曜)は次の3パターンのいずれか①8:00~11:00 ②11:00~14:00 ③14:00~17:00。※休養日またはミーティング:月曜・(土曜) |
表彰・受賞等 | 令和6年度:功労者賞受賞 令和5年度:県高校総体ベスト32、国体予選出場、功労者賞受賞、仙台市民総体ダブルス優勝、同大会第3位(2ペア) 令和4年度:新人大会ベスト32、県高校総体ベスト16、国体予選出場、仙台市民総体ダブルス準優勝(第4部)、功労者賞受賞 |
Topics | 練習試合・合同練習会等いつでもお問合せください!高等学校のみならず、中学校の部活動や社会人チーム等との開催も可能です。 お問い合わせは多賀城キャンパス バドミントン部顧問まで FAX:022-368-2800 TEL:022-368-4111 本校ノースグローリーを会場とするホーム開催、またはアウェイ開催のどちらでもいつでもお問合せください。 ◆練習試合実績(2021~2025) ・仙台二華高校さん ・東北学院榴ヶ岡高校さん ・石巻工業高校さん ・仙台三桜高校さん ・泉高校さん ・富谷高校さん ・仙台大学附属明成高校さん ・仙台城南高校さん ・松島高校さん ・名取北高校さん ・塩釜高校さん ・仙台第二高校さん ・宮城県農業高校さん ・仙台商業高校さん ・多賀城高校さん ・登米総合産業高校さん(+迫桜高校、登米市立中田中学校、東和中学校) 大変有意義な練習試合をありがとうございます。またよろしくお願いします。 ↓以下クラブウェブサイトのリンクは部活動見学・体験受付フォームです。中学生・在校生の見学時にご利用ください。 |
クラブWebサイト |
https://forms.gle/FRqTjDraEZpQ3X9L9
【インタビュー記事】 河北スポーツマガジンStandard宮城 2022年11月号(選手名鑑) https://www.kahoku-ad.jp/news/20221104-389/ |
ムービー |
BUKATSU!
最近の大会・試合結果
- 2025.04.25 (Fri)
-
バドミントン部(男子)宮城県選手権兼高校総体1次予選会
宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)【男バド】単:佐藤部長が4回戦進出!複:4ペアが3回戦進出!強豪突破へあと一歩まで迫る!
- 2025.02.02 (Sun)
-
バドミントン部(男子)令和6年度仙塩選手権大会
宮城野体育館【男バド】Aチーム決勝2位リーグ4位、Bチーム2位リーグ2位、Cチーム4位リーグ2位
- 2024.12.22 (Sun)
-
バドミントン部(男子)第61回仙台市民総合体育大会バドミントン競技会
宮城野体育館【男バド】豊田・安藤ペアが4部第3位入賞!佐藤・川村は2部Bトーナメント第3位、佐々木・齋藤は4部Bトーナメント準優勝、鈴木・芳賀は4部Cトーナメント準優勝!