現役大学進学者による大学合格体験記
公募制推薦
 

 

東京国際大学
人間社会学部社会文化学科1年

平成17年3月英進進学コース卒
仙台一中出身

推薦の機会を逃さないためにも
志望大学は早めに決定


 ぼくが大学進学を決めた理由は,大学進学して自分がやりたいことを見つけることと,大学に進学したら自分の力を高めることができると思ったからです。それに自分のできる仕事の幅が広くなると考えたからです。

■友人の支えや先生方の
 サポートがなければ


 ぼくは,大学に公募推薦で受かりました。本当は指定校推薦をしてみたかったのですが,なかなか自分の行きたい大学が決まらず,指定校推薦に間に合いませんでした。しかし,東京国際大学には公募推薦があり,まだ募集をしていたので,受けてみることにしました。そして,見事に公募推薦に受かり,冬休み前に東京国際大学に進学が決まりました。
 受験の内容は面接と小論文でした。小論文の練習は全くしていませんでしたが,題材が簡単でうまく書くことができたと思いました。面 接は友達に協力してもらっていたので,少し緊張したけれど,うまく受け答えすることができました。合格発表は電話で聞きました。やっぱりすごく緊張しました。しかし,受かったと伝えられた瞬間,すごく気持ちが舞い上がりました。
 周りの友人の支えや先生方のサポートがなければ,きっとこの受験には失敗していたと思います。また,受験校を決めてから受験日までの時間が少なく,すごく焦りました。これから受験する人は,時間がたくさんある内に受験校を決めたほうがいいと思います。


 

 

盛岡大学
文学部児童教育学科1年

平成17年3月英進進学コース卒
多賀城中出身

有意義に過ごした3年間を,
自己アピールに


 私は,盛岡大学文学部児童教育学科に公募制推薦入試で合格しました。将来教師になりたいと考えている私にとって,盛岡大学は小学校や幼稚園教諭の一種免許状のほか,学芸員,児童指導員任用資格など数種類の免許を取得できる点でも,とても魅力的なところだと感じたからです。

■毎日,予習復習を欠かさず,
 定期テストで点を取る


 私自身,盛岡大学への進学を決意したのは高校3年生の時だったので,進学のために一生懸命に頑張ったことは特にありませんでした。ただ,高校入学当初から,できることなら推薦で合格して早く両親を安心させたいという思いがあったので,毎日予習復習をかかさず,定期テストの勉強をきちんとするように心掛けていました。
 私は,公募制推薦入試の前にAO入試にも挑戦したのですが,二つの入試を受けてみて一番感じたのは,自己アピールが重要であるということです。もちろん,両方の入試には面 接があり,面接官は面接という短時間で,私達の人間性やその大学に入学する価値のある人間かどうか見極めるのです。
 私自身,この二つの入試を受けてみて,自己アピールをきちんとするには高校3年間でどのようなことが必要なのか,いまだによく分かりません。しかし,私は高校3年間を心から楽しんで有意義な時間を過ごすことができれば,そしてこのことを面 接官に言うことができれば,自己アピールはできると思います。
 人間その気で頑張れば,何でもできるし,どんなことも努力次第で可能にできると私は思っています。だから,今この文章を読んでいるあなたも,何事にも諦めずに頑張れば,どんなことでもできると思います。ぜひ,あなたが合格できますように。頑張って下さい。


 

 

東北薬科大学
薬学部衛生薬学科1年

平成17年3月特別進学コース卒
石巻市立住吉中出身

ネガティブになり過ぎず,
身近なところからコツコツと


 具体的な目的・目標を持って努力する。それが受験生として,とても大切なことだと思います。単に,身近なことからコツコツやっていけば良いことです。勉強は先生方を信じて予習・復習・質問を繰り返しました。
 しかし,受験前になって後悔したことがあるので,是非参考にして下さい。まず,化学の予習はどんどん進めた方が良いです(受験迄に教科書が終わらないという事態防止)。次は過去問はもっと早くに取りかかれば良かった,ということです(夏休み後から始めて,自分の力の無さに落ち込みました)。最後は,ネガティブになりすぎないことです。

■「人事を尽くして天命を待つ」
 の精神で


 3年間を思い出せば,とても先生方にはお世話になりました。補講がマンツーマン状態の時でも根気強く教えて下さったり,同じ問題や,ささいなことでも分かるまで丁寧に説明して下さいました。時には,かなり厳しいことも言われましたが,「これは愛のムチだ!!」と自分に言い聞かせ,努力することが出来ました。本当に感謝しています。
 これだけの力強いサポートさえあれば,あとは1冊の問題集をひたすら解き,過去問を覚えてしまうくらい解きまくり,あとは体調を整え(私は7時間以上寝ていました),時には気分転換をし(予備校に好きな先生がいて,楽しめるのならば利用するのも良いと思います),予備校の模試を受けて会場慣れをし,平常心でやればきっと良い結果 が出ると思います。「人事を尽くして天命を待つ」精神で後輩の皆さんも頑張って下さい。


 

 

宮城学院女子大学
学芸学部日本文学科1年

平成17年3月英進進学コース卒
名取市立第二中出身

オープンキャンパスや
模擬授業で,進路を見極める


 私が宮城学院女子大学に入りたいと思い始めたのは,オープンキャンパスに行ってからでした。中学の時,英語を学び始め,英語に興味を持ち,大学は英語系の学科に進もうと思うようになりました。そんなとき,新聞で,日本人なのに日本語が正しく使えていない,といった記事を目にしました。私はその記事を読み,日本語以外にも日本のいろいろな事を知りたいと思うようになりました。そして,オープンキャンパスや模擬授業に参加し,日本文学科にぜひ入りたい! と思ったのです。
 次に,私が大学の受験日までにしたことを書きたいと思います。まず1つは,定期テストで後悔しないよう,しっかりと良い成績をとることです。私は,毎回テストを受けた後,「もっと勉強しておけば良かったなぁ…。」と後悔し,勉強量 の少なさを痛感していました。推薦では評定平均値が重要視されるので,大学進学を意識しはじめてからは,なるべく後悔しないよう,全力を出す勢いで,定期テストを頑張りました。

■小論文は先生の
 添削が効果的


 2つ目は小論文に慣れることです。高校1年生の時に授業で小論文があり,小論文の書き方を理解したのですが,2年生の時にはなかったので,感覚を取り戻すのに多少時間がかかりました。でも,先生に自分の書いた小論文を提出し,どこを直すべきか教えていただきました。小論文は,どこが良くないか自分では分かりにくい部分もあるので,先生に見ていただいて本当に良かったです。
 受験を乗り越えることが出来たのは,自分の努力だけではなく,両親や先生,友達の応援や支えがあったからこそです。本当にありがとうございました。


 

 

宮城学院女子大学
学芸学部英文学科1年

平成17年3月外国語コース卒
矢本第二中出身

世界中に友達ができた留学経験。
将来も人と出会う仕事がしたいです


■数学の授業も英語。
 日本では経験できません


 私の趣味は,洋画鑑賞です。映画の中には,自分の暮らしや習慣とまったく異質な「外国」があり,その魅力的な世界にずっと憧れていました。両親は地元高校への進学を勧めたのですが,どうしても留学したかった私は「育英高校にチャレンジさせて! 落ちたらあきらめるから」と頼み込んだんです。
 留学したのはカナダのキャンビー高校。ホストは中国人の方で,バス・トイレ付きの部屋を用意していただき,環境はとても良かったです。ふだんホストファミリーが話す言葉は広東語でしたが,「少しでも英語に慣れたい」と訴えたら,私がいる時は家族同士の会話を英語にするよう協力してくれました。
 学校には英語が母国語でない生徒が多く,やっぱりカナダは移民の国なんだなあ,と実感しました。でも,英語をしゃべる苦労は一緒ですから,かえって話しやすくて,すぐに皆と友達になれましたね。
 留学で貴重だった体験は,英語以外の科目も,英語で講義を受けることです。たとえば数学は,日本語の授業でも公式や理論を覚えるのが大変なのに,「英語で教えられる数学」だから,英単語がわからないとそこでつっかえてしまい,二重に苦労します。毎回宿題を渡されるんですが,問題文も英語でよくわからない。いつも放課後,数学の得意な友達に聞きにいって居残り勉強しました。

■楽しかった思い出は
 私の宝物です


 クリスマスも年明けも,友達同士でワイワイ過ごしました。皆でステップを踏んで踊ったストリートダンス,フォーマルドレスに身を包み,ドキドキしながら出席した卒業パーティー,地元のお祭りでボランティアを務め,子供たちの世話をしたこと……楽しい思い出ばかりです。特にドレス姿は,自分でも「イケてる」と(笑)。今でも皆と仲が良くて,国際電話で長話するんですよ。
 留学で会話は上達しますが,大学受験にパスするには長文読解力が必要ですし,多くの単語を覚えなくてはいけません。帰国後は,先生からアメリカの教育制度や政治など固い分野の長文をプリントでいただいて,辞書を引きながらひたすら読みこなしました。
 宮城学院女子大学は,いくつか見学した中で,キャンパスと教授陣の雰囲気が一番私に合っていたので選びました。将来の夢は,いろいろな国の人とひとつの空間で出逢える,国際線の客室乗務員。見識を広め,さらに英語の実力をつけるために,大学進学後もチャンスを生かして留学したいと思っています。


 

 

宮城学院女子大学
学芸学部国際文化学科1年

平成17年3月英進進学コース卒
船岡中出身

オープンキャンパスで
新たな発見も


 私は,英語に興味があったので2年生の時にニュージーランドでホームステイをしました。そこには多くの国の留学生がいて,国際的な印象を受けました。日本との文化の違いも学ぶことができ,とても良い経験だと思っています。ホームステイをしたことで,私は英語圏以外の国の言葉や文化も学んでみたいと思うようになりました。
 多くの国の言葉を学ぶことができる点に魅力を感じ,宮城学院のオープンキャンパスや模擬授業などにも積極的に参加しました。自分が少しでも関心をもった学校があるなら,オープンキャンパスなどにどんどん参加した方がいいと思います。そこで新たな発見もあると思います。

■学校のテストの
 一つ一つを大切に


 公募推薦は,日々の積み重ねが重要なので,授業の予習復習をしてテストにのぞめば自分にとって良い結果 が必ずでます。後でまとめてやろうと思わないで,コツコツとその都度のテストに力を入れて勉強しました。その他にも,英語検定の取得など目標に向かって努力してきました。
 私は小論文が苦手だったので,新聞の記事を読んで思ったことを書いて先生に添削していただきました。夏休みには,学校の小論文講習にも参加して,文を書くということに取り組みました。試験では,それまでの努力が役立ちました。小論文の問題は予想できないので,自分の意見を文章で表して書く練習をした方が良いと思います。
 私のように夢がまだ具体的に決まっていなくても,今興味があって,学びたいものが大学にあるのなら,進学することを勧めたいと思っています。将来のことはそれから考えても遅くはないと思います。今からでも遅くないので,まずは学校のテストの一つ一つを大切にしてほしいです。


 

 

宮城学院女子大学
学芸学部人間文化学科1年

平成17年3月英進進学コース卒
矢本第二中出身

倍率が高ければ高いほど,
小論文の良し悪しが影響


 宮城学院大学の人間文化学科を志望した理由は,今まで以上に歴史学を研究し,社会に出た時の教養を身に付けるためです。
 推薦入試は小論文と面接+調査書です。評定平均値は4以上を目標として,日頃の授業態度,定期テストを頑張りました。入試対策として,小論文は試験日の1カ月前くらいから参考書を読み,書き方をマスターしました。最低でも2週間前から書いてみると慣れてきます。先生に見ていただくことも大切です。面 接は本学では関係ないと言われていますが,容姿をきちんとし,志望動機を必ず答えられるようにしなければなりません。その他の質問は調査書に基づいて出されます。

■難関大学でも,自分が入りたいのなら,
 こわがらずに挑戦


 合格するためには,小論文の内容が重視されます。倍率が高ければ高いほど小論文の良さが響くので頑張って下さい。題は,世の中の出来事から出題される傾向が多いので,ニュースや新聞を見るのがいいと思います。周りに流されるのではなく,自分の意見を持つことが大切です。
 最後に,大学を選ぶ時は,自分が何をやりたいのか,将来何になりたいのかを整理して慎重に考えて下さい。難関大学でも,自分が入りたいのなら,こわがらずに挑戦してみることです。
 高校生活を悔いのないものにして下さい。健闘を祈ります。


 

 

東北福祉大学
総合福祉学部社会福祉学科1年

平成17年3月英進進学コース卒
亘理町立荒浜中出身

父が働く姿を見て,
福祉の道を選ぶ


 福祉の道へ進もうと決めたのは,小学校の頃でした。父は,東北福祉大学を卒業しており,現在は特別 養護老人ホームに勤めています。幼い頃から父の職場へ行き,父が働いている姿を見て,いつか父のようになりたいと思うようになりました。その思いは,中学生になってからは,私の目標,夢になりました。
 早くから目標が決まっていた私は,その目標を実現しようと,中学,高校時の定期テストや,部活動を頑張りました。目標があるのと,ないのでは,勉強面 や部活動あるいは,ボランティアへの姿勢が違ってくると思います。ですから,何系の仕事に就きたいか,自分はどの様な事に優れているのかを知る事が大切だと思います。更に,特技を活かす仕事を見つけるなど,決めた目標を達成できるために何をすべきか,考えを深めていくと良いでしょう。

■受験したい大学について
 先輩の助言を得,過去問を調べる


 目標を決めたならば,自分が受験したい大学の受験方法を,パンフレットを取りよせたり,オープンキャンパスへ行って実際に見たりし,大学についての知識も深めていくとより良いと思います。私は,AO入試に挑戦しましたが,2次試験で落ちてしまったので,公募推薦を受験しました。AO入試は,1次試験で面 接とレポートがあります。2次試験では,施設で実習,ディスカション,面接でした。公募は面 接と小論文です。
 私は,面接に向けて面接ノートを作りました。先輩方が残してくれた,面接記録ノートを参考にしました。実習,レポート,ディスカッションは,福祉大学へ入学した先輩に話を聞きました。小論文は,過去問題を練習し,先生に見ていただく作業を繰り返しました。偏った題ばかりではなく,テレビや新聞で現在話題になっている事を見ておく事が,とても大切です。私は,新聞で大切だと思った所を切り抜いて専用ノートを作り,学校通 学時に電車の中で読んだりしていました。電車に乗っている時間内でも,覚えられる事は沢山あります。
 夢への一歩。つまり,大学合格を皆さんが手にできる様,残りわずかな時間を大切に過ごし,今からできる事を行動に移して下さい。希望する大学へ進学できる様,最善の努力をして下さい。GOOD☆LUCK!!


 

 

東北福祉大学
総合福祉学部社会福祉学科1年

平成17年3年英進進学コース卒
東仙台中出身

長期休暇を活用して
興味のあることに挑戦


 私は片足が義足の友人が,障害があるというだけの理由で差別 されることがあると知り,少しでも役に立ちたいと考えたのがきっかけで,将来は福祉の仕事をしようと決めました。そして,具体的にどのような仕事があるのかを調べるために,何度も図書館に通 いました。本やインターネットを活用して,福祉といっても幅広く,様々な仕事があることを学びました。
 また,夏休みを利用して,家庭看護法介助員の資格を取得するために赤十字病院に通 いました。病院での体験学習では,専門知識や技術だけでなく,患者さんとのコミュニケーションも大切な仕事の一つだと思いました。そして,患者さんの体を拭いたり,車椅子で散歩するなど,仕事は山ほどあり,思っていた以上の大変さに驚きました。本などの資料だけではわからなかったことも,体験してみて知ることができたので,本当に参加して良かったです。長期休暇を使って,自分の興味があることを体験してみるのも必要なことだと思います。

■苦手な教科は
 まず教科書を理解することから


 勉強面では,まず定期考査できちんと点数を取ることが大切です。苦手な教科はいろいろな問題集をやるのではなく,教科書を理解することから始めて,少しずつ問題を解くようにしました。わからなくてもすぐに人を頼らず,自分でもう一度考える癖もつけるようにして勉強しました。また,入試に必要がない教科だとしても,勉強することは無駄 ではないし,多くの知識が身に付けば,小論文や面接にも有利にもなるはずです。
 そして,推薦入試を受ける場合,小論文はとても重要です。最近は学部,学科に関係なく様々な問題が出題されることがあるので,それに対応できるように練習しました。先生に何度も添削していただき,新聞も少しずつ読むようにしました。慣れてきたら制限時間を決めて書く練習をして,本番に備えました。
 初めてのことで不安だと思いますが,夢の実現のために皆さんも頑張って下さい。


 

 

関西外国語大学短期大学部
英米語学科1年

平成17年3月外国語コース卒
中田中出身

国際的に活躍したいなら
語学と特技に磨きをかけて


 私は昨年11月末,関西外国語大学短期大学部に合格しました。利用したのは公募推薦です。
 この入試は90分の英語の試験のみでした。昨年の5月まで,アメリカに13カ月間留学をしていたので,よく周りから「試験が英語だけなんて楽勝じゃん!」と言われたものですが,実はそうではないのです。日本の入試に使われる英語問題には文法が欠かせません。そして,読解ですが,当然英語の読解だけでなく,日本語の理解力も必要となります。それらの勉強は,留学中に継続して学ぶことが望ましいと思います。しかし,はっきり言うと,留学中には,日本語を使って勉強をするのはやめた方がいいです。せっかく現地で,英語を使って考える力を身に付けようとしているのですから。留学前に基礎をしっかり固めて,帰国してから,それらの勉強に取り組む事をオススメします。

■帰国後,日本で学ぶ事,
 経験すべき事の多さに気づく


 私が進路を考え始めたのは,留学中の時でした。現地の文化や風習に触れて,将来現地に携わるような仕事をしてみたいと思いました。そして帰国後,そんな漠然とした夢の橋渡しとなるような大学を本格的に探し始めました。そこで出会ったのが関西外国語大学でした。留学中は高校卒業後,すぐ海外の大学に入学しようと思っていました。しかし,いろいろな大学の資料を見ていく間に,自分には日本で学ぶ事,経験すべき事がたくさんある事に気付き,考えを変えました。
 海外に住みたい,海外で働きたいと考えている人は,先の事を見据えて,それに向けて準備する必要があります。海外で働くには,ワーキングホリデイなどで一定期間の就労ビザが下りますが,永住など長期のビザが下りることは難しいのです。それらのビザを取得するのは相当困難です。就労ビザを各自で取得するためには,現地の人には出来ない,しかし自分にならできるという専門的分野でのアピールが必要です。よく言う英語+αみたいなものです。これから国際的に活躍したいと思っている皆さんは,このαを良く学んで下さい。自分になら出来るという特技をとことん身に付けて下さい。そして語学と共に磨きをかけて,将来に役立つものにしましょう。