■博物館網走監獄【研修3日目】 | ||||||
|
||||||
囚人の気配がするような リアルな怖さがありました 網走は、言葉で表せないくらい怖かった。人形がリアルだし、人がいた匂いが残っているような気がした。でも、外の庭は花や噴水があり、キレイでとても刑務所とは思わせない場所だった。 M-フレックスコース2年 鈴木 美沙 南小泉中出身 狭く不便な監獄は とてもつらかったでしょう 網走監獄の部屋はすごく狭く、不便そうでした。この部屋で過ごすのはとてもつらいだろうと思いました。 M-フレックスコース2年 薄木 輝 七郷中出身 昭和の脱獄王の 執念のすごさに驚きました 網走監獄では、昭和の脱獄王について学びました。その人は東京で2度脱獄をしてその後、他の事件で逮捕されて網走監獄に投獄されたそうです。そこに入れられたときも鉄の柵に味噌汁を毎日かけて、サビをつくって柵を壊して脱出したそうです。その人の死に物狂いで脱獄する姿に驚きました。 M-フレックスコース2年 阿曽 舜也 八軒中出身 ガイドさんの話だけで 怖くなりました 博物館では、ガイドさんの話を聞いただけで鳥肌が立ちました。昔、実際に使っていた建物だったので独特のにおいがしました。網走刑務所は本当に厳しいところだと思いました。 M-フレックスコース2年 川村 志保 中田中出身 同じ過ちが起きないように との思いが感じられました 昔の人が実際に使っていた監獄を一度壊して、今ある場所に建てたと聞いたとき、とても驚きました。しかも、柱の一つ一つに番号をつけてほぼ同じ場所にまた使ったという話に、この監獄は、同じような過ちが起こらないようにと思いを込めた昔の人から現在の人へのプレゼントのような気がしました。 M-フレックスコース2年 佐々木 綾美 涌谷中出身 |
|
|||||