1 |
金
|
バレーボール(男子) |
第33回東北私立高等学校男女バレーボール選手権大会
バレーボール(男子)
第33回東北私立高等学校男女バレーボール選手権大会
新青森県総合運動公園マエダアリーナ 他
|
新青森県総合運動公園マエダアリーナ 他 |
軽音楽部 |
宮城県内各校軽音楽部 合同ライブ(vs 聖和学園高等学校(薬師堂・三神峯)
仙台市立仙台商業高等学校
宮城県泉高等学校
宮城県白石高等学校
)
軽音楽部
宮城県内各校軽音楽部 合同ライブ
聖和学園高等学校 薬師堂キャンパス
聖和学園高等学校(薬師堂・三神峯)
仙台市立仙台商業高等学校
宮城県泉高等学校
宮城県白石高等学校
|
聖和学園高等学校 薬師堂キャンパス |
硬式野球部 |
秋季宮城県中部地区大会(vs 仙台第三高等学校)
硬式野球部
秋季宮城県中部地区大会
仙台市民球場
決勝進出!
仙台第三高等学校
8-0 勝利
中部地区大会準決勝の相手校は仙台第三高等学校です。近年、宮城県大会において上位進出の回数は増えている公立の学校となります。勝てば決勝進出のこの試合、新チーム2試合目も懸命に戦ってまいります。
先発は武藤陽世(2年)に託されました。エースナンバーを背負う地元多賀城出身の選手。ストレートの球威に魅力のある投手です。
序盤から非常に良い投球が続き、武藤-山元一心(1年)のリレーで3安打完封。打線は2回までに2点を取りましたが、打線がかみ合わず終盤まで相手投手を崩すに至りませんでした。8回に相手のミスもある中で一挙6得点を取り、最終的には8回コールドゲームでの勝利となりました。なかなか歯車が嚙みあわないですが、気持ちを揃えて、センバツ出場を目指して戦っていきます。
新チーム結成後、当面の目指す目標を2年生世代は「東北No.1」と掲げました。道のりは険しいことは本人たちが一番わかっていることと思いますが、今できる最大限を日々積み重ねていきます。
|
仙台市民球場 |
2 |
土
|
バレーボール(男子) |
第33回東北私立高等学校男女バレーボール選手権大会
バレーボール(男子)
第33回東北私立高等学校男女バレーボール選手権大会
新青森県総合運動公園マエダアリーナ 他
決勝トーナメント進出
仙台育英2-0八戸工大一
仙台育英2-0東海大山形
仙台育英2-0花巻東
|
新青森県総合運動公園マエダアリーナ 他 |
ラクロス部 |
ラクロスキッズスクール(vs けやきラクロススクール(宮城県))
ラクロス部
ラクロスキッズスクール
仙台育英学園高等学校多賀城校舎フットサルコート
けやきラクロススクール(宮城県)
|
仙台育英学園高等学校多賀城校舎フットサルコート |
3 |
日
|
バレーボール(男子) |
第33回東北私立高等学校男女バレーボール選手権大会
バレーボール(男子)
第33回東北私立高等学校男女バレーボール選手権大会
新青森県総合運動公園マエダアリーナ 他
第三位
仙台育英2-0羽黒
仙台育英0-2東北
|
新青森県総合運動公園マエダアリーナ 他 |
サッカー部(男子) |
宮城県一部リーグ(vs 仙台育英ー利府)
サッカー部(男子)
宮城県一部リーグ
仙台育英多賀城育英グランド
仙台育英ー利府
3-0
|
仙台育英多賀城育英グランド |
4 |
月
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
レオサロン(宮城野校舎4F)・(1T4)
|
レオサロン(宮城野校舎4F)・(1T4) |
5 |
火
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
音楽室Ⅱ
|
音楽室Ⅱ |
6 |
水
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバホールバックルーム(宮城野校舎4F・ゼルコバ楽屋)
|
ゼルコバホールバックルーム(宮城野校舎4F・ゼルコバ楽屋) |
7 |
木
|
陸上競技部(短距離) |
宮城県新人陸上大会
陸上競技部(短距離)
宮城県新人陸上大会
仙台市陸上競技場
宮城県新人陸上大会
仙台市陸上競技場
男子
100M
1位 清水 玲臣(情報科学コース1年)
200M
8位 近藤 龍希(情報科学コース2年)
400Mハードル
7位 千葉 眞裕(フレックスコース2年)
4×100Mリレー
優勝
土田 優人(情報科学コース1年)
小山 秀吾(情報科学コース1年)
近藤 龍希(情報科学コース2年)
清水 玲臣(情報科学コース1年)
女子
100M
6位 荻原 まりん(情報科学コース2年
400M
3位 守屋 妃那(情報科学コース2年)
7位 峯田 和奏(特進コース2年)
400Mハードル
5位 林 亜美(情報科学コース2年)
4×400Mリレー
4位
守屋 妃那(情報科学コース2年)
峯田 和奏(特進コース2年)
林 亜美(情報科学コース2年)
荻原 まりん(情報科学コース2年)
|
仙台市陸上競技場 |
水泳部(男女) |
2023年度宮城県高等学校新人水泳競技大会
水泳部(男女)
2023年度宮城県高等学校新人水泳競技大会
セントラルスポーツ宮城G21プール サブプール
|
セントラルスポーツ宮城G21プール サブプール |
合唱部(秀光 / 高校) |
昼休み練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
昼休み練習(高校)
音楽室Ⅱ
|
音楽室Ⅱ |
8 |
金
|
硬式テニス部 |
令和5年度宮城県高等学校新人大会テニス競技(女子・個人の部)
硬式テニス部
令和5年度宮城県高等学校新人大会テニス競技(女子・個人の部)
泉総合庭球場
女子シングル・ダブルス 優勝
女子シングル
第1位 鈴木梨愛(1A1)
第2位 大山藍(2J3)
女子ダブルス
第1位 鈴木梨愛(1A1)・大山藍(2J3)
|
泉総合庭球場 |
硬式テニス部 |
令和5年度宮城県高等学校新人大会テニス競技(男子・個人の部)
硬式テニス部
令和5年度宮城県高等学校新人大会テニス競技(男子・個人の部)
泉総合庭球場
男子ダブルス 優勝
男子シングル
第3位 工藤新
第5位 三浦怜央
第7位 川本航暉
第8位 佐藤聖眞
男子ダブルス
第1位 三浦怜央・川本航暉
第3位 工藤新・佐藤聖眞
|
泉総合庭球場 |
茶道部 |
通常の部活
|
多賀城 英松庵 |
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
(1T4)
|
(1T4) |
9 |
土
|
卓球部(男女) |
令和5年度 全日本卓球選手権大会ジュニアの部宮城県大会 ~9/10
卓球部(男女)
令和5年度 全日本卓球選手権大会ジュニアの部宮城県大会 ~9/10
若柳総合体育館(アスパルわかやなぎ)
男子
秋元 優 第2位
櫻井 悠生 第3位
和泉 亮汰 第6位
星 晴智 ベスト16
本田 佑生 ベスト16
佐藤 健人 1回戦敗退
女子
長谷部 有希 3回戦敗退
戸羽 心音 3回戦敗退
鈴木 美空 2回戦敗退
|
若柳総合体育館(アスパルわかやなぎ) |
サッカー部(男子) |
宮城県一部リーグ(vs 仙台育英ーベガルタⅡ)
サッカー部(男子)
宮城県一部リーグ
アディダススポーツパーク
仙台育英ーベガルタⅡ
5-1
|
アディダススポーツパーク |
10 |
日
|
バレーボール部(女子) |
全日本選手権大会一次予選(vs ①仙台育英 2-0 3校合同(大河原商業・柴田農業・大河原産業高)
②仙台育英 2-0 岩ケ崎高校
③仙台育英 0-2 三桜高校)
バレーボール部(女子)
全日本選手権大会一次予選
大崎地区
①仙台育英 2-0 3校合同(大河原商業・柴田農業・大河原産業高)
②仙台育英 2-0 岩ケ崎高校
③仙台育英 0-2 三桜高校
一次予選敗退
|
大崎地区 |
競技かるた部 |
第31回全国競技かるた水沢大会(vs 計60名出場
【第1回戦】千葉しらつゆ会
【第2回戦】横国かるた会
【第3回戦】秋川かるた会
【第4回戦】関東第一かるた会
【第5回戦】酒田かるた会)
競技かるた部
第31回全国競技かるた水沢大会
奥州市総合福祉センター
初出場でC級の部3位入賞の快挙
計60名出場
【第1回戦】千葉しらつゆ会
【第2回戦】横国かるた会
【第3回戦】秋川かるた会
【第4回戦】関東第一かるた会
【第5回戦】酒田かるた会
谷陸杜C級の部3位入賞 着実に実力をつけB級へ昇級
【C級】谷 陸杜(たに りくと)
1回戦 (対 千葉しらつゆ会・千葉) 15枚差で勝利
2回戦 (対 横国かるた会・神奈川) 6枚差で勝利
3回戦 (対 秋川かるた会・東京) 1枚差で勝利
4回戦 (対 関東第一かるた会・東京)8枚差で勝利
5回戦 (対 酒田かるた会・山形) 5枚差で惜敗
C級の部3位入賞で、B級に昇級
|
奥州市総合福祉センター |
オーケストラ部 |
フレッシュコンサート(vs 様々なジャンルの演奏曲を披露しました。
Fl 美女と野獣・15の練習曲から№4
Cl 森のスケッチから「野ばらに」・美女と野獣
Ob スマイル
Tp トランペットヴォランタリー
Hr 野ばら
Vl ワルツ・間奏曲・君の瞳に恋してる・ヴァイオリン協奏曲から
Vla ロングロングアゴー他・ホールニューワールド
Cello メヌエット第2番・メヌエット第3番
Cb エーデルワイス他)
オーケストラ部
フレッシュコンサート
仙台育英学園高等学校宮城野校舎1階 オークルーム
新入部員によるコンサート
様々なジャンルの演奏曲を披露しました。
Fl 美女と野獣・15の練習曲から№4
Cl 森のスケッチから「野ばらに」・美女と野獣
Ob スマイル
Tp トランペットヴォランタリー
Hr 野ばら
Vl ワルツ・間奏曲・君の瞳に恋してる・ヴァイオリン協奏曲から
Vla ロングロングアゴー他・ホールニューワールド
Cello メヌエット第2番・メヌエット第3番
Cb エーデルワイス他
9月10日(日)オークルームにて 13:30~フレッシュコンサート実施しました。40名程の保護者の皆様がお出で下さり、和やかで楽しいコンサートになりました。新入部員のソロ演奏が中心でしたが、プログラムの途中で先輩とともにユニークで楽しく、ためになるパート紹介があったり、最後には全員で校歌を演奏しました。本番のこの日に向けたここ2週間ほどの新入部員の成長は著しく、それぞれの努力に大きな拍手を贈りたいものです。そして、これからの行事もいっしょに頑張っていきましょう。
|
仙台育英学園高等学校宮城野校舎1階 オークルーム |
11 |
月
|
バスケットボール部(男子) |
第45回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会(vs 1回戦 小牛田農林高校
2回戦 松山高校
3回戦 仙台東高校)
バスケットボール部(男子)
第45回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会
セキスイハイム・スーパーアリーナ
1回戦 小牛田農林高校
2回戦 松山高校
3回戦 仙台東高校
県大会出場決定
1回戦 vs小牛田高校
144 - 44 勝利
2回戦 vs松山高校
128 - 40 勝利
3回戦 vs仙台東高校
119 - 48 勝利
|
セキスイハイム・スーパーアリーナ |
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
レオサロン(宮城野校舎4階)
|
レオサロン(宮城野校舎4階) |
12 |
火
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
音楽室Ⅱ
|
音楽室Ⅱ |
13 |
水
|
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバホールバックルーム(宮城野校舎4F・ゼルコバ楽屋)
|
ゼルコバホールバックルーム(宮城野校舎4F・ゼルコバ楽屋) |
14 |
木
|
合唱部(秀光 / 高校) |
昼休み練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
昼休み練習(高校)
音楽室Ⅱ
|
音楽室Ⅱ |
15 |
金
|
茶道部 |
通常の部活
|
多賀城 英松庵 |
合唱部(秀光 / 高校) |
放課後練習(高校)
合唱部(秀光 / 高校)
放課後練習(高校)
ゼルコバ楽屋
|
ゼルコバ楽屋 |
16 |
土
|
サッカー部(男子) |
宮城県一部リーグ(vs 仙台育英ー塩釜FC)
サッカー部(男子)
宮城県一部リーグ
仙台育英育英多賀城グランド
仙台育英ー塩釜FC
2-2
|
仙台育英育英多賀城グランド |
チアリーディング |
ふれあい交流会
|
中野中学校 |
サッカー部(女子) |
宮城ダイハツカップ第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会宮城県大会(vs 合同チーム)
サッカー部(女子)
宮城ダイハツカップ第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会宮城県大会
松島フットボールセンター
合同チーム
10-0
3年生にとっては最後の選手権大会が始まりました。
初戦は無事に勝利を取ることができました!
明日は準決勝で
常盤木高校さんと対戦いたします。
怪我をして出場できない選手もいますが、チームとして決勝にコマを進められるよう一丸となって戦いますので、応援よろしくお願いいたします!
|
松島フットボールセンター |
17 |
日
|
書道部 |
第74回毎日書道展東北仙台展 顕彰(表彰)式
書道部
第74回毎日書道展東北仙台展 顕彰(表彰)式
せんだいメディアテーク1階オープンスクエア
卒業生も一緒に受賞しました。
卒業生も含め、今年も受賞することができました。
【漢字一類】会友 入 選 齋藤里佳子(OG)
U23 入 選 大谷地陽香(OG)・髙橋美優(3年)
【大字書部】一般 佳作賞 亀卦川玲美(OG)
入 選 佐々木香寿美(OG)
奨励賞 細川和紗(OB)
入 選 大宮星奈(OG)・渡部百優(OG)
小林愛奈(OG)・渡部莉香(3年)
鎌田花歩(3年)・筋野仁香(3年)
小野寺真帆(2年)
|
せんだいメディアテーク1階オープンスクエア |
18 |
月
|
書道部 |
第74回毎日書道展東北仙台展 企画イベント(vs 11時~ ウルスラ学院英智高校
12時~ 仙台育英学園高等学校)
書道部
第74回毎日書道展東北仙台展 企画イベント
せんだいメディアテーク1階
6階会場には、作品も展示されております。
11時~ ウルスラ学院英智高校
12時~ 仙台育英学園高等学校
|
せんだいメディアテーク1階 |
25 |
月
|
写真部 |
第19回環境フォトコンテスト応募
写真部
第19回環境フォトコンテスト応募
環境省 文部科学省
第19回環境フォトコンテストに応募
【緑の生死そして歓喜】 3J2 安達楽空
【発展の代償】 3J2 志賀野佑真
審査結果は11月頃
|
環境省 文部科学省 |
28 |
木
|
書道部 |
第17回飲酒運転根絶決起大会
書道部
第17回飲酒運転根絶決起大会
戦災復興記念会館 2階ホール
書道部員が一日署長を務めました。
14:30~チアリーディング部の演技で始まりました。
書道部は書道パフォーマンスと、一日署長として飲酒運転根絶の宣誓をさせて頂きました。
|
戦災復興記念会館 2階ホール |