■Report-5
ミッチェル家で過ごした
一週間は最高の思い出です。
 
 
 
 
 
 
英進進学コース2年 千葉さん(矢本一中出身)
 

 私の初カナダへの旅は期待と不安から始まりました。初めての海外旅行でもあったカナダ語学研修は全てが初めての経験でした。

 最初にいった場所はバンフという小さな町でした。バンフにはバンフ国立公園もあります。道路の両側は遥かかなたまで山、山、山、道路もずっと真っ直ぐで、日本では全く考えられない光景でした。私たちが最初の3日間滞在したバンフはカナダを代表する湖、山がたくさんありました。そのほとんどは、私が行く前にインターネットで調べたページに掲載されていたものでした。レイクルイーズやクロウフット氷河など。それらは、写 真で見るのと実物で見るのは全く違うもので、その自然のすごさに驚くばかりでした。私がバンフ滞在中に一番感動したことは、氷河の上に乗ったことです。何億年も前に出来た氷河の上に乗り、私はまた自然のすごさに感動し、そして圧倒されました。とても貴重な体験ができたと思います。

バンフの次の行ったのがバンクーバーの市外にある小さな町アポッツフォード でした。そこでは各家庭に一人ずつホームステイをし、学校にも行き、カナダの生活を体験してきました。

 学校では、午前中に授業をし、午後からはアボッツフォードの警察署や消防署に行き、社会見学もしました。その他にはカナダにしかない5ピンボーリングやバンクーバーにも行ってきまた。でもやっぱり最高だったのがホームステイです。私がお世話になった家はガーリス(パパ)クリステリン(ママ)5歳のターナー君、3歳のソフィーちゃんの4人家族でした。最初はなかなかコミュニケーションがとれず苦労しました。でもそんな私にみんなは優しく、笑顔で接してくれました。だんだんと緊張もほぐれ、コミュニケーションもとれてきた頃には明日にはもうお別 れとなっていました。ホームステイが始まった頃は早く帰りたいと思っていたのも後半にはもっとここに居たいと思うまでになっていました。別 れの時はとても辛く涙があふれ出てきました。私がミッチェル家にいた1週間は最高の思い出となりました。

 カナダで本場の英語を聞き、英語の必要さを改めて実感させられました。そのほかにも人の優しさとか別 のことも学ぶことができました。カナダへ行き、ホームステイをし、なにもかもが緊張から始まりましたが、全てが良い思い出となりました。カナダへ行って本当に良かったです。
 語学研修をして英語の大切さはもちろん、他にもいろいろな事を学ぶことができました。こんな経験が出来たのは家族、親戚 のおかげだという事を忘れずに、カナダで学んできたことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。