部を絞り込む
| 開催日 |
部活名 |
大会名/対戦校 |
会場 |
| 21 |
日
|
バドミントン部(男子) |
県高校総体バドミントン競技個人対抗戦
バドミントン部(男子)
県高校総体バドミントン競技個人対抗戦
カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)
【男バド】過去3年間の個人戦記録を塗り替え、ベスト16入り(ダブルス)
男子ダブルス
大槻・阿部ペアが東北生文大高を破り過去3年の記録を越えるベスト16入り,藤原・佐藤ペアはベスト32入り
<県ベスト16 シードポイント1.0>
◆大槻春人(3A7)・阿部啓翔(3F2) 1回戦シード,2回戦勝利(仙台大明成),3回戦勝利(仙台二華),4回戦勝利(東北生文大),5回戦敗退(聖ウルスラ)
<県ベスト32 シードポイント0.5>
◆藤原碧月(3A3)・佐藤啓悟(3A7) 1回戦勝利(三桜),2回戦勝利(泉松陵),3回戦勝利(仙台商),4回戦敗退(聖和)
<県ベスト64>
◆鈴木慶汰(3A7)・伊藤楽生(3A7) 1回戦勝利(仙台二),2回戦勝利(仙台工),3回戦敗退(角田)
<県128>
◆平塚麗斗(2F4)・佐藤羚唯(1A3) 1回戦勝利(迫桜),2回戦敗退(東北生文大)
男子シングルス
大槻選手,阿部選手が2日目まで勝ち進むも3回戦敗退。シードポイント獲得はならず。
<県ベスト64>
◆大槻春人(3A7) 1回戦勝利(仙台東),2回戦勝利(三桜),3回戦敗退(聖和)
◆阿部啓翔(3F2) 1回戦勝利(古川学園),2回戦勝利(城南),3回戦敗退(県工)
<県128>
◆藤原碧月(3A3) 1回戦勝利(県工),2回戦敗退(聖和)
<県256>
◆佐藤啓悟(3A7) 1回戦敗退(東北)
功労者賞受賞
◆部長 藤原碧月(3A3)
6/3(土)~5(月)の高校総体学校対抗戦は抽選会の結果、1回戦は1月に練習試合をしていただいた登米総合産業高校との対戦に決まりました。
|
カメイアリーナ仙台(仙台市体育館) |