スクールライフ

在校生からのメッセージ

英進進学コース

一人ひとりの個性や志望・習熟度に応じたクラス編制、難関大学への現役合格を目指す『特別選抜クラス(AJ)』、2年次からは希望の進路や適性に添った科目選択が可能で、多彩な学習環境が整備されています。生徒一人一台のiPad(セルラー型)を持って授業や家庭学習に活用します。英語と数学の習熟度に応じレクチャークラスを1年次に編制し、英語においては、英語4技能トレーニングを取り入れています。育英祭などの学校行事も充実して、大満足の3年間です!!

《学習》
MetaMoji ClassRoom

予習・復習をアプリで効率的に、
好きなタイミングでできます

1年 高砂中学校出身

 MetaMoji ClassRoomは英進進学コースで使用している学校生活において欠かせないアプリです。授業で使うプリントを各教科の先生方が載せてくれていていつ、どこにいても予習・復習ができます。ノートの種類やペンの色を変えられ、写真の挿入もできるので自分好みのノートを作ることができます。また、書き込まれた内容はデータ保存されるのでテスト勉強にも役立ちます。英進進学コースには部活動と勉強との両立を目指す生徒が多いので、iPadをうまく活用し効率的な文武両道に取り組んでいます。

 

《学習》
アントレプレナーシップ

起業家精神やITの知識を
身につけます

1年 東豊中学校出身

 宮城大学へ出向いて講義を受ける機会がありました。特にITに関する講義は興味深く、そのような仕事には関心がなかった私にとって、新しい進路選択ができた瞬間でした。チャットGPTなど現代の日本のAIの技術について、専門的かつ面白い話を聞くことができ、また、プログラミングを行って実際にドローンを飛ばす講義などもあり、楽しく学べ興味がわく内容でした。
 今後大学進学を目指す上で、とても参考になる素晴らしい経験をすることができました。

 

《学習》
BTECプログラム

日本で唯一、BTEC職業資格が
取得できるコース

2年 秋田 八幡平中学校出身

 BTECプログラムは日本で初めて仙台育英学園が本格導入をしたイギリスの学習プログラムです。運動部の生徒を対象とし、スポーツをビジネスの面や心理学の面、パフォーマンスの面など様々な観点から学ぶことができます。ICTを活用した動画分析や起業家の外部講師による講義など将来に向けて、充実した学習ができます。
 スポーツをより深く学び、国際的に活躍する将来の夢を広げてみませんか。

 

《学習》
Weblio英会話

海外の先生との英会話で
実践力が身に付きます

2年 東仙台中学校出身

 Weblio英会話では海外にいるネイティブの先生とオンライン上での英会話レッスンを行っています。活動や取り組む内容、その難易度は自分で決めることができ、英検の練習に取り組むこともできます。マンツーマンレッスンのため必然的に話さないといけない状況であり、英語を話す力が身につきます。さらに、自分の語彙力にも気づくことができ、英語に対する勉強意欲が湧いてきます。将来英語を活用したい人も、そうではない人も、どちらにとっても充実した学習になっています。

 

《学習》
MY PROJECT

自らテーマを見つけ行動を起こし
未来について考えています

3年 多賀城中学校出身

 英進進学コースでは、2年次に「MY PROJECT」という実践型探究活動を行う授業があります。授業の中で自分の興味や関心があることからマイテーマを見つけ、課題を設定し実際にアクションを起こします。私は「スマートフォンを安全に使うためには」というテーマ課題を設定し、探究することで多様な観点で物事を知る力や自分自身の将来や進路への創造力を養うことができたと思います。クラス内や学年での発表を通して有意義な経験ができたと思います。

 

《学習》
ハーバード流 リーダーシップ養成講座

自分が目指すべき理想の
リーダー像を描きます

2年 仙台第二中学校出身

 この講座ではリーダーシップをとる上で大切なことや、実在したリーダーの実績をもとにして、ハーバード式ケースメソッドの学習をすることができます。この授業の受講を通して、リーダーには様々な種類があることや、リーダーに必要な力を学ぶことができました。班のみんなで意見を出し合い、時にはその場でリーダーになりきって演技をしながら発表することもあり、普段自分からあまり発言しない人も自分の意見を言えるように成長できたと思います。

 

《学習》
高大連携講座

大学の専門的な分野を
楽しみながら学べます

2年 紫波第一中学校出身

 特別選抜クラスでは、2年次に実際に大学に出向き講義を受ける機会があります。運動やリハビリに興味があった私は、特に理学療法の講義が一番面白く、運動療法の大切さなど理解を深めることができました。他の講義も、クイズ形式や体験型の講義が多く、専門的な分野を楽しみながら学ぶことができました。2年次の早いうちから大学の授業を受けることで進路意識が高まり、今後の進路選択に役立つと思います。

 

《受験》
特別選抜クラス(AJ)

難関大学合格を目標とした
学習意欲の高い生徒で構成

2年 利府西中学校出身

 特別選抜クラスは、難関大学合格を目標とした学習意欲の高い生徒で構成されます。その為、他のクラスに比べ授業数が多く内容、試験共に難易度が高いですが親身になり理解できるまで説明してくださる先生方がいるので安心して力を発揮できます。
 さらに、部活に所属する生徒が多く、互いに助け合いながら勉学との両立する術を学び、行事にも全力で挑む力を身に付けられます。皆が自主的に行動し高め合う充実した日々を過ごせます。

 

《受験》
相互に高め合える環境

大学進学を目標とした
学習意欲の高いクラスです

1年 多賀城第二中学校出身

 特別選抜クラスは、大学進学を目標とした学習意欲の高い人々が集まるクラスです。他クラスより授業数が多く、テストの難易度もその分高いですが、先生方が細かく詳しく教えてくださるので、その分成績も上がります。 クラス内はでは、学習面だけでなく、行事にも熱心で協力的に取り組んでいます。それぞれが自分の目標に向かって頑張ることができる環境なので、学習面でも行事でも充実した学校生活を送ることができます。

 

《行事》
沖縄研修旅行

現地へ実際に足を運んで
沢山の事を学べた研修旅行

3年 向洋中学校出身

 3年次の4月には研修旅行で沖縄県へ行きます。自主研修やおきなわワールド、沖縄海洋博記念公園では沖縄独自の自然や文化に触れたり、旧海軍司令部壕やひめゆりの塔で太平洋戦争中の悲惨な状況や戦後の本土とは異なる歴史を理解し、平和であることの尊さを実感することができます。沖縄で見た景色はどこを見ても美しく、カメラを片時も放すことができませんでした。現地へ実際に足を運んで沢山の事を学べた良い研修旅行でした。

 

《部活》
吹奏楽部

コンクールや演奏会、
野球応援などで活躍できます

2年 大衡中学校出身

 私達吹奏楽部は、3年生16名、2年生23名の計39名で活動しています。私達は良いサウンドを目指すだけでなく、日々の生活の在り方や仲間との絆を大切にし日々練習に取り組んでいます。主な活動内容は各種コンクール、演奏会、野球応援などです。コンクールだけではなく、さまざまな演奏会や野球応援もあり他の学校では経験できない体験を沢山することができ、毎日充実した活動をすることができます。皆さんも私達と一緒に一つの音楽を作りませんか? 

 

《部活》
弓道部

弓道だから得られた経験

1年 将監東中学校出身

 私が所属している弓道部は、先輩後輩男女とても仲が良く互いに技術を高め合う仲間として日々切磋琢磨しています。弓道部は複数のコースの生徒が所属していますが、英進進学コースは部活だけでなく学業に力を入れています。私は高校から弓道を始めたので不安なこともありますが、先輩方が礼儀や作法を一から丁寧に教えてくれたので、今は楽しく弓道に打ち込む事ができています。ぜひ私たちと一緒に弓道を始めてみませんか?

 

*この作文は2024年1月時点に書かれたものです。生徒の学年はその時点(2024年1月)で掲載しています。