1 |
金
|
茶道部 |
通常の部活動
|
多賀城 英松庵 |
弓道部 |
令和6年度宮城県高等学校新人大会弓道競技
弓道部
令和6年度宮城県高等学校新人大会弓道競技
宮城県武道館弓道場
女子団体 準々決勝出場も惜敗
【団体戦】
女子:準々決勝敗退
男子:第2予選敗退
【個人戦】
2A3 佐々木 瑶起:準々決勝敗退
2A6 箭子 暖人:第1予選敗退
2F3 京極 那由多:第1予選敗退
2K4 中川玲乃:第2予選敗退
1F4 並木 翔瑠:準々決勝敗退
1F4 庄司 雄貴:第2予選敗退
1A6 石崎 由佳奈:第1予選敗退
|
宮城県武道館弓道場 |
合唱部(秀光 / 高校) |
みやぎ高校合唱祭
合唱部(秀光 / 高校)
みやぎ高校合唱祭
宮城野文化センターパトナホール
合唱披露!各高校が集まる合唱祭大成功!
|
宮城野文化センターパトナホール |
2 |
土
|
バスケットボール部(女子) |
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会(vs 仙台南高校)
バスケットボール部(女子)
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会
若林体育館
仙台南高校
勝利
99ー38 勝利 県大会出場
|
若林体育館 |
なぎなた部 |
第30回宮城県高等学校新人なぎなた大会
なぎなた部
第30回宮城県高等学校新人なぎなた大会
宮城県武道館
団体試合 優 勝
個人試合 優 勝 田中望愛(2F3)
第2位 村上実音(1A1)
第3位 佐藤玖咲(1F3)
演技競技 優 勝 田中望愛・村上実音
|
宮城県武道館 |
3 |
日
|
サッカー部(男子) |
第103回全国高等学校サッカー選手権大会宮城県大会(vs 仙台育英ー東北学院)
サッカー部(男子)
第103回全国高等学校サッカー選手権大会宮城県大会
ユアテックスタジアム仙台
決勝
仙台育英ー東北学院
1-2
|
ユアテックスタジアム仙台 |
4 |
月
|
バスケットボール部(女子) |
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会(vs 利府高校)
バスケットボール部(女子)
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会
泉体育館
利府高校
勝利
69-60 勝利
|
泉体育館 |
5 |
火
|
陸上競技部(短距離) |
エコパトラックゲームズ
陸上競技部(短距離)
エコパトラックゲームズ
エコパスタジアム
エコパトラックゲームズ 結果
100m、2名決勝進出!
男子B100M(高校1年・2年の部)※2名決勝進出!
5位 清水 玲臣
9位 小山秀悟
男子一般400Mリレー 25位(高校生では18位)
竹内貴継(1)ー清水怜臣(2)ー小山秀悟(2)ー伊東湊隼(2)
女子一般400Mリレー 19位(高校生では16位)
大場 諒音(1)ー 荻原まりん(3)ー塩川 文葉(2) 武者 茉美(1)
|
エコパスタジアム |
合唱部(秀光 / 高校) |
練習
合唱部(秀光 / 高校)
練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
6 |
水
|
卓球部(男女) |
令和6年度宮城県高等学校新人戦大会卓球競技 宮城県大会
卓球部(男女)
令和6年度宮城県高等学校新人戦大会卓球競技 宮城県大会
三本木総合体育館、岩沼総合体育館
東北選抜出場決定
2年連続 男子学校対抗優勝
[男子]
学校対抗戦 優勝(決勝戦 VS古川学園に3-0で勝利)
シングルス
本田 佑生(2F2)、押野 紗良(1A7) 第3位
櫻井 悠生(2F2) ベスト8
佐藤 孝太郎(2F2) 4回戦敗退
バンダリ・サンスカル(1A7) 3回戦敗退
八重樫 充(1J1) 2回戦敗退
[女子]
学校対抗戦 3回戦敗退
シングルス
大場 美晴(1A2) 4回戦敗退
小齋 莉子(2A6) 3回戦敗退
鈴木 美空(2F1)、戸羽 心音(2A6)、前川 結衣(2A3)、斎藤 歌璃奈(1A2) 2回戦敗退
|
三本木総合体育館、岩沼総合体育館 |
合唱部(秀光 / 高校) |
練習
合唱部(秀光 / 高校)
練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
物理・化学・生物部 |
宮城県生徒理科研究発表会
物理・化学・生物部
宮城県生徒理科研究発表会
東北大学工学部
見学
今年は1年生の希望者のみで見学に行きました。他校に刺激されて、研究の意欲が湧いてきたようです。来年は発表できるかな?
|
東北大学工学部 |
7 |
木
|
ハンドボール部(男子) |
令和6年度 宮城県高校ハンドボール競技新人大会(vs 対仙台西高校 23-15 勝利
対利府高校 16-39 敗北)
ハンドボール部(男子)
令和6年度 宮城県高校ハンドボール競技新人大会
富谷スポーツセンター
対仙台西高校 23-15 勝利
対利府高校 16-39 敗北
2回戦敗退
|
富谷スポーツセンター |
合唱部(秀光 / 高校) |
練習
合唱部(秀光 / 高校)
練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
8 |
金
|
合唱部(秀光 / 高校) |
練習
合唱部(秀光 / 高校)
練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
9 |
土
|
バレーボール(男子) |
令和6年度(第45回)仙台市民総合体育大会 バレーボール競技 高等学校の部(vs 予選グループ戦
仙台育英 2-0 塩釜高
仙台育英 2-0 泉高
仙台育英 2-0 仙台市工高)
バレーボール(男子)
令和6年度(第45回)仙台市民総合体育大会 バレーボール競技 高等学校の部
仙台市立工業高校
予選グループ戦
仙台育英 2-0 塩釜高
仙台育英 2-0 泉高
仙台育英 2-0 仙台市工高
予選1位通過!
|
仙台市立工業高校 |
バスケットボール部(女子) |
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会(vs 常盤木学園高等学校)
バスケットボール部(女子)
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会
泉体育館
常盤木学園高等学校
勝利
59-56 勝利
|
泉体育館 |
ソフトテニス部(男女) |
第36回塩釜市総合体育大会ソフトテニス大会兼第67回塩釜市長杯ソフトテニス大会
ソフトテニス部(男女)
第36回塩釜市総合体育大会ソフトテニス大会兼第67回塩釜市長杯ソフトテニス大会
塩釜ガス体育館
創部初!男女共に優勝!!!
【男子個人】
・予選リーグ
佐々木・我妻、佐藤・今野、佐藤・佐藤 リーグ1位通過、決勝トーナメント進出
・決勝リーグ
佐々木・我妻 2勝 1位 優勝!
佐藤・佐藤 1勝1敗 2位
佐藤・今野 2敗 3位
【女子個人】
・予選リーグ
小野・遠藤 リーグ1位通過、決勝トーナメント進出
・決勝トーナメント
小野・遠藤 1回戦 対古川学園④-3 勝利
2回戦 対BBB 勝利 優勝!
|
塩釜ガス体育館 |
サッカー部(男子) |
令和6年 宮城県高等学校サッカー新人戦(vs 仙台育英ー宮城第一/青陵(合同チーム))
サッカー部(男子)
令和6年 宮城県高等学校サッカー新人戦
石巻セイホクパーク
仙台育英ー宮城第一/青陵(合同チーム)
10-1
|
石巻セイホクパーク |
ライフル射撃部 |
令和6年度宮城県高等学校新人大会ライフル射撃競技 兼 第44回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会東北北海道ブロック県予選会
ライフル射撃部
令和6年度宮城県高等学校新人大会ライフル射撃競技 兼 第44回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会東北北海道ブロック県予選会
宮城県ライフル射撃場
11月9日~11月10日
BR男女ともに団体優勝!
【学校対抗戦】
男子1位 女子1位
【団体戦】
エアライフル男子 2位
エアライフル女子 2位
ビームライフル男子 1位
ビームライフル女子 1位
【エアライフル男子 立射60発競技】
第1位 佐藤大記 得点598.8点(東北・北海道ブロック出場)
【エアライフル女子 立射60発競技】
第1位 小林まなみ 得点613.0点(東北・北海道ブロック出場)
第2位 小川愛華 得点612.0点(東北・北海道ブロック出場)
【ビームライフル男子 立射60発競技】
第1位 佐藤大記 得点618.5点(東北・北海道ブロック出場)
第3位 志賀俊太 得点607.7点(東北・北海道ブロック出場)
第4位 谷田逞 得点605.1点
第7位 神保りく 得点603.3点
第10位 矢倉星之介 得点599.2点
第12位 民部田岬 得点593.6点
第15位 田村海 得点584.7点
第18位 小屋孝太郎 得点570.6点
【ビームライフル女子 立射60発競技】
第1位 小林まなみ 得点626.4点(東北・北海道ブロック出場)
第2位 小川愛華 得点624.4点(東北・北海道ブロック出場)
第4位 阿部理子 得点603.9点
第5位 鈴木理紗 得点600.9点
第10位 加藤里美 得点590.3点
第11位 赤間奈央 得点586.4点
【ビームピストル男子 立射60発競技】
第6位 矢倉星之介 得点493点
第7位 志賀俊太 得点489点
【ビームピストル女子 立射60発競技】
第1位 阿部理子 得点519点(東北・北海道ブロック出場)
|
宮城県ライフル射撃場 |
10 |
日
|
バレーボール(男子) |
令和6年度(第45回)仙台市民総合体育大会 バレーボール競技 高等学校の部(vs 決勝トーナメント
第1回戦
仙台育英 2-0 宮城県工高
準決勝
仙台育英 1-2 仙台商業高)
バレーボール(男子)
令和6年度(第45回)仙台市民総合体育大会 バレーボール競技 高等学校の部
仙台市新田東総合運動場
決勝トーナメント
第1回戦
仙台育英 2-0 宮城県工高
準決勝
仙台育英 1-2 仙台商業高
第3位!
|
仙台市新田東総合運動場 |
バレーボール部(女子) |
仙台市民総体(vs 決勝トーナメント(2位チーム)
準々決勝 仙台育英 2-0 宮城一高校
準決勝 仙台育英 2-0 城南高校
決勝 仙台育英 2-1 泉高校
)
バレーボール部(女子)
仙台市民総体
仙台市
決勝トーナメント(2位チーム)
準々決勝 仙台育英 2-0 宮城一高校
準決勝 仙台育英 2-0 城南高校
決勝 仙台育英 2-1 泉高校
優勝
|
仙台市 |
バスケットボール部(女子) |
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会(vs 尚絅学院高校)
バスケットボール部(女子)
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会
青葉体育館
尚絅学院高校
敗北
45ー58 敗北
|
青葉体育館 |
サッカー部(男子) |
令和6年 宮城県高等学校サッカー新人戦(vs 仙台育英ー気仙沼)
サッカー部(男子)
令和6年 宮城県高等学校サッカー新人戦
石巻セイホクパーク
仙台育英ー気仙沼
8-1
|
石巻セイホクパーク |
硬式テニス部 |
2024(令和6年)年度宮城県私立高等学校テニス大会(学年別の部)
硬式テニス部
2024(令和6年)年度宮城県私立高等学校テニス大会(学年別の部)
泉総合運動場泉庭球場・グランディ21
女子シングル(1年の部) 優勝
男子
2年の部
ベスト8 髙橋 瑚太朗
ベスト8 山田 琉介
1年の部
ベスト8 根本 宗佑
女子
1年の部
優勝 佐々木 陽
|
泉総合運動場泉庭球場・グランディ21 |
11 |
月
|
バドミントン部(女子) |
令和6年度宮城県高等学校新人大会バドミントン競技学校対抗戦・個人対抗戦
バドミントン部(女子)
令和6年度宮城県高等学校新人大会バドミントン競技学校対抗戦・個人対抗戦
セキスイハイムスーパーアリーナ/カメイアリーナ仙台
強豪校尚絅に第2ダブルスの試合において後藤・丹野が勝利!
高総体後、新体制で目標にしてきた大きな大会の一つの「新人大会」。強豪校尚絅に第2ダブルスの試合において後藤・丹野が勝利し、また、他試合では、惜敗はしましたが、接戦が続き、これまでの成果を感じる面がありました。次の大会に向けてさらに精進してまいりたいと思います。
<女子団体>
・1回戦 シード
・2回戦 3-1 築館 勝利
第1ダブルス 後藤 葵(2F3)・小川 芽依(1F1) 2-0 築館 勝利
第2ダブルス 隅田 恵衣(2A3)・バルバラウ・マリア・愛凜(1G2) 1-2 築館 惜敗
第1シングルス 丸山 倖花(2F3) 2-1 築館 勝利
第2シングルス 後藤 葵(2F3) 2-0 築館 勝利
・3回戦 1―3 尚絅 惜敗
第1ダブルス 小川 芽依(1F1)・バルバラウ・マリア・愛凜(1G2) 0-2 尚絅 惜敗
第2ダブルス 後藤 葵(2F3)・丹野 紗和妃(2A7) 2-1 尚絅 勝利
第1シングルス 隅田 恵衣(2A3) 0-2 尚絅 惜敗
第2シングルス 後藤 葵(2F3) 0-2 尚絅 惜敗
〔団体メンバー〕
後藤 葵(2F3)、 丹野 紗和妃(2A7)、 隅田 恵衣(2A3)、丸山 倖花(2F3)、小川 芽依(1F1)、寺崎 結奈(1F1)、バルバラウ・マリア・愛凜(1G2)、菊地 美初奈(1G1)、庄司 望愛(1K3)、ロブレ シャルメイン(1T6)
<女子個人/ダブルス>
●後藤 葵・丹野 紗和妃
・1回戦 シード
・2回戦 2-0多賀城 勝利
・3回戦 2-0仙台一 勝利
・4回戦 0-2仙商 惜敗
●小川 芽依・バルバラウ・マリア・愛鈴
・1回戦 シード
・2回戦 0-2泉 惜敗
●隅田 恵衣・寺崎 結奈
・1回戦 シード
・2回戦 0-2 尚絅 惜敗
<女子個人/ダブルス>
●後藤 葵
・1回戦 シード
・2回戦 2-0 仙台高専名取 勝利
・3回戦 0-2 聖ウルスラ 惜敗
●丹野 紗和妃
・1回戦 シード
・2回戦 2-0一迫商 勝利
・3回戦 0-2仙台二華 惜敗
●小川 芽依
・1回戦 シード
・2回戦 0-2 尚絅 惜敗
次は12月22日(日)に行われる仙台市民総体に出場します。
|
セキスイハイムスーパーアリーナ/カメイアリーナ仙台 |
仙台育英獅子太鼓部 |
第11回宮城県高等学校郷土芸能大会
仙台育英獅子太鼓部
第11回宮城県高等学校郷土芸能大会
名取市文化会館
宮城県高等学校郷土芸能大会へ参加をしてまいりました。明成高校、宮城県農業高校、西山学院高校、南三陸高校そして本校の合わせて5校が参加する中で最優秀賞、優秀賞を目指して日々練習を重ねてまいりました。今回は残念ながら受賞を逃す結果となってしまいました。生徒たちは先輩後輩の垣根を越えて仲良く・力強く日々練習に挑んでおり、今回の大会に向けて、また本大会を通して大きく成長しました。
|
名取市文化会館 |
12 |
火
|
書道部 |
令和7~8年 飲酒運転根絶 映像・ポスター 公開撮影(vs ①3~4年版、②5~6年版、③7~8年版を目指します。)
書道部
令和7~8年 飲酒運転根絶 映像・ポスター 公開撮影
宮城県庁 1階ロビー
今回で3回目の挑戦になります。
①3~4年版、②5~6年版、③7~8年版を目指します。
|
宮城県庁 1階ロビー |
合唱部(秀光 / 高校) |
練習
合唱部(秀光 / 高校)
練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
13 |
水
|
バスケットボール部(女子) |
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会(vs 東北高校)
バスケットボール部(女子)
令和6年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会
青葉体育館
東北高校
敗北
62-89 敗北
|
青葉体育館 |
合唱部(秀光 / 高校) |
練習
合唱部(秀光 / 高校)
練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
バドミントン部(男子) |
県新人大会 学校対抗戦
バドミントン部(男子)
県新人大会 学校対抗戦
セキスイハイムスーパーアリーナ
【男バド】仙台育英2-3泉館山 第3シングルスまで持ち込んだものの惜敗
11/11(月)から13(水)に行われた県新人大会バドミントン競技学校対抗戦(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。
<男子団体>1回戦 2-3泉館山 惜敗
第1ダブルス 栃木・吉田0-2(9-15,12-15)泉館山 惜敗
第2ダブルス 川村・佐藤2-0(15-8,17-15)泉館山 勝利
第1シングルス 太田2-0(15-6,15-9)泉館山 勝利
第2シングルス 栃木0-2(5-15,5-15)泉館山 惜敗
第3シングルス 佐藤0-2(14-16,12-15)泉館山 惜敗
団体メンバー:佐藤、川村、豊田、栃木、安藤、佐藤,蜂谷、星、吉田、太田
監督:舘、コーチ:日下(外部コーチ)、マネージャー:須藤
第2シングルスまでで2-2でどう転ぶか分からない展開でしたが、最後の第3シングルスで1ゲーム目を2点差で落とし、2ゲーム目の逆転にかけましたが3点差で敗れ、泉館山が3本先取となりました。
次は12月22日(日)に行われる仙台市民総体に出場します。よろしくお願いします。
|
セキスイハイムスーパーアリーナ |
15 |
金
|
合唱部(秀光 / 高校) |
練習
合唱部(秀光 / 高校)
練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
16 |
土
|
サッカー部(男子) |
令和6年 宮城県高等学校サッカー新人戦(vs 仙台育英ー東北生文大)
サッカー部(男子)
令和6年 宮城県高等学校サッカー新人戦
七ヶ浜スタジアム
仙台育英ー東北生文大
0-0
PK
2-3
|
七ヶ浜スタジアム |
eスポーツ部 |
NASEF JAPAN 第二回全日本高校eスポーツ選手権 ストリートファイター6部門 東日本全日制予選
eスポーツ部
NASEF JAPAN 第二回全日本高校eスポーツ選手権 ストリートファイター6部門 東日本全日制予選
オンライン
【全日本高校eスポーツ選手権 SF6部門】3回戦敗退
11月16日(土)に行われました東日本全日制予選の結果をご報告いたします。
1J3昆瑠斗・1J3千田未羽・1J3平塚漣・1J3戸村海斗
⇒三浦学苑高等学校に勝利、東京実業高等学校に惜敗
格上の相手にも諦めずに挑み、得点する場面もありましたが、力及ばず惜敗となりました。
引き続き次回大会に向けて励んで参ります。
|
オンライン |
17 |
日
|
吹奏楽部 |
秋のジョイントコンサートwith仙台市立中野中学校・利府町立利府中学校
吹奏楽部
秋のジョイントコンサートwith仙台市立中野中学校・利府町立利府中学校
宮城野校舎 ゼルコバホール
|
宮城野校舎 ゼルコバホール |
18 |
月
|
合唱部(秀光 / 高校) |
練習
合唱部(秀光 / 高校)
練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
23 |
土
|
サッカー部(男子) |
プリンスリーグ東北(vs 仙台育英ー尚志Ⅱ)
サッカー部(男子)
プリンスリーグ東北
帝京安積IVYフィールド
仙台育英ー尚志Ⅱ
2-1
|
帝京安積IVYフィールド |
24 |
日
|
硬式テニス部 |
JOCジュニアオリンピックカップ第45回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会
硬式テニス部
JOCジュニアオリンピックカップ第45回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会
兵庫県三木市
女子シングルス 優勝
女子個人 シングル
優勝 早坂来麗愛
|
兵庫県三木市 |
29 |
金
|
物理・化学・生物部 |
通常活動 化学実験
物理・化学・生物部
通常活動 化学実験
宮城野校舎 化学室
「風邪薬から湿布薬を作る」
「一瞬で凍る!?酢酸ナトリウムの再結晶」
の2つの実験をしました。
写真は風邪薬の成分(サリチル酸)から湿布薬の成分(サリチル酸メチル)を作り、分離しているところです。無事湿布薬のにおいがしました。
|
宮城野校舎 化学室 |