★アイルランド/ドイツ研修、私たちが紹介します!!
 
ホストママの英語が
理解できるようになったとき、
話せる喜びを感じました

外国語コース2年 鳥海さん(松山中出身)

相手の目を見て話すこと、
積極的に話しかけることの
大切さを痛感!!

外国語コース2年 山内さん(田子中出身)
 
日次
月日
滞在地
スケジュール
解 説
01
10/10(月)
宮城野校舎集合
宮城野校舎出発
仙台育英学園宮城野校舎に集合
集合・点呼後、貸し切りバスで出発
 
02
10/11(火)
成田空港到着
成田空港発

ダブリン空港着
途中ホテルで朝食、休憩
成田空港到着後、出国手続き
ヨーロッパ内経由、空路ダブリンへ
空港到着後、貸し切りバスで市内ホテルへ
【ダブリン】
 
03
10/12(水)
ダブリン



ゴールウェイ
ホームステイ地
朝食後ホテル出発
ダブリン半日観光
トリニティーカレッジ、ケルズの書、グラフトンストリート、アイルランド国立博物館など
昼食後、バスでゴールウェイへ
到着後、オリエンテーション
ホストファミリー対面、各家庭へ
【ホームステイ】
山内:初日に出かけた国立博物館はとても印象的でした。歴史というと堅苦しい感じだけど、建物は歴史の重みが感じられ、入った途端、目が惹きつけられました。

鳥海:そこに展示してある遺跡は初めて目にするものばかり。特に古代の金のネックレスの大きさにびっくりしました。今まで興味がなかったけど実際本物を見てみるとスゴイと思いました


山内:私のホストファミリーは4人家族。当然みんな日本語が話せないので、こちらが英語で話さなければならないという厳しさを実感しました。この研修に参加する前、スペイン語のホルヘ・コルテス・レオン先生に「海外では目を見て話さないと相手に対して失礼にあたる」 と教えられていたのですが、実際体験してそれを痛感しました。 恥ずかしがって目を合わせないと、伝わってないと認識されて何度も言い直してくるのです。そのおかげで、日本に帰国してからも相手の目を見て話すようになりました。

鳥海:私がお世話になる家庭はホストママ一人だけ。対面 は、ものすごく緊張しました!待機しているバスの中で挨拶の英文を一生懸命頭を中でシュミレーションしていたのに、いざ対面 すると頭の中は真っ白。すごく日本語っぽい変な英語になってしました(笑)。そんな出だしだったんですけど、その日のディナーのとき、緊張で手が震えながらもホストママといろいろな話をしました。なかなか伝わらなかったけど相手も気遣ってくれたのがありがたかったです。2日目くらいから理解できてて、その瞬間はとても嬉しく感じました。
04
10/13(木)
ホームステイ地 英語研修
(現地の高校の教室で授業を行います)
ウエルカムセレモニーとキャンパストリップ
【ホームステイ】
山内:授業はアイルランドの歴史について。エニスは妖精や伝説の話が有名な街で、そのことについて学びました。

鳥海:その学校は姉妹校で私たちの友達もちょうどその学校に留学中。久しぶりに話をしました。
05
10/14(金)
ホームステイ地 英語研修
アクティビティ
(エニスの街散策)
【ホームステイ】
山内:学校周辺のエニスの街を歩きました。エニスは古い街ですが、お店や家のドアが鮮やかな色にペンキで塗られていました。アイルランドは寒い土地だからせめてドアだけでも明るくしようということなんだそうです。こういうことにもちゃんと理由があるんですね!
06
10/15(土)
ホームステイ地 終日エクスカーション
バレン高原とモハーの断崖
【ホームステイ】
 
07
10/16(日)
ホームステイ地 終日、ホストファミリーと
【ホームステイ】
 
08
10/17(月)
ホームステイ地 英語研修
アクティビティ
【ホームステイ】
 
09
10/18(火)
ホームステイ地 英語研修
アクティビティ・さよならパーティーの準備
さよならパーティー
【ホームステイ】
鳥海:パーティーのとき、学校の大ホールに招待されて、現地校の生徒たちが私達のために歌やダンスを披露してくれました。それがすごく上手!アイルランドは歌やダンスが盛んな国だということは聞いたことがあるのですが、実際見て驚きました。アイリッシュダンスを踊ったり、女の子がギター弾き語りをしたりとかなり本格的。合唱もすごくきれいでした。

山内:そうそう! それを見たあとなので、相当気後れはしたのですが、私たちもお返しに校歌や「スキヤキソング」を歌いました。みんな歌に合わせて手拍子してくれて本当に嬉しかった!
10
10/19(水)
ホームスティ地
ダブリン

フランクフルト
ホストファミリーと別れ集合地へ
バスにてダブリンへ
市内レストランで昼食後、ダブリン空港へ
空路フランクフルトへ
空港到着後、市内ホテルへ
【フランクフルト】
山内:私のホストファミリーはあまり干渉しない家庭で私もあまり話しかけなかったのですが、最後の日の夜にママに呼ばれて、お弁当とお土産を渡されたんです。すごく感激しました。と同時に積極的に話しかけなかったことを後悔。私は勝手に冷たい家族だな、なんて思っていたのですが、そうではなくて打ち解けようと働きかけなかった自分も悪かったんですね。このホームステイは自分にとって学ぶべきことがたくさんあってとても良い経験でした。
11
10/20(木)
フランクフルト
ハイデルベルク


ローテンブルク
朝食後、古城と大学の街ハイデルベルクへ
到着後、ハイデルベルク市内研修
アルテ・ブリュッケ、マルク広場、ハイデルベル城【入場】など
昼食後、古城街道を車窓より見学しながら 「おとぎの国」ローテンブルクへ
【ローテンブルク】
鳥海:ドイツはおしゃれ!お城はもちろん街全体がすごくかわいかった!大学の建物もとてもステキでした。
12
10/21(金)
ローテンブルク


ディンケルスビュール


フュッセン

中世の宝石ローテンブルク観光
マルクト広場、市庁舎、マイスタートュルンク、ブルグ公園など
昼食後、ロマンチック街道を通り、途中ディンケルスビュールへ
到着後、市内見学
ドイツ最高のゴシック建築と見事な木組みの家の町
見学後、ロマンチック街道を車窓より見学しながらフュッセンへ
【フュッセン】
山内:ロマンチック街道はバスで通 ったのですが、お城が点在していてすごくキレイでした。
13
10/22(土)
フュッセン



ヴィース


ミュンヘン
世界遺産ノイシュバンシュタイン城を見学
バイエルンの森にそびえる白亜の名城。19世紀にルードヴィッヒ2世が音楽家ワーグナーに捧げようと17年の歳月と巨額の費用をかけた城
昼食後、バスで世界遺産のヴィース教会へ
ヴィース教会見学
ロココ美術の最高傑作
見学後ミュンヘンへ
【ミュンヘン】

鳥海:私たちが泊まったホテルから、ルードィッヒ2世が幼少時代を過ごしたお城が見えて、とても贅沢な気分でした。

山内:ノイシュバンシュタイン城はすごく印象的。まだ未完成で王座もまだなかったのですが、全体的に豪華な作りで、目を奪われました。別 世界にいるみたいでうっとりしました!

14
10/23(日)
ミュンヘン


ミュンヘン空港
朝食後、ミュンヘン市内見学
旧市街:マリエン広場、新市庁舎、仕掛け時計、レジデンツ宮殿、聖母教会など
見学後、空港へ
出国手続きをして帰国の途へ
【機内泊】
鳥海:聖母教会が一番感動しました!特に内部が素晴らしいんです。天井や壁一面 に宗教画が立体的に描かれているのですが、天井が空に見えて不思議な気分になりました。宗教画は世界史の資料集で見るくらいだったのですが、この教会の内部一面 に描かれたものを見たときはその迫力にただただ圧倒されました。思わず絵ハガキを買ってしまいました。
15
10/24(月)
成田空港着
成田空港発
仙台駅西口着
成田空港到着後、入国手続き
貸し切りバスで仙台へ