1 |
土
|
バレーボール(男子) |
第73回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)(vs 初戦
仙台育英2-0仙台西)
バレーボール(男子)
第73回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)
三本木体育館
初戦
仙台育英2-0仙台西
|
三本木体育館 |
バレーボール部(女子) |
令和6年宮城県高等学校総合体育大会(vs 1回戦 仙台育英 2-0 石巻商業
2回戦 仙台育英 0-2 古川学園)
バレーボール部(女子)
令和6年宮城県高等学校総合体育大会
古川学園高等学校
1回戦 仙台育英 2-0 石巻商業
2回戦 仙台育英 0-2 古川学園
2回戦敗退
|
古川学園高等学校 |
卓球部(男女) |
宮城県高等学校総合体育大会卓球競技(vs 男子団体戦決勝(VS古川学園高等学校))
卓球部(男女)
宮城県高等学校総合体育大会卓球競技
岩沼市総合体育館
男子 東北大会・インターハイ出場!
男子団体、シングルス準優勝
男子団体戦決勝(VS古川学園高等学校)
男子
学校対抗戦 準優勝 【東北大会出場】
シングルス
秋元 優 (2F2) 準優勝 【東北大会・インターハイ出場】
星 晴智(3A1) 第3位 【東北大会・インターハイ出場】
櫻井 悠生(2F2) 第3位 【東北大会・インターハイ出場】
和泉 亮汰(3A1) ベスト8 【東北大会出場】
本田 佑生(2F2) ベスト8 【東北大会出場】
押野 紗良(1A7) 4回戦敗退
女子
学校対抗戦 2回戦敗退
シングルス
長谷部 有希 (3K3)2回戦敗退
前川 結衣 (2A3)2回戦敗退
小齋 莉子 (2A6)3回戦敗退
戸羽 心音 (2A6)3回戦敗退
大場 美晴 (1A2)3回戦敗退
斎藤 歌璃奈(1A2)2回戦敗退
|
岩沼市総合体育館 |
サッカー部(男子) |
令和6年度宮城県高等学校総合体育大会サッカー競技(vs 仙台育英ー城南)
サッカー部(男子)
令和6年度宮城県高等学校総合体育大会サッカー競技
めぐみ野サッカー場Aグランド
準々決勝
仙台育英ー城南
2-1
|
めぐみ野サッカー場Aグランド |
ハンドボール部(男子) |
令和6年度 第73回宮城県高等学校総合体育大会ハンドボール競技(vs 1回戦 対仙台高専名取 32-6 勝利
2回戦 対東北高校 22-25 敗北)
ハンドボール部(男子)
令和6年度 第73回宮城県高等学校総合体育大会ハンドボール競技
東北工業大学 八木山キャンパス体育館
1回戦 対仙台高専名取 32-6 勝利
2回戦 対東北高校 22-25 敗北
2回戦敗退
|
東北工業大学 八木山キャンパス体育館 |
ライフル射撃部 |
令和6年度第73回宮城県高等学校総合体育大会(ライフル射撃競技) 兼 第62回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会出場予選会
ライフル射撃部
令和6年度第73回宮城県高等学校総合体育大会(ライフル射撃競技) 兼 第62回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会出場予選会
宮城県ライフル射撃場
6月1日~6月2日
【学校対抗戦】
男子2位 女子2位
【団体戦】
エアライフル女子 2位
ビームライフル男子 2・3位
ビームライフル女子 2・3位
【エアライフル女子 立射40発競技】
第1位 小林まなみ 得点408.6点(インターハイ出場)
第3位 小川愛華 得点399.9点
【ビームライフル男子 立射40発競技】
第1位 佐藤大記 得点409.6点(インターハイ出場)
第6位 鈴木亜夢呂 得点406.1点
第8位 一沢祐樹 得点402.5点
第9位 髙橋孝太 得点401.4点
第10位 谷田逞 得点400.8点
第12位 田村海 得点400.0点
第13位 志賀俊太 得点399.7点
第14位 髙橋優太 得点399.6点
第17位 千葉奏詩 得点397.4点
第20位 矢倉星之介 得点391.4点
第21位 民部田岬 得点390.9点
第22位 平間俐雄 得点390.3点
第24位 神保りく 得点387.2点
第25位 村田道悠 得点385.1点
第32位 小屋孝太郎 得点360.3点
【ビームライフル女子 立射40発競技】
第2位 小川愛華 得点416.5点(インターハイ出場)
第4位 小林まなみ 得点412.9点
第5位 阿部ゆりえ 得点412.8点(インターハイ出場)
第8位 阿部理子 得点402.0点
第10位 鈴木理紗 得点391.6点
第14位 大塚心楠 得点374.1点
第17位 加藤里美 得点366.8点
【ビームピストル男子 立射40発競技】
第1位 鈴木亜夢呂 得点349点(インターハイ出場)
第3位 一沢祐樹 得点341点(インターハイ出場)
第7位 髙橋孝太 得点321点
第9位 志賀俊太 得点304点
【ビームピストル女子 立射40発競技】
第3位 阿部理子 得点299点(インターハイ出場)
|
宮城県ライフル射撃場 |
吹奏楽部 |
定期演奏会~2024~
吹奏楽部
定期演奏会~2024~
多賀城市文化センター 大ホール
|
多賀城市文化センター 大ホール |
バドミントン部(男子) |
高校総体(バドミントン競技)学校対抗戦
バドミントン部(男子)
高校総体(バドミントン競技)学校対抗戦
カメイアリーナ仙台
【男バド】新人のリベンジマッチ3本先取目前わずか2点差で夢散る・・・・も半年間の確かな成長がここに
6/1(土)に行われた高校総体(バドミントン競技)学校対抗戦(会場:カメイアリーナ仙台)の結果報告です。
1回戦敗退 仙台育英 2―3 仙台商業 (3本先取制)
◆第1ダブルス(平塚・佐藤) 0-2 (9-15,15-17)負け
新人大会同ペアとの対戦は10点差 ⇒ 今大会は8点差まで縮めました。
◆第2ダブルス(木所・堀田) 2-0(7-15,15-10,15-10)勝ち
勝たないといけない第2ダブルスで確実に勝利。
◆第1シングルス(村上) 2-0 (15-7,15-8) 勝ち
高校初心者から始めて団体代表の第1シングルスを任されるまで成長し、高校総体の大舞台で勝利を納めました。この時点で2本先取し、仙台育英が優勢に。
◆第2シングルス(堀田) 1-2 (6-15,15-13,13-15) 負け
2ゲーム目で逆転,3本先取目前の2点差で敗れる。
◆第3シングルス(平塚) 0-2 (12-15,10-15) 負け
新人大会は第2シングルスの時点で敗退 ⇒ 今大会は最後まで粘って第3シングルスまで持ち込みました。
ベンチ入りメンバー:武田,太田,吉田,豊田,安藤
監督:舘,コーチ:日下(外部コーチ),マネージャー:須藤
応援・大会補助員:早坂,若生,石川,小番,川村,栃木,原口,浦山,蜂谷,星,許,佐藤,遠藤,目黒,芳賀
応援OB:藤原[R5卒業生],中野[R5卒業生],阿部[R5卒業生]
2023年10月に練習試合で仙台商業さんと対戦し、1か月後くじ引きの結果まさかの11月の新人大会でも仙台商業さんと対戦し敗退。そして2024年、またまたくじ引きの結果、仙台商業さんとの対戦となり、敗退しました。不思議な縁と偶然が重なりました。
最近の練習試合で勝利したチームの方が逆に2回戦、3回戦と勝ち上がっているトーナメント戦のマジック。運や偶然も味方につける必要があります。
しかし、運や偶然はもしかすると日頃の努力の積み重ね、パズルのピースをはめ込み続けた先に起こる必然なのかもしれません。自分に甘えて見逃していたピース、「面倒だ」「やりたくないな」と厳しさが足りなくて逃してしまっていたピースを、今度こそは逃さず、はめ込み、集め続けたいと思います。運に味方されているかのように見えるほどの、良い結果を必然として巻き起こす努力を、今この瞬間から。
次は,新チームとして8月のジュニア選手権大会兼新人大会一次予選に出場します。どうぞ,よろしくお願いします。
|
カメイアリーナ仙台 |
2 |
日
|
バレーボール(男子) |
第73回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)(vs 3回戦
仙台育英2-0築館
準々決勝
仙台育英2-0仙台三高)
バレーボール(男子)
第73回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)
田尻総合体育館
3回戦
仙台育英2-0築館
準々決勝
仙台育英2-0仙台三高
|
田尻総合体育館 |
サッカー部(男子) |
令和6年度宮城県高等学校総合体育大会サッカー競技(vs 仙台育英ー宮城工業)
サッカー部(男子)
令和6年度宮城県高等学校総合体育大会サッカー競技
めぐみ野サッカー場Aグランド
準決勝
仙台育英ー宮城工業
1-0
|
めぐみ野サッカー場Aグランド |
硬式テニス部 |
【女子】令和6年度 第73回宮城県高等学校総合体育大会テニス競技
硬式テニス部
【女子】令和6年度 第73回宮城県高等学校総合体育大会テニス競技
泉庭球場
女子総合優勝 インターハイ出場権獲得
団体戦 優勝
個人戦
シングル
優 勝 早坂 来麗愛
準優勝 鈴木 梨愛
第3位 大山 藍
第5位 宇田 芽衣
第6位 鈴木 菜々
第7位 野口 妃与里
ダブルス
優 勝 鈴木 梨愛・早坂 来麗愛
準優勝 大山 藍・鈴木 菜々
第3位 野口 妃与里・宇田 芽衣
|
泉庭球場 |
硬式テニス部 |
【男子】令和6年度 第73回宮城県高等学校総合体育大会テニス競技
硬式テニス部
【男子】令和6年度 第73回宮城県高等学校総合体育大会テニス競技
泉庭球場・川内庭球場・宮城野原テニスコート・総合運動公園テニスコート
男子団体優勝 インターハイ出場権獲得
団体戦 優勝
個人戦
シングル
第3位 三浦 怜央
第5位 工藤 新
第9位 川本 航暉
第10位 佐藤 聖眞
ダブルス
準優勝 三浦怜央・工藤新
第4位 川本航暉・佐藤聖眞
|
泉庭球場・川内庭球場・宮城野原テニスコート・総合運動公園テニスコート |
なぎなた部 |
第73回宮城県高等学校総合体育大会なぎなた競技会
なぎなた部
第73回宮城県高等学校総合体育大会なぎなた競技会
宮城野体育館
団体試合 優勝
個人試合
優 勝 村上果音(3T4)
準優勝 テーンオンノパラット(3K2)
第3位 タマラーガンシニー(3K1)
演技競技
優 勝 田中望愛(2F3)・村上果音(3T4)
準優勝 タマラーガンシニー(3K1)・ジラホンナッタポーン(3K1)
|
宮城野体育館 |
3 |
月
|
バレーボール(男子) |
第73回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)(vs 準決勝
仙台育英0-2東北
順位決定戦
仙台育英0-2古川工業)
バレーボール(男子)
第73回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)
田尻総合体育館
準決勝
仙台育英0-2東北
順位決定戦
仙台育英0-2古川工業
第三位
|
田尻総合体育館 |
サッカー部(男子) |
令和6年度宮城県高等学校総合体育大会サッカー競技(vs 仙台育英ー利府)
サッカー部(男子)
令和6年度宮城県高等学校総合体育大会サッカー競技
めぐみ野サッカー場Bグランド
決勝
3年ぶり29回目の優勝
仙台育英ー利府
0-0
PK
3-0
|
めぐみ野サッカー場Bグランド |
ラグビー部 |
第73回宮城県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技 15人制の部
ラグビー部
第73回宮城県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技 15人制の部
石巻総合運動公園
第2位(東北大会出場権獲得)
準決勝 vs利府高校 64-14
決勝 vs佐沼高校 7-8
応援ありがとうございました。
|
石巻総合運動公園 |
弓道部 |
第73回宮城県高等学校総合体育大会弓道競技
弓道部
第73回宮城県高等学校総合体育大会弓道競技
宮城県武道館弓道場
女子団体 決勝リーグ進出
女子団体 第5位
男子団体 予選敗退
女子団体 決勝リーグ出場 第5位入賞
男子個人
2年 戸村 一次予選敗退
2年 箭子 一次予選敗退
女子個人
3年 小山田 一次予選敗退
3年 臼井 一次予選敗退
3年 松井 三次予選敗退
2年 星 三次予選敗退
6月1日、2日に行われた団体戦の予選では女子が2位タイの戦績で決勝リーグに進出しました。悪天候の中ではありましたが、選手たちは持てる力を発揮し、第5位という結果を残すことができました。
|
宮城県武道館弓道場 |
5 |
水
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
|
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム) |
6 |
木
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
|
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム) |
7 |
金
|
バスケットボール部(女子) |
第73回宮城県高等学校総合体育大会バスケットボール競技(vs 1回戦 VS 白石高校
2回戦 VS 東北高校)
バスケットボール部(女子)
第73回宮城県高等学校総合体育大会バスケットボール競技
セキスイハイム・スーパーアリーナ
1回戦 VS 白石高校
2回戦 VS 東北高校
2回戦敗退
1回戦 VS 白石高校 82ー53 勝利
2回戦 VS 東北高校 59ー76 敗北
|
セキスイハイム・スーパーアリーナ |
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
|
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム) |
8 |
土
|
放送部 |
NHK杯全国放送コンテスト宮城県大会(vs 朗読部門3名、アナウンス部門1名)
放送部
NHK杯全国放送コンテスト宮城県大会
宮城県広瀬高等学校
朗読部門3名、アナウンス部門1名
|
宮城県広瀬高等学校 |
9 |
日
|
書道部 |
東北絆まつり 2024仙台
書道部
東北絆まつり 2024仙台
定禅寺通り
東北絆まつりのパレード前に書道パフォ-マンスを披露‼
東日本大震災後、東北を一つにと「六魂祭」が開かれました。
コロナ後「東北絆まつり」として多彩な東北を一つにと、6月8日~9日に開催。私たちはパレード時にパフォーマンスを披露し、パレードにに出演させて頂きました。
多くの皆さまの前で「新たな文化」を披露できる場を与えて頂けましたこと、ありがとうございました。
|
定禅寺通り |
10 |
月
|
物理・化学・生物部 |
通常活動、メダカの稚魚誕生✨
物理・化学・生物部
通常活動、メダカの稚魚誕生✨
生物室(宮城野校舎 南冥4階)
飼育しているメダカの卵が孵化し、稚魚が誕生しました。
|
生物室(宮城野校舎 南冥4階) |
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
|
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム) |
11 |
火
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
|
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F) |
12 |
水
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
|
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム) |
13 |
木
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
|
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム) |
14 |
金
|
サッカー部(男子) |
令和6年度 第66回東北高等学校サッカー選手権(vs 仙台育英ー羽黒)
サッカー部(男子)
令和6年度 第66回東北高等学校サッカー選手権
めぐみ野サッカー場B
1回戦
仙台育英ー羽黒
2-0
|
めぐみ野サッカー場B |
硬式テニス部 |
【男子】第65回(令和6年度) 東北高等学校テニス選手権大会
硬式テニス部
【男子】第65回(令和6年度) 東北高等学校テニス選手権大会
あづま総合運動公園
男子団体準優勝
団体戦 準優勝
個人戦
ダブルス
優勝 三浦怜央・工藤新
第3位 川本航暉・佐藤聖眞
|
あづま総合運動公園 |
硬式テニス部 |
【女子】第65回(令和6年度) 東北高等学校テニス選手権大会
硬式テニス部
【女子】第65回(令和6年度) 東北高等学校テニス選手権大会
あづま総合運動公園
女子総合優勝
団体戦 優勝
個人戦
シングル
優 勝 早坂 来麗愛
準優勝 鈴木 梨愛
第3位 大山 藍
第3位 野口 妃与里
ダブルス
優 勝 鈴木 梨愛・早坂 来麗愛
準優勝 大山 藍・鈴木 菜々
第3位 野口 妃与里・宇田 芽衣
|
あづま総合運動公園 |
茶道部 |
通常の部活動
|
多賀城 英松庵 |
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
|
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム) |
硬式野球部 |
第71回春季東北地区高校野球大会(vs 対光南高等学校)
硬式野球部
第71回春季東北地区高校野球大会
石巻市民球場
準々決勝進出!!
準々決勝進出
対光南高等学校
8対3 勝利!
本日より、71回春季東北地区高校野球大会が開幕いたしました。
初戦は福島県代表の光南高等学校との対戦でした。
先発した吉川 陽大(2年)が立ち上がりを攻められ2点を先制されました。その裏、チャンスを作るも相手の固い守備にはぐまれ得点を取ることが出来ません。
2回途中からは先発の吉川 陽大(2年)から武藤 陽世(3年)に交代。しかし、エラーや安打が重なり3点目を献上。しかし、2回の裏相手投手の制球が定まらず、0死満塁のチャンスで7番登藤 海優史(3年)の押し出しで得点し2点差に。その後、武藤 陽世(3年)に代打蛯原 琉伽(3年)の犠牲フライで1点差に。そして、相手の守備の乱れから同転に追いつき、2番原 亜佑久(2年)の内野安打で逆転に成功。
その後は、3回に4番鈴木 拓斗(3年)のホームランや8回にも3点を追加し結果、8対3で勝利。
初回から、先制される苦しい展開の中で勝つことができたことは次戦に繋がる試合だったと思います。しかし、試合を通して守備の乱れなど多くの課題が見つかりました。次戦に向けて最善の準備を行い次戦に望みたいと思います。
次戦は青森県代表 弘前学院聖愛高等学校との試合になります。
場所:仙台市民球場
時間:12時30分 試合開始予定
上記の日程予定となっております。
今大会は宮城県開催となっており、宮城県代表として日頃よりお力添えをいただいております皆様に、感動を与えられる試合をしていきたいと思います。
地域の皆様と感動を分かち合えるよう、ONE TEAMで精進してまいります。
引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。
|
石巻市民球場 |
15 |
土
|
サッカー部(男子) |
令和6年度 第66回東北高等学校サッカー選手権(vs 仙台育英ー盛岡誠桜)
サッカー部(男子)
令和6年度 第66回東北高等学校サッカー選手権
めぐみ野サッカー場B
2回戦
仙台育英ー盛岡誠桜
3-1
|
めぐみ野サッカー場B |
書道部 |
第18回全国高校生大作書道展(vs 第15回大会 大作優秀賞 岡崎莉子
第16回大会 大作大賞 早坂叶彩
第17回大会 大作準大賞 岩佐菜々子
第18回大会 大作優秀賞 鴫原希歩)
書道部
第18回全国高校生大作書道展
東京都美術館(上野)
6月15日㈭~21日㈬9時半~17時半
4年連続入賞
第15回大会 大作優秀賞 岡崎莉子
第16回大会 大作大賞 早坂叶彩
第17回大会 大作準大賞 岩佐菜々子
第18回大会 大作優秀賞 鴫原希歩
大作優秀賞 鴫原希歩
今年、鴫原さんは敦煌漢簡にてchallenge‼
これからの活躍が楽しみです。
|
東京都美術館(上野) |
eスポーツ部 |
STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 リーグオブレジェンド部門 東北ブロック2回戦(vs 仙台城南高等学校1-0仙台育英学園)
eスポーツ部
STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 リーグオブレジェンド部門 東北ブロック2回戦
オンライン
仙台城南高等学校1-0仙台育英学園
【STAGE:0 lol部門】2回戦敗退
6月15日(土)に行われました東北ブロック2回戦の結果をご報告いたします。
チーム名:Re_start
(2J1中井穂純、2J1安住歩夢、2J1杉島知真、2J1須田晴斗、2J1茄子川海凪、2J1及川煌世)
⇒仙台城南高等学校と対戦、敗北
2回戦敗退という結果となりました。
冬に行われます大会に向けて、精進して参ります。
|
オンライン |
ラクロス部 |
ラクロスキッズスクール(vs けやきラクロススクール(宮城県)
県内在住の小学生が対象のスクール活動を、仙台育英学園の生徒がサポートします!)
ラクロス部
ラクロスキッズスクール
仙台育英学園高等学校多賀城校舎フットサルコート
けやきラクロススクール(宮城県)
県内在住の小学生が対象のスクール活動を、仙台育英学園の生徒がサポートします!
|
仙台育英学園高等学校多賀城校舎フットサルコート |
硬式野球部 |
第71回春季東北地区高校野球大会(vs 対弘前学院聖愛高等学校)
硬式野球部
第71回春季東北地区高校野球大会
仙台市民球場
準々決勝敗退
対弘前学院聖愛高等学校
7対6
第71回春季東北地区高校野球大会準々決勝の対戦相手は青森県代表の弘前学院聖愛高等学校と対戦させていただきました。
初回、相手のミスで原 亜佑久(2年)の出塁から、4番鈴木 拓斗(3年)のタイムリーで幸先よく先制点をとることができた試合でした。しかし、2回表に先発の山口 廉王(3年)が安打やエラーが重なり2点を献上し逆転を許してしまいます。その裏、連打で再度逆転に成功。4回まで毎回得点を重ね5対4とリードする展開で試合が進むが、5回表に守備の乱れが重なり2得点を献上し、再度逆転を許す。
7回にも追加点を許してしまい、7回を終えて7対5と劣勢の展開が続きました。8回に1点を返し1点差に詰めより、9回にも同点のチャンスを作るも追いつくことはできず7対6で敗戦。
3年生はのこすとこ夏の大会となりました。東北大会でてた課題を残り少ない日数にはなりますが夏の大会に向けてやり切りたいと思います。
日頃より、応援してくださる皆様には誠に感謝申し上げます。夏の大会に向けて再び「地域の皆様と感動を分かち合える」よう日々スタッフ・部員一同精進してまいります。
引き続き、応援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
|
仙台市民球場 |
16 |
日
|
サッカー部(男子) |
令和6年度 第66回東北高等学校サッカー選手権(vs 仙台育英ー遠野)
サッカー部(男子)
令和6年度 第66回東北高等学校サッカー選手権
めぐみ野サッカー場B
準決勝
仙台育英ー遠野
|
めぐみ野サッカー場B |
ラグビー部 |
第75回東北高等学校ラグビーフットボール大会
ラグビー部
第75回東北高等学校ラグビーフットボール大会
秋田県秋田市
第5位
1回戦 vs青森山田高校 14-21
順位決定戦 vs聖光学院高校 69-10
応援ありがとうございました。
|
秋田県秋田市 |
eスポーツ部 |
ポケモンユナイト甲子園2024 北海道・東北・北陸・甲信越ブロック
eスポーツ部
ポケモンユナイト甲子園2024 北海道・東北・北陸・甲信越ブロック
オンライン
【ポケモンユナイト甲子園】ブロック予選準優勝!
6月15日(土)16日(日)に行われました北海道・東北・北陸・甲信越ブロック地区予選の結果をご報告いたします。
①みがわり人形製造所Ver2.0
(2F3石井玲有、2K3荻原将也、2K3門馬陽太、2F1菊池凌平、1J3佐野貴駿)
1回戦 東海大学付属札幌高等学校 2-0で勝利
2回戦 札幌新陽高等学校 勝利
準々決勝 仙台第二高等学校 2-0で勝利
準決勝 札幌開成中等教育学校 2-0で勝利
決勝 福島県立福島高等学校 1-2で惜敗
⇒GROUP4 1位、地区予選準優勝
②金策ニンフィア
(1J2三好悠貴、1J1只埜旭、1J1石井陽翔、1J2中島圭環、1J2宗久夏久)
1回戦 北海道札幌丘珠高等学校 1-2で勝利
2回戦 仙台第二高等学校 1-2で惜敗
⇒GROUP4 3位
接戦でしたが、オフライン開催の全国大会まであと一歩届かずの結果となりました。配信にて応援してくださった皆様、ありがとうございました。
次の大会に向けて引き続き励んで参ります。
|
オンライン |
17 |
月
|
陸上競技部(長距離) |
第79回東北高等学校陸上競技大会
陸上競技部(長距離)
第79回東北高等学校陸上競技大会
とうほう・みんなのスタジアム
男子 総合第2位・トラック優勝
1500M
優勝 簡 子傑(2年フレックス(台湾)※インターハイ出場
第5位 若林司(2年フレックス(兵庫宝殿) ※インターハイ出場
第15位 浜川柊二(3年フレックス(岩手遠野)
5000M
第2位 エリウッドカヒガ(3年フレックス(ケニア) ※インターハイ出場
第3位 近江亮(2年英進進学(五城) ※インターハイ出場
第7位 鈴木大翔(2年フレックス(山形山辺)
800M
第4位 ゼベダヨ ララプ(1年フレックス(ケニア) ※インターハイ出場
準決勝敗退 市川太羅(1年フレックス(静岡藤枝)
3000MSC
第15位 青島大陸(2年英進進学(福島福島三)
予選敗退 佐々木蓮斗(2年フレックス(加茂)
女子 総合第3位・トラック第2位
1500M
優勝 デイシー ジェロップ(3年フレックス(ケニア) ※インターハイ出場
第2位 黒田六花(1年フレックス(岡山京山) ※インターハイ出場
第3位 手塚蕾(2年フレックス(千葉佐倉東) ※インターハイ出場
800M
第2位 松下千紗(2年英進進学(静岡静岡東豊田) ※インターハイ出場
準決勝敗退 大木優奈(1年フレックス(東京葛西二)
2000MSC ※オープン種目のためインターハイ無し
優勝 佐々木芽生(3年英進進学(富谷第二)
第2位 佐藤柚優(3年フレックス(埼玉所沢東)
第3位 栗原優奈(2年フレックス(山形山形第十)
3000M
第4位 渡辺光桃(2年英進進学(千葉常盤平) ※インターハイ出場
第5位 長岡みさき(3年フレックス(長町) ※インターハイ出場
第6位 細川あおい(3年フレックス(山形山形十) ※インターハイ出場
|
とうほう・みんなのスタジアム |
弓道部 |
令和6年度 国民スポーツ大会選手最終選考会
弓道部
令和6年度 国民スポーツ大会選手最終選考会
宮城県武道館弓道場
国民スポーツ大会選手 選出
3年 小山田美優
令和6年度 国民スポーツ大会選手最終選考会にて、国スポ選手として東北ブロック予選を勝ち抜き、本国スポで入賞・活躍できる選手として総合的に判断され選出されました。
|
宮城県武道館弓道場 |
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
|
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム) |
21 |
金
|
水泳部(男女) |
第73回宮城県高等学校総合体育大会水泳競技会
水泳部(男女)
第73回宮城県高等学校総合体育大会水泳競技会
セントラルスポーツ宮城G21 メインプール
女子
個人
松田 凜佳(3年英進進学コース)
100mバタフライ 第3位
100m自由形 第5位
柴崎 花凛(2年特別進学コース)
100mバタフライ 第4位
200mバタフライ 第6位
佐伯 実優(2年特別進学コース)
400m自由形 第7位
800m自由形 第6位
齋藤佳音莉(1年秀光コース)
100m平泳ぎ 第7位
200m平泳ぎ 第4位
団体
4×100mフリーリレー 第4位
第1泳者 長谷川柚乃(1年特別進学コース)
第2泳者 齋藤夏鈴(2年英進進学コース)
第3泳者 柴崎花凛
第4泳者 松田凜佳
4×100mメドレーリレー 第3位
第1泳者 長谷川柚乃
第2泳者 齋藤佳音莉
第3泳者 柴崎花凛
第4泳者 松田凜佳
4×200mフリーリレー 第4位
第1泳者 松田凜佳
第2泳者 齋藤佳音莉
第3泳者 齋藤夏鈴
第4泳者 柴崎花凛
男子
個人
小松 乃也(3年情報科学コース)
100m背泳ぎ 第3位
200m背泳ぎ 第3位
団体
4×100mフリーリレー 第8位
第1泳者 牧野恵大(特別進学コース)
第2泳者 八巻英仁(特別進学コース)
第3泳者 阿部一輝(特別進学コース)
第4泳者 小松乃也
4×200mフリーリレー 第7位
第1泳者 沼田悠希(特別進学コース)
第2泳者 八巻英仁
第3泳者 阿部一輝
第4泳者 小松乃也
|
セントラルスポーツ宮城G21 メインプール |
22 |
土
|
茶道部 |
オープンキャンパスでのデモンストレーション①
茶道部
オープンキャンパスでのデモンストレーション①
宮城野校舎
茶席見学ブースでお手前を披露しました。
|
宮城野校舎 |
eスポーツ部 |
STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 フォートナイトバトルロイヤル部門 予選
eスポーツ部
STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 フォートナイトバトルロイヤル部門 予選
オンライン
【STAGE:0 fortniteバトロワ部門】予選敗退
6月22日(土)23日(日)に行われました予選の結果をご報告いたします。
2J4小野寺泰人・2T7坊良輝 138pt
2J4櫻井薫・2J4阿部澄佳 116pt
3J3恩田賢人・3J3岡田翔琉 110pt
1J3佐野貴駿・1J1佐々木俐玖 108pt
2J4中島一誠・1A7髙橋結人 94pt
3J4佐々木結・3J4及川愛花 26pt
1J1千葉元気・1J1鈴木悠真
予選敗退となりました。次の大会に向けて引き続き励んで参ります。
|
オンライン |
eスポーツ部 |
STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 ヴァロラント部門 東北ブロック予選
eスポーツ部
STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 ヴァロラント部門 東北ブロック予選
オンライン
【STAGE:0 valo部門】2チームが4回戦進出!
6月22日(土)に行われました東北ブロック1~3回戦の結果をご報告いたします。
①SIG(2J2山口惺也、3J2阿部智怜、3J4阿部晴翔、3J4榊雄人、3J4菅原那仁)
⇒ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校、惺山高等学校に勝利
⇒4回戦進出、日本大学山形高等学校と対戦予定
②Duck来航(1J1齊藤直寛、2J1杉島知真、1J1ダウフイアン、1J1長尾有羽、1J2新堂寛紹、2J4櫻井薫)
⇒東北学院榴ケ岡高等学校に勝利、日本大学山形高等学校に敗北
⇒3回戦敗退
③Celestin(3J3恩田賢人、3J3岡田翔琉、3J3田原温、3J3的場一心、3J3渡邊祐希)
⇒国際アート&デザイン大学高等課程に勝利、仙台育英④に敗北
⇒3回戦敗退
④コバヤシジャパン(2J1佐藤大智、2J2吉野翔夢、2J3今野寛、2J3安田悠真、2J3横山羽琉)
⇒ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校、仙台育英③に勝利
⇒4回戦進出、クラーク記念国際高等学校と対戦予定
⑤こすじ(1J3平塚漣、1J3小山琉偉、1J3小林祐也、1J3昆瑠斗、1J3戸村快斗)
⇒秋田工業高等専門学校に勝利、東北高等学校に敗北
⇒3回戦敗退
⑥NICOLAS(1J1千葉元気、1J2阿部愛勇仁、1J2駒木根暖大、1J2坂本大輔、3J3佐藤遼)
⇒仙台城南高等学校に敗北
⇒2回戦敗退
6チームが出場し、①④の2チームが3回戦を突破いたしました。
2チームは6月29日(土)に行われます東北ブロック4回戦に出場いたします。
|
オンライン |
生徒会執行部 |
オープンキャンパス in Miagino
生徒会執行部
オープンキャンパス in Miagino
宮城野校舎
|
宮城野校舎 |
23 |
日
|
なぎなた部 |
第78回国民体育大会なぎなた競技会宮城県選手選考会
なぎなた部
第78回国民体育大会なぎなた競技会宮城県選手選考会
宮城県武道館
第1位 田中望愛(2F3)
第2位 村上果音(3T4)
第3位 村上実音(1A1)
|
宮城県武道館 |
27 |
木
|
陸上競技部(長距離) |
第40回U20日本陸上競技選手権大会
陸上競技部(長距離)
第40回U20日本陸上競技選手権大会
デンカビッグスワンスタジアム
1500M 予選敗退 黒田六花(1年)
3000MSC 4位入賞 佐藤柚優(3年)
8位入賞 栗原優奈(2年)
前回大会覇者の3年佐藤は、2年連続での優勝を目指しましたが惜しくも4位となりました。
|
デンカビッグスワンスタジアム |
28 |
金
|
卓球部(男女) |
令和6年度 第78回東北高等学校卓球選手権大会
卓球部(男女)
令和6年度 第78回東北高等学校卓球選手権大会
国際交流スポーツセンター
シングルス ベスト16
[男子]
学校対抗戦 1回戦敗退
(仙台育英学園高等学校0-3秋田商業高等学校)
ダブルス
2回戦敗退 秋元優(2F2)・櫻井悠生(2F2) 1-3 青森山田高等学校
2回戦敗退 和泉亮汰(3A1)・押野紗良(1A7) 0‐3 専修大学北上高等学校
シングルス
1回戦敗退 本田佑生(2F2)
2回戦敗退 秋元優(2F2)、櫻井悠生(2F2)
3回戦敗退 星晴智(3A1)
4回戦敗退 和泉亮汰(3A1) ベスト16
|
国際交流スポーツセンター |
29 |
土
|
陸上競技部(長距離) |
全国男鹿駅伝競走大会
陸上競技部(長距離)
全国男鹿駅伝競走大会
秋田県男鹿市
高校女子の部(21.3km ※高校駅伝より100M長いコース)
優勝 仙台育英学園A 1時間8分56秒
2位 仙台育英学園B 1時間10分04秒
3位 立命館宇治 1時間10分35秒
4位 神村学園 1時間11分06秒
5位 青森山田A 1時間11分19秒
6位 仙台育英学園C 1時間13分28秒
7位 東北高校 1時間14分00秒
8位 花巻東 1時間14分27秒
昨年全国高校駅伝大会優勝校の神村学園高校、同大会3位の立命館宇治高校、8位の青森山田高校などが参加しました。
本校は、主力をAチームに4名、Bチームに2名配置し、練習消化率の良かった選手からA→B→Cで区間構成し、各区間で現段階の力を発揮することができました。インターハイ、冬の高校駅伝に向けて弾みのつく結果となりました。
|
秋田県男鹿市 |
サッカー部(男子) |
プリンスリーグ東北2024(vs 仙台育英ー尚志)
サッカー部(男子)
プリンスリーグ東北2024
仙台育英多賀城育英グランド
9節
仙台育英ー尚志
1-1
|
仙台育英多賀城育英グランド |
サッカー部(男子) |
プリンスリーグ東北2024(vs 仙台育英ー尚志)
サッカー部(男子)
プリンスリーグ東北2024
仙台育英多賀城育英グランド
9節
仙台育英ー尚志
|
仙台育英多賀城育英グランド |
なぎなた部 |
第26回東北高等学校なぎなた選手権大会
なぎなた部
第26回東北高等学校なぎなた選手権大会
岩手県営武道館
団体試合 優 勝
個人試合 優 勝 村上果音(3T4)
第2位 田中望愛(2F3)
第3位 タマラーガンシニー(3K1)
第4位 テーンオンノパラット(3K2)
演技競技 予選リーグ敗退 田中望愛・村上果音
タマラーガンシニー・ジラホンナッタポーン
奥住遥風・村上実音
|
岩手県営武道館 |
茶道部 |
オープンキャンパスでのデモンストレーション②
茶道部
オープンキャンパスでのデモンストレーション②
宮城野校舎
茶席見学ブースでお手前を披露しました。
|
宮城野校舎 |
競技かるた部 |
第6回競技かるた福島大会(DE級)(vs 【D級の部】
淺海莉子、井上真央、加藤美紗姫、小森遥奈、丹野寿凜亜
【E級の部】
本多祐茉)
競技かるた部
第6回競技かるた福島大会(DE級)
橘地域公民館、福島市中央公民館
【D級の部】
淺海莉子、井上真央、加藤美紗姫、小森遥奈、丹野寿凜亜
【E級の部】
本多祐茉
淺海D級3位(C級二段へ昇級昇段)、本多E級3位(D級初段へ昇級昇段)
|
橘地域公民館、福島市中央公民館 |
eスポーツ部 |
STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 ヴァロラント部門 東北ブロック予選
eスポーツ部
STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 ヴァロラント部門 東北ブロック予選
オンライン
【STAGE:0 valo部門】東北ブロックベスト4!
6月29日(土)に行われました東北ブロック4~6回戦の結果をご報告いたします。
①SIG(2J2山口惺也、3J2阿部智怜、3J4阿部晴翔、3J4榊雄人、3J4菅原那仁)
⇒日本大学山形高等学校に勝利、クラーク記念国際高等学校に惜敗
⇒東北ブロックベスト4
②コバヤシジャパン(2J1佐藤大智、2J2吉野翔夢、2J3今野寛、2J3安田悠真、2J3横山羽琉)
⇒クラーク記念国際高等学校に惜敗
⇒東北ブロックベスト8
東北ブロックベスト4という結果となりました。
昨年度大敗したチームが相手でしたが健闘し、学びのある大会となりました。
次の大会に向けて引き続き励んで参ります。
|
オンライン |
30 |
日
|
剣道部(男女) |
第28回 杜の都中学校選抜剣道大会
剣道部(男女)
第28回 杜の都中学校選抜剣道大会
多賀城校舎グローリーホール
中学剣士の激闘!
剣道部OB会(剣育会)主催の中学生対象の剣道大会を本学園を会場に開催しました。
遠くは栃木県、茨城県、新潟県はじめ、東北は秋田県、山形県、岩手県、福島県、そして宮城県から男子53校、女子40校の参加がありました。
各試合場、レベルの高い熱戦が繰り広げられました。
本大会を通して、これから出場される各県中総体及び地方大会、全国中学校大会へ向けてのレベルアップにつながれば幸いです。
出場いただきました中学剣士の皆さん、各チームのご活躍を仙台育英学園、仙台育英剣道部・OB会一同、心より応援しております。
|
多賀城校舎グローリーホール |