【一般入試】
 
 
特別進学コース

新潟大学 工学部機械システム工学科合格


平成26年3月特別進学コース卒 
小山さん(シンガポール出身)

 

先生方の熱心なご指導で
勉強のモチベーションが
上がりました

■やる気を見せれば先生方は
 いつでも助けてくださいます


 父の仕事の関係で小6からシンガポールに住んでいました。日本に戻って来たのは高校入学前。シンガポールの日本人学校にいたときは勉強が好きではなかったのですが、仙台育英の特別進学コースに入ってからはこれまでにないぐらい勉強しました。勉強は、やればやっただけの成果が出てくるとわかったからです。成果が出ると勉強が楽しくなってきて、モチベーションも上がります。特進の授業はレベルが高かったのですが、わからないことがあったときは先生に質問しました。質問すると先生方は、どんな問題に対しても懇切丁寧に教えてくださいます。やる気を見せれば全力で助けてくださる先生方が私にはついている。そういう心強さが常にありました。それが自分にとって予想以上に大きかったと思います。勉強に対してのプラスのイメージが持てたのは、特進の先生方のおかげです。

■勉強ばかりの3年間も、
 楽しい思い出です


 進学先について考えたのは高2のとき。工学部を選んだ理由は、ズバリ「楽しそうだから」。海外に住んでいたため飛行機に乗る機会が多かったせいか、乗り物のしくみに興味があります。普段利用していても、しくみについてはよくわからない乗り物のことを勉強したらとっても楽しいだろうな、と思ったのです。その先の進路については考えていませんが、好きなことを勉強することで自ずと見えてくるんじゃないかと思っています。
 高校3年間を振り返ると、思い出すのは勉強したことばかり。でも、特進に入るときから「勉強するんだ!」という覚悟を持っていたので、苦に感じたことはありません。特進には私と同じ気持ちで授業に臨んでいる仲間たちが集まっています。クラスメイトはもちろん、違うクラスの友達とも一緒に勉強しました。いつも手厚くサポートしてくださる先生方と、同じ志を持ってともに目標達成に向かう仲間たち。特進は私にとって最高の環境でした。