部を絞り込む
開催日 |
部活名 |
大会名/対戦校 |
会場 |
2 |
土
|
書道部 |
第54回 四国大学主催全国高校書道展
書道部
第54回 四国大学主催全国高校書道展
四国大学書道文化会館1階ギャラリー
特選以上の8名が展示されております。
推薦賞に 1名輝きました。
推薦賞 村上 涼葉(2年)
推薦賞 村上 涼葉(2年)
特 選 富永 愛琉(3年)・鹿野 遥(3年)
鈴木 花奏(2年)・菅原 衣織(2年)・田中友梨奈(2年)・
越前ひなの(2年)・千葉真菜香(2年)
準特選 清野 心愛(3年)・吉田菜々美(3年)
加藤 燕(2年)・佐藤麻李亜’(2年)
照井 円椛(1年)・笹谷 悠奈(1年)
入 選 鈴木 美結(3年)・紅林 莉子(3年)・佐藤 あこ(3年)
見目 結菜(3年)・海保ひかり(3年)
那知上もえ(2年)・鈴木 芽衣(2年)・宮城 心寧(2年)
川田 杏花(1年)・寺澤 心結(1年)・菅野 莉央(1年)
宮内 希彩(1年)・佐藤 杏梛(1年)・氏家 紗穂(1年)
山岸 幸司(1年)・支部 由衣(1年)・笠井 綾花(1年)
佳 作 佐々木大和(3年)
本郷 利浩(2年)
早坂 心花(1年)・永島 桜子(1年)
|
四国大学書道文化会館1階ギャラリー |
6 |
水
|
書道部 |
第26回高校生国際美術展ー書ー
書道部
第26回高校生国際美術展ー書ー
国立新美術館(六本木)
2025年8月6日㈬~8月17日㈰
奨励賞以上(本校からは2作品)が展示されます。
19名が入賞しました。
【奨励賞】 2名(50音順)
見目 結菜 フレックス 3年
田中友梨奈 英進進学 2年
【佳 作】 17名(50音順)
越前ひなの フレックス 2年
海保ひかり 特別進学 3年
鹿野 遥 英進進学 3年
紅林 莉子 特別進学 3年
佐々木大和 技能開発 3年
佐藤 杏梛 特別進学 1年
佐藤麻李亜 フレックス 2年
菅原 衣織 英進進学 2年
鈴木 花奏 特別進学 2年
鈴木 美結 技能開発 3年
鈴木 芽衣 英進進学 2年
清野 心愛 英進進学 3年
千葉真菜香 英進進学 2年
富永 愛琉 特別進学 3年
村上 涼葉 英進進学 2年
山岸 幸司 フレックス 1年
吉田菜々美 特別進学 3年
|
国立新美術館(六本木) |
7 |
木
|
書道部 |
第22回安芸全国書展高校生大会
書道部
第22回安芸全国書展高校生大会
安芸市立書道美術館(高知県)
展覧会期=8月7日㈭~8月31日㈰
特別賞に2名輝きました。
本校から22名の書道部員が入選・入賞しました。詳細は以下のとおりです。
【特別賞】
高知県教育長賞 村上 涼葉(2年)
恩地春洋賞 田中友梨奈(2年)
【書道美術館賞】
鈴木 美結(3年)・加藤 燕(2年)・宮城 心寧(2年)
【優秀賞】
富永 愛琉(3年)
【入選】
海保ひかり(3年)・鹿野 遥(3年)・紅林 莉子(3年)・見目 結菜(3年)
佐々木大和(3年)・佐藤 あこ(3年)・清野 心愛(3年)・吉田菜々美(3年)
越前ひなの(2年)・佐藤麻李亜(2年)・菅原 衣織(2年)・鈴木 花奏(3年)
千葉真菜香(2年)・菅野 莉央(1年)・寺澤 心結(1年)・照井 円椛(1年)
|
安芸市立書道美術館(高知県) |