1 |
土
|
柔道部 |
第69回宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会 代替大会 個人戦
柔道部
第69回宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会 代替大会 個人戦
宮城県武道館
今回は優勝者は1人のみで、課題も多く見つかりましたが、来週の代替大会団体戦に向けてチーム一丸となって頑張って参ります!応援ありがとうございました!
66kg級 第3位 今野太陽
73kg級 第3位 山倉博輝
81kg級 第1位 大沼朴 第2位 伊藤悟 第3位 横田涉真
90kg級 第3位 後坊蒼斗
|
宮城県武道館 |
硬式野球部 |
令和2年東北地区高等学校野球宮城大会(vs 仙台高等学校)
硬式野球部
令和2年東北地区高等学校野球宮城大会
楽天生命パーク宮城
4年連続29回目の優勝
仙台高等学校
8-2 勝利
皆様の応援のお陰様で四年連続の優勝を達成することが出来ました。3年生部員全員出場という目標を達成した上での優勝は自信になりました。ここからも東北大会、甲子園交流試合と試合が続いていくので引き続き応援をよろしくお願いします。
|
楽天生命パーク宮城 |
2 |
日
|
卓球部(男女) |
令和2年度宮城県高等学校総合体育大会仙塩地区代替大会
卓球部(男女)
令和2年度宮城県高等学校総合体育大会仙塩地区代替大会
塩釜ガス体育館
男子シングルス
第3位 谷内草太
女子シングルス
ベスト8 佐藤理佳子
|
塩釜ガス体育館 |
書道部 |
第49回全国書道展(四国大学主催)
書道部
第49回全国書道展(四国大学主催)
四国大学展示予定が中止(代替として紙上書道展)
2年生部員が学長賞(1位)に輝きました。
学長賞 関 優 奈
推薦賞 佐々木 菜津子
特 選 菅 野 結/髙 橋 歩 未
岡 茜 里/齋 藤 愛
菅 原 理 子/菊 地 智 子
宮 林 茉 穂/渡 部 百 優
準大賞 大 宮 望依瑠/岡 崎 聖 令
髙 橋 沙 季/遠 山 詩 穏
佐 藤 澄 香/大谷地 陽 香
釜 谷 優梨花
入 選 伊 藤 凜 南/大 泉 栄里奈
高 島 結 菜/岡 崎 莉 子
大 宮 星 奈/佐 藤 ななか
佳 作 4名
|
四国大学展示予定が中止(代替として紙上書道展) |
3 |
月
|
硬式テニス部 |
令和2年度 高体連テニス専門部夏季強化大会
硬式テニス部
令和2年度 高体連テニス専門部夏季強化大会
泉総合運動場テニスコート
男子団体3位
予選リーグ
仙台育英 3-0 高専名取
D1 佐藤隆矢・渡部怜和成 6-0
D2 佐藤聖璃・高木裕矢 6-0
D3 一戸秀生・田村健太 6-0
仙台育英 3-0 東北
D1 佐藤隆矢・渡部怜和成 6-0
D2 佐藤聖璃・高木裕矢 6-0
D3 一戸秀生・田村健太 6-0
一位トーナメント(2-2スタート、ノーアド)
1R
仙台育英 2-1 気仙沼
D1 佐藤隆矢・渡部怜和成 6-2
D2 佐藤聖璃・高木裕矢 6-3
D3 一戸秀生・田村健太 5-7
SF
仙台育英 1-2 東陵
D1 佐藤隆矢・渡部怜和成 6-2
D2 佐藤聖璃・高木裕矢 4-6
D3 一戸秀生・田村健太 3-6
3決
仙台育英 2-1 東北学院
D1 佐藤隆矢・渡部怜和成 6-3
D2 佐藤聖璃・高木裕矢 6-3
D3 一戸秀生・田村健太 3-6
|
泉総合運動場テニスコート |
4 |
火
|
硬式テニス部 |
令和2年度 高体連テニス専門部夏季強化大会
硬式テニス部
令和2年度 高体連テニス専門部夏季強化大会
泉総合運動場テニスコート
女子団体優勝
予選リーグ(2-2スタート、セミアド)
仙台育英 2-1 仙台商業
D1 千葉瑠子・橋野優樹 6-2
D2 下原茉莉佳・西山理心 6-2
D3 千葉瑠子・橋野優樹 6-2(練習試合)
仙台育英 2-1 気仙沼・東陵
D1 下原茉莉佳・西山理心 6-2
D2 千葉瑠子・橋野優樹 6-2
D3 下原茉莉佳・西山理心 6-2(練習試合)
一位トーナメント(2-2スタート、セミアド(Fのみノーアド))
1R
仙台育英 2-1 泉
D1 下原茉莉佳・千葉瑠子 6-2
D2 西山理心・橋野優樹 6-2
D3 西山理心・橋野優樹 6-2(練習試合)
SF
仙台育英 2-1 仙台第二
D1 下原茉莉佳・千葉瑠子 6-2
D2 西山理心・橋野優樹 6-2
D3 西山理心・橋野優樹 6-2(練習試合)
F
仙台育英 2-1 東陵
D1 下原茉莉佳・千葉瑠子 6-3
D2 西山理心・橋野優樹 6-2
D3 打ち切り
|
泉総合運動場テニスコート |
7 |
金
|
卓球部(男女) |
全日本卓球選手権大会ジュニアの部仙塩地区予選会(vs 男子9名女子4名県大会出場)
卓球部(男女)
全日本卓球選手権大会ジュニアの部仙塩地区予選会
塩釜ガス体育館
男子9名女子4名県大会出場
男子シングルス
ベスト8 小島稿也
千葉朝陽
女子シングルス
第3位 星美月
無条件選手含め男子9名女子4名計13名が県大会出場
|
塩釜ガス体育館 |
8 |
土
|
バドミントン部(男子) |
県高校総体代替大会(バドミントン男子)1日目
バドミントン部(男子)
県高校総体代替大会(バドミントン男子)1日目
セキスイハイムスーパーアリーナ
団体戦3回戦進出....ならず。大接戦競り合うも2点届かず。
学校対抗戦1回戦突破
対泉松陵3ー0勝利
①第1ダブルス鈴木誠人/永沼誠一郎21-9○、16-21×、21-11○勝利
②第1シングルス中村晴太21-12○、21-9○勝利
③第2ダブルス飛田秀喜/阿部優人21-15○、21-18○勝利
2回戦敗退
対聖和1ー2惜敗
①第1ダブルス中村晴太/飛田秀喜21-17○、21-13○勝利
②第1シングルス阿部優人14-21×、21-10○、15-21×惜敗
③第2ダブルス鈴木誠人/永沼誠一郎21-12○、16-21×、19-21×惜敗
団体戦が終わった後は、夕方まで残り、準々決勝の審判を部員みんなで担当し、帰りました。明日は個人戦ダブルスとシングルスが行われます。
|
セキスイハイムスーパーアリーナ |
ハンドボール部(男子) |
第56回仙台市民総合体育大会ハンドボール競技(vs 出場選手
1 藤原 成吾
2 千葉 悠貴
3 深津 直哉
4 佐藤 亮太
5 熊本 拓海
6 續橋 遥月
7 鈴木 結登
8 遠藤 航裕
9 庄司 龍和
10 播磨屋 誠己
11 丹野 睦己
12 片山 俊介
13 土井 翔也
14 引地 貴大
15 増子 雄也
16 武者 祐希)
ハンドボール部(男子)
第56回仙台市民総合体育大会ハンドボール競技
仙台市体育館
決勝トーナメント初戦敗退
悔しくも初戦敗退
出場選手
1 藤原 成吾
2 千葉 悠貴
3 深津 直哉
4 佐藤 亮太
5 熊本 拓海
6 續橋 遥月
7 鈴木 結登
8 遠藤 航裕
9 庄司 龍和
10 播磨屋 誠己
11 丹野 睦己
12 片山 俊介
13 土井 翔也
14 引地 貴大
15 増子 雄也
16 武者 祐希
初戦敗退
1回戦 仙台育英 対 仙台西
【敗退】 7-12
2回戦 仙台育英 対 仙台第二 ※敗者チーム同士
【勝利】13ー 9
|
仙台市体育館 |
9 |
日
|
バドミントン部(男子) |
県高校総体代替大会(バドミントン男子)2日目
バドミントン部(男子)
県高校総体代替大会(バドミントン男子)2日目
セキスイハイムスーパーアリーナ
ダブルス準々決勝進出!ベスト8
〈ダブルス〉
中村晴太/飛田秀喜ペア1回戦(対塩釜)2-0勝利、2回戦(対仙台)2-0勝利、準々決勝(対聖ウルスラ)0-2惜敗
〈シングルス〉
福田柊也1回戦(対宮城広瀬)1-2惜敗
阿部優人1回戦(対仙台大明成)0-2惜敗
八嶋良樹1回戦(対気仙沼向洋)2-0勝利、2回戦(対村田)0-2惜敗
吉野泰智1回戦(対東北生文大)0-2惜敗
鈴木誠人1回戦(対塩釜)0-2惜敗
|
セキスイハイムスーパーアリーナ |
柔道部 |
第69回宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会 代替大会 団体戦
柔道部
第69回宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会 代替大会 団体戦
宮城県武道館
本日の団体戦では3年生を中心としたメンバーで挑み、惜しくも決勝戦で敗れ、準優勝でしたが、3年生の晴れやかな表情は全てを出し切って戦ったことを物語っています。
コロナ禍により、各種大会の中止が相次ぐ中で、大会開催に向けてご尽力頂いた高体連専門部の方々並びに関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
【試合結果】
一回戦
仙台育英 対 宮城水産 5-0で勝ち
準々決勝
仙台育英 対 白石工業 4-0で勝ち
準決勝
仙台育英 対 古川工業 5-0で勝ち
決勝
仙台育英 対 柴田高校 1-3
仙台育英: 準優勝
|
宮城県武道館 |
10 |
月
|
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校新人陸上大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校新人陸上大会
宮城県総合運動公園
女子400mリレー
優勝
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校新人陸上大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校新人陸上大会
宮城県総合運動公園
女子100m
第2位
エネ ジェニファー(情報科学コース1年)
※鶴ケ谷中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子1600mリレー
第3位
浅野嵐
(情報科学コース3年)
※将監中出身
内山琢斗
(情報科学コース2年)
※向陽台中出身
古川慧泰
(情報科学コース3年)
※広瀬中出身
菊田斗真
(情報科学コース3年)
幸町中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
女子1600mリレー
第6位
石川和香(フレックスコース2年)
※八軒中出身
石川咲香(フレックスコース2年)
※八軒中出身
菅原真桜(情報科学コース2年)
※東華中出身
千葉真緒(外国語コース2年)
※稲井出身
草苅柚木(特別進学コース2年)
※東仙台中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
女子100mハードル
第4位
石川咲香(フレックスコース2年)
※八軒中出身
女子200m
第5位
菅原真桜(情報科学コース2年)
※東華中出身
女子200m
第7位
秋山七海(情報科学コース2年)
※蛇田中出身
女子走高跳
第7位
草苅柚木(特別進学コース2年)
※東仙台中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子混成競技
第7位
上原隆矢
(情報科学コース1年)
※六郷中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子走幅跳
第6位
藤田 憩
(特別進学コース1年)
※五橋中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子走高跳
第4位
長根大祐
(特別進学コース2年)
※八軒中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子砲丸投
第4位 佐藤光晟
(情報科学コース2年)
※六郷中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子200m
第6位
高橋陽希(情報科学コース3年)
※将監中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子400m
第5位
浅野嵐(情報科学コース3年)
※将監出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
女子100m
第2位
エネ ジェニファー(情報科学コース1年)
※鶴ケ谷中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子100m
7位
菊田斗真(情報科学コース3年)
※幸町中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子円盤投
第2位
堀籠温大
(情報科学コース3年)
※東華中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子走高跳
第2位
千葉凪紗(情報科学コース3年)
※条南中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子400mリレー
第3位
菊田斗真
(情報科学コース3年)
※幸町中出身
高橋陽希
(情報科学コース3年)
※将監中出身
遠藤拓磨
(情報科学コース3年)
※八軒中出身
齋藤竜宇
(特別進学コース2年)
岩沼西中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
女子400mリレー
第2位
佐藤くるみ
(情報科学コース2年)
※蛇田中出身
秋山七海
(情報科学コース2年)
※蛇田中出身
菅原真桜
(情報科学コース2年)
※東華中出身
エネ・ジェニファー(情報科学コース1年)
鶴ケ谷中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校総合体育大会代替大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校総合体育大会代替大会
宮城県総合運動公園
男子400mハードル
第5位
遠藤拓磨(情報科学コース3年)
※八軒中出身
|
宮城県総合運動公園 |
硬式テニス部 |
2020年度宮城県県民体育大会テニス競技
硬式テニス部
2020年度宮城県県民体育大会テニス競技
グランディ21
女子予選
瀬川 灯
1R 6-0 東陵
2R 6-0 仙台第二
決勝 4-6 常盤木
横山 茉南
1R 6-2 気仙沼向洋
2R 6-1 気仙沼
決勝 2-6 気仙沼
|
グランディ21 |
硬式テニス部 |
2020年度宮城県県民体育大会テニス競技
硬式テニス部
2020年度宮城県県民体育大会テニス競技
グランディ21
男子予選
男子4名本戦出場
佐藤 聖璃
本戦出場
2R 6-0 仙台第二
3R 6-0 仙台第一
決勝 6-0 富谷
高木 裕矢
本戦出場
2R 6-0 東陵
3R 6-0 泉館山
決勝 6-0 仙台向山
田村 健太
1R 6-4 富谷
2R 7-6(5) 気仙沼
3R 6-7(3) 仙台第二
菊池 雄介
1R 6-4 泉
2R 0-6 宮城第一
下村 凌太朗
本戦出場
1R 6-2 仙台第三
2R 6-0 多賀城
3R 6-1 東陵
決勝 6-0 仙台高専名取C
一戸 秀生
本戦出場
2R 6-1 仙台第二
3R 6-1 仙台第三
決勝 6-1 泉
松本 陸来
1R 2-6 東陵
|
グランディ21 |
硬式野球部 |
令和2年東北地区高等学校野球大会(vs 岩手県代表
一関学院高等学校)
硬式野球部
令和2年東北地区高等学校野球大会
石巻市民球場
準決勝進出
岩手県代表
一関学院高等学校
3-2 勝利
苦しい展開でしたが何とか勝利することが出来ました。連戦になりますが優勝出来る様チーム一丸となり頑張ります。応援よろしくお願いします。
|
石巻市民球場 |
11 |
火
|
硬式野球部 |
令和2年東北地区高等学校野球大会(vs 秋田県代表
明桜高等学校)
硬式野球部
令和2年東北地区高等学校野球大会
石巻市民球場
決勝戦進出
秋田県代表
明桜高等学校
2-1 延長10回タイブレーク 勝利
非常に苦しい展開になりましたが、冷静に戦うことが出来ました。秋の東北大会王者として、明日の決勝戦では必ず優勝したいと思います。
応援よろしくお願いします。
|
石巻市民球場 |
12 |
水
|
陸上競技部(長距離) |
宮城県高校総体陸上競技代替大会
陸上競技部(長距離)
宮城県高校総体陸上競技代替大会
キューアンドエースタジアム
門脇(3年)が県高校新記録!!
*男子1500M
第3位 森 和翔(1年) 4:01.65
第4位 髙田 遥斗(1年) 4:02.95
*女子1500M
第1位 米澤奈々香(2年) 4:26.02
第2位 杉森心音(1年) 4:28.53
*男子800M
第5位 白井勇佑(3年) 1:58.13
第7位 加世堂懸(1年) 2:01.43
*女子800M
第1位 吉原あかり(2年) 2:13.90
欠場 ジェニファームワンデイ(1年)
*女子3000M
第1位 小海 遥(3年) 9:29.54
第2位 山中菜摘(2年) 9:29.79
*男子5000M
第1位 ボニフェスムテチイ(1年) 14:43.41
第2位 馬場大翔(1年) 15:12.11
*男子3000MSC
第2位 堀颯介(2年) 9:46.57
第3位 庄司晃葉(1年) 9:47.00
*女子2000MSC
第1位 門脇奈穂(3年) 6:50.20(宮城県高校新記録)
第3位 髙橋華瑠亜(2年) 7:10.65
|
キューアンドエースタジアム |
硬式野球部 |
令和2年東北地区高等学校野球大会(vs 福島県代表
聖光学院高等学校
)
硬式野球部
令和2年東北地区高等学校野球大会
石巻市民球場
準優勝
福島県代表
聖光学院高等学校
0-8 敗戦
聖光学院高等学校を相手に自分達の野球が出来ませんでした。この負けを必ず生かし、甲子園交流試合で必ず勝利したい思います。この状況で野球が出来ていることに感謝を忘れず、皆様に感動や勇気を与えられる試合をしたいと思っていますので、変わらず応援よろしくお願いします。
|
石巻市民球場 |
15 |
土
|
硬式野球部 |
2020年甲子園高校野球交流試合(vs 岡山県倉敷商業高等学校)
硬式野球部
2020年甲子園高校野球交流試合
阪神甲子園球場
岡山県倉敷商業高等学校
1-6 敗戦
コロナウイルスという見えない敵と戦いながら、そして多くの人に支えられながら今日まで活動することが出来ました。甲子園球場で試合をすることが出来てとても感動しました。2020年のチームを応援していただきありがとうございました。日本一の夢は後輩に託しましたので、引き続き仙台育英高校硬式野球部の応援をよろしくお願いします。
|
阪神甲子園球場 |
16 |
日
|
硬式テニス部 |
2020年度宮城県県民体育大会テニス競技
硬式テニス部
2020年度宮城県県民体育大会テニス競技
宮城コート
女子 本戦
優勝、準優勝
千葉 瑠子①
優勝
1R 8-0 宮城第一
2R 8-1 仙台高専名取C
3R 8-3 ウイニングショット
準決 9-8(5) ウイニングショット
決勝 8-3 仙台育英
小鴨 愛可②
第16位
1R 8-0 泉
2R 5-8 仙台育英
9-16決 5-2 Ret. 仙台第三
橋野 優樹①
第5位
1R 8-0 東陵
2R 8-5 仙台育英
3R 4-8 ウイニングショット
5-8決 6-2 R-PROJECT
5決 8-5 エムズTP
西山 理心②
第9位
1R 8-0 常盤木
2R 6-8 R-PROJECT
9-16決 6-0 東陵
9-12決 6-0 仙台第三
9決 8-5 エムズTP
下原 茉莉佳②
準優勝
1R 8-0 泉
2R 8-0 東陵
3R 8-2 R-PROJECT
準決 8-3 ウイニングショット
決勝 3-8 仙台育英
|
宮城コート |
硬式テニス部 |
2020年度宮城県県民体育大会テニス競技
硬式テニス部
2020年度宮城県県民体育大会テニス競技
グランディ21
男子 本戦
準優勝、第3位
高木 裕矢②
ベスト32
1R 6-8 ウイニングショット
下村 凌太朗①
ベスト32
1R 2-8 仙台第三
一戸 秀生②
ベスト32
1R 1-8 東北学院
佐藤 隆矢②
第3位
1R 8-1 仙台第一
2R 8-0 東北学院
3R 9-7 東陵
準決 8-2 仙台育英
3決 8-4 ウイニングショット
渡部 怜和成②
第5位
1R 8-0 東北学院
2R 8-6 仙台第三
3R 1-8 仙台育英
5-8決 6-3 東陵
5決 6-3 ダンロップ泉パークタウンTC
佐藤 聖璃②
第14位
1R 8-4 ウイニングショット
2R 2-8 仙台育英
9-16決 4-6 仙台第三
13-16決 7-5 東北学院
13-14決 2-6 東北学院
齋藤 駿斗①
準優勝
1R 8-1 利府
2R 8-2 仙台育英
3R 8-1 仙台育英
準決 8-2 仙台育英
決勝 8-0 ダンロップ泉パークタウンTC
|
グランディ21 |
書道部 |
第21回国際高校生美術展 ー書ー
書道部
第21回国際高校生美術展 ー書ー
国立進美術館(東京)
久しぶりに出品しました。
【優秀賞】岡崎莉子
【奨励賞】大泉栄里奈・岡 茜里・菅原理子
【佳 作】大宮望依瑠・菊地智子・遠山詩穏
全体の審査結果詳細は以下のとおりです。
http://www.ihsaf.net/archive/21/img/21th_sho_list.pdf?20200831
|
国立進美術館(東京) |
18 |
火
|
バスケットボール部(男子) |
第42回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会
バスケットボール部(男子)
第42回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会
セキスイハイムスーパーアリーナ
13年ぶり二次大会出場権獲得
1回戦
対 古川黎明高校 97-44 勝
ブロック準決勝
対 仙台第三高校 77-57 勝
ブロック決勝
対 古川学園高校 81-55 勝
|
セキスイハイムスーパーアリーナ |
22 |
土
|
陸上競技部(短距離) |
宮城県選手権
陸上競技部(短距離)
宮城県選手権
宮城県総合運動公園
女子100mハードル
第7位
石川咲香(フレックスコース2年)
※八軒中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県選手権
陸上競技部(短距離)
宮城県選手権
宮城県総合運動公園
女子100m
第4位
エネ・ジェニファー(情報科学コース1年)
※鶴ケ谷中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県選手権
陸上競技部(短距離)
宮城県選手権
宮城県総合運動公園
女子400mリレー
第7位
佐藤くるみ(情報科学コース2年)
蛇田中出身
澤村ももか(フレックスコース1年)
蒲町中出身
若生姫香(情報科学コース1年)
蛇田中出身
宮森みな実(フレックスコース1年)
上杉山中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県選手権大会(vs 男子4×100mR)
陸上競技部(短距離)
宮城県選手権大会
宮城県総合運動公園
男子4×100mR
第4位
齋藤竜宇(特別進学コース2年)
岩沼西中出身
寺山 英(フレックスコース1年)
郡山中出身
小松幸暉(特別進学コース1年)
八乙女中出身
桒名正道(英進進学コース1年)
宮城附属中出身
|
宮城県総合運動公園 |
23 |
日
|
陸上競技部(短距離) |
宮城県高校新人陸上大会
陸上競技部(短距離)
宮城県高校新人陸上大会
宮城県総合運動公園
陸上競技部(短距離)
宮城県高校陸上新人大会
宮城県総合運動公園
男子高校砲丸投げ第二位
佐藤光晟(情報科学コース2年)
※六郷中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県選手権
陸上競技部(短距離)
宮城県選手権
宮城県総合運動公園
陸上競技部(短距離)
宮城県選手権
宮城県総合運動公園
女子4×400MR
第6位
秋山七海(情報科学コース2年)
※蛇田中出身
石川和香(フレックスコース2年)
※八軒中出身
佐藤くるみ(情報科学コース2年)
※蛇田中出身
柏崎日向子(特別進学コース1年)
※向陽台中出身
宮森みな実(フレックスコース1年)
※上杉山中出身
|
宮城県総合運動公園 |
陸上競技部(短距離) |
宮城県選手権
陸上競技部(短距離)
宮城県選手権
宮城県総合運動公園
陸上競技部(短距離)
宮城県選手権
宮城県総合運動公園
高校男子円盤投げ
第2位
堀籠温大(情報科学コース3年)
※東華中出身
|
宮城県総合運動公園 |
バレーボール(男子) |
第25回宮城県私立高等学校バレーボール男女選手権大会(vs 仙台育英2-0仙台城南
仙台育英2-0生文大高
仙台育英2-0仙台大明成)
バレーボール(男子)
第25回宮城県私立高等学校バレーボール男女選手権大会
セキスイハイムスーパーアリーナ
仙台育英2-0仙台城南
仙台育英2-0生文大高
仙台育英2-0仙台大明成
優勝
|
セキスイハイムスーパーアリーナ |
バレーボール部(女子) |
第25回宮城県私立高等学校バレーボール男女選手権大会(vs 23日 トーナメント戦Bブロック
第1回戦 仙台育英2-0東陵高校
第2回戦 仙台育英0-2常盤木学園
)
バレーボール部(女子)
第25回宮城県私立高等学校バレーボール男女選手権大会
セキスイハイムスパーアリーナ
23日 トーナメント戦Bブロック
第1回戦 仙台育英2-0東陵高校
第2回戦 仙台育英0-2常盤木学園
11月3日
会場:尚絅学院高校体育館
予選グループ戦
対泉館山 2-0 勝
対仙台三桜 2-0 勝
対尚絅学院 0-2 負
11月4日
会場:若林体育館
決勝トーナメント
対利府 0-2 負 ベスト16
|
セキスイハイムスパーアリーナ |
ライフル射撃部 |
2020年度全国高等学校スポーツ射撃競技大会リモート中継トライアル大会(宮城県予選)
ライフル射撃部
2020年度全国高等学校スポーツ射撃競技大会リモート中継トライアル大会(宮城県予選)
宮城県ライフル射撃場
男子ビームライフル40発競技
砂子 丈一郎 得点408.9
中島 広暉 得点405.9
泡渕 荘太郎 得点395.0
渡邉 涼介 得点393.2
新沼 唯斗 得点388.5
鈴木 尊亨 得点385.8
諾浦 聖哉 得点384.1
佐々木 大剛 得点365.7
女子ビームライフル40発競技
髙山 奏羽 得点416.1
髙田 愛夏 得点396.1
高橋 香桃花 得点392.9
竹島 夢乃 得点392.9
山本 秋実 得点369.6
女子ビームピストル40発競技
武市 愛理 得点338
|
宮城県ライフル射撃場 |
29 |
土
|
サッカー部(男子) |
プリンスリーグ東北2020(vs 仙台育英ー尚志)
サッカー部(男子)
プリンスリーグ東北2020
仙台育英多賀城G
仙台育英ー尚志
3-1
|
仙台育英多賀城G |
ライフル射撃部 |
第69回宮城県高等学校総合体育大会ライフル射撃競技 代替大会
ライフル射撃部
第69回宮城県高等学校総合体育大会ライフル射撃競技 代替大会
宮城県ライフル射撃場
男子エアライフル団体
仙台育英(新沼、中島) 得点1183.8点 第2位
男子エアライフル個人60発競技
新沼 唯斗 得点595.1点 第1位
中島 広暉 得点588.2点 第3位
女子エアライフル団体
仙台育英(髙山) 得点604.1点 第1位
女子エアライフル個人60発競技
髙山 奏羽 得点604.1点 第1位
男子ビームライフル団体
仙台育英A(中島、渡邊、渡邉) 得点1776.1点 第2位
仙台育英B(砂子、鈴木、泡渕) 得点1765.2点 第3位
男子ビームライフル個人60発競技
砂子 丈一郎 得点604.7点 第2位
中島 広暉 得点600.0点 第4位
新沼 唯斗 得点593.6点 第6位
渡邊 涼介 得点591.8点 第7位
泡渕 荘太郎 得点586.4点 第10位
渡邉 紀邦 得点584.3点 第11位
諾浦 聖哉 得点568.2点 第12位
鈴木 尊亨 得点566.9点 第14位
佐々木 大剛 得点541.5点 第18位
女子ビームライフル団体
仙台育英(髙山、髙田、高橋) 得点1811.1点 第1位
女子ビームライフル個人60発競技
髙山 奏羽 得点628.9点 第1位
竹島 夢乃 得点596.2点 第5位
高橋 香桃花 得点594.9点 第6位
髙田 愛夏 得点587.3点 第8位
山本 秋実 得点575.7点 第10位
女子ビームピストル個人60発競技
武市 愛理 得点488点 第1位
|
宮城県ライフル射撃場 |
書道部 |
第51回 近江神宮全国献書展
書道部
第51回 近江神宮全国献書展
近江神宮外拝殿回廊
初めての出品となりました。
多くの展覧会(大会)等が中止になる中、3年生は実力を磨くため、当書道展には初めての出品をさせて頂きました。
【献書会賞】岡 茜 里
【金 賞】伊 藤 凛 南
【銀 賞】菅 野 結
【銅 賞】髙 橋 歩 未/佐々木菜津子
|
近江神宮外拝殿回廊 |
書道部 |
第41回 ふれあい書道展
書道部
第41回 ふれあい書道展
広島県 安芸市 熊野町内
(全紙)熊野町教育委員会賞1名、筆都大賞1名、(条幅)熊野町長賞1名受賞しました。
(全紙) 熊野町教育委員会賞 髙橋歩未(3年)山家心中集
筆都大賞 菅原理子(2年)道因法師碑
特選 11名、奨励賞 2名。(3年、2年)
(条幅) 熊野町長賞 関 優奈(2年)賢愚経
特選 1名、奨励賞1名。(1年)
(半紙) 特選 7名、奨励賞2名。(1年)
|
広島県 安芸市 熊野町内 |