部を絞り込む
開催日 |
部活名 |
大会名/対戦校 |
会場 |
15 |
月
|
硬式野球部 |
第78回秋季東北地区宮城県大会(vs 対仙台商業)
硬式野球部
第78回秋季東北地区宮城県大会
仙台市民球場
1回戦
2回戦進出
対仙台商業
13対0 勝利!
本日より、選抜甲子園大会出場をかけた秋季大会が始まりました。
大事な初戦は仙台商業との対戦となりました。
試合は、初先発となる福井 勇翔(1年)が序盤制球が定まらずランナーを背負う苦しいピッチングとなりましたが、要所占める投球で3回を無失点で抑える投球でした。その後は、同じく1年生の古川 諒弥(1年)が登板し1年生のリレーで無失点の投球。攻撃では、初回から四球で出塁し盗塁でチャンスを広げると3番小久保 颯弥(1年)の犠牲フライで幸先よく先制点を取ることに成功。
その後も、相手の守備の乱れや安打が繋がり3回には一挙10得点をとり13対0で勝利。
夏の大会で敗戦をしてから、再び甲子園に出場するために秋の大会に向けて準備してまいりました。初戦の入りは難しく守備の乱れや走塁のミスなど様々な課題が出ました。出た課題を解消させ次戦に向けて準備してまいります。
引き続き、応援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
|
仙台市民球場 |
16 |
火
|
硬式野球部 |
第78回秋季東北地区宮城県大会(vs 対古川学園)
硬式野球部
第78回秋季東北地区宮城県大会
仙台市民球場
2回戦
準々決勝進出
対古川学園
15対2 勝利!
本日は古川学園との試合となりました。
試合は初回から大きく動きました。
1番倉田 葵生(2年)の安打で出塁すると、初回から4安打を集めて幸先よく3点を先制。その後も、2回以降も安打が繋がり前半を終えて7対0で前半を終えた。
後半に入り、打線が沈黙したが8回に相手のエラーや四死球、安打が複雑に絡み合い8点を追加点をとり15得点を取ることに成功。
守備では日髙 龍之介(1年)が先発し、本塁打で2失点を失ったが要所で締めて、梶井 湊斗(2年)、井須 大史(2年)のリレーでその後は無失点と好投。
3回戦は15対2で勝利し、準々決勝い進むことができました。
この試合でも課題が多く出ました。準々決勝に向けて修正を加えながら次戦に備えたいと思います。
引き続き、応援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
|
仙台市民球場 |
21 |
日
|
硬式野球部 |
第78回秋季東北地区宮城県大会(vs 対名取北)
硬式野球部
第78回秋季東北地区宮城県大会
仙台市民球場
準決勝
決勝進出
対名取北
11対1 勝利!
本日、準決勝がおこなわれました。
本日の試合に勝利すると東北大会の出場権を得られる大事な一戦となりました。
試合は、初回に先制点を取ることに成功し自分たちのペースで試合を進めることに成功。中盤に相手投手のコーナーをつく投球に翻弄され無得点で終わる。
しかし、後半に安打や相手のミスが重なり6回に2点、8回に4点を追加し8回で11得点。守備では、先発した日髙 龍之介(1年)と井須 大史(2年)、梶井 湊斗(2年)、古川 諒弥(1年)のリレーで1失点で抑え11対1で勝利!
本日試合に勝利したことで、東北大会の出場権を得ることができました。
東北大会の出場権を獲得したとともに、宮城県大会の決勝にも進出を決めることができました。
決勝戦に向けて最善の準備をしながら、2季連続で優勝できるように準備してまいります。
引き続き、応援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
|
仙台市民球場 |
23 |
火
|
硬式野球部 |
第78回秋季東北地区宮城県大会(vs 対東北)
硬式野球部
第78回秋季東北地区宮城県大会
仙台市民球場
決勝
優勝!!
対東北
2対1 優勝!
本日は、秋季大会の決勝戦がおこなわれました。
試合は、2回四球で出たランナーを3塁において7番の線選手にタイムリーを打たれてしまい東北高校に先制点を献上。本校の攻撃は4回までなかなかチャンスを作ることができず得点を奪うことができず苦しい展開に。
5回四球や相手のミスが重なり同点に追いつくがその後は得点を奪えないまま終盤へ。8回に安打でチャンスを作るとセフティースクイズで追加点をとり、9回は背番号1の梶井 湊斗(2年)が締め2対1で勝利。
この勝利で秋季宮城県大会で優勝することができました。
今大会におかれまして、多くのご支援や熱いご声援をいただきまして誠にありがとうございました。
東北大会に宮城県第一代表として、出場することが決まりました。
東北大会では選抜甲子園出場に向けて選手・スタッフ一同精進してまいります。
引き続き、応援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
|
仙台市民球場 |