SENDAI IKUEI I-LION'S GLORY!!
 

立正大学
法学部現代社会学科

平成22年3月T-フレックスコース卒
埼玉皆野中出身

甲子園という最高の舞台で
仲間と過ごすことができました


「野球ノート」は

 文章を書く練習にもなりました


 私は高校生活の大半を部活動の硬式野球に費やしてきました。練習が辛く嫌になることもありました。しかし、野球を通して私はとても大きくなることができました。  
 また、1・2年の時には「甲子園」という最高の舞台で最高の仲間と過ごすことができました。私にとって高校野球は一生の宝物になりました。なので、大学に進学してさらに上のレベルで野球を続け、人としてもっと大きくなっていきたいと思い、この大学を志望しました。  
 また、硬式野球では「野球ノート」を毎日書いてきました。その結果、文章を書く習慣が身に付き大学進学にとても役立ちました。  
 私は仙台育英で多くのことを学び、とても成長することができました。ここで学んだことを生かして大学でも頑張っていきたいです。



駿河台大学
現代文化学部スポーツ文化コース

平成22年3月M-フレックスコース卒
蛇田中出身

教員免許を取得し
仙台育英に戻ってきたいです


サッカーに一生懸命取り組んだことが

 合格へ繋がりました


 高校3年間サッカーをしてきましたが、とても苦しかったです。ですが、サッカーに時間を費やしてきた結果が合格へ繋がったと思っています。  
 私は高校生活で何度も失敗をしてきました。ですが、先生方や友人に助けていただき失敗を反省し、ここまでやってこられました。今思うと、3年間は、短いと感じます。そして、周りの方々の助けがあり、充実した3年間になったと感謝しています。  
 先生方がいつも私達におっしゃっていること、例えば、「身だしなみをしっかりしなさい」、「本番にやろうなんて無理だから日々の準備、努力を怠るな」など、これは、全部私達のため、そして将来のためのアドバイスだったのだと思います。


将来のために
 何かを我慢することも必要

 大学で教員免許を取得し、仙台育英に戻ってきたいという夢があります。戻ってきた時、私は高校生活で言われたことをそのまま生徒に伝えていきたいと思っています。私が高校3年間で思ったことは、当たり前のことなのですが、人の話をしっかり聞く、やるべきことはしっかりこなす、そして、遊ぶ時は遊ぶのめりはりが大切だということです。  
 後輩に言えることと言ったら、将来のために我慢することも必要ということを言いたいです。進路のことでイライラしたり、学校生活でイライラしたり、あまりうまく言えませんが、将来の自分を想像してそれに向かって自分なりに精一杯がんばってください。


東北学院大学
文学部歴史学科

平成22年3月M-フレックスコース卒
将監中出身

将来は仙台育英のゴルフ部で
指導をしたいです


入学当初から

 文武両道が目標


 仙台育英学園高等学校に入学してから今日までの間に数え切れないくらい多くのことを学びました。勉強はもちろんですが、それ以外のことも学びました。  
 私はゴルフ部に所属していました。部活では運動部ということで上下関係が厳しく大変でしたが、社会に出てからのことを考えるととても役に立つと思います。  
 また、私は部活だけに力を入れるのではなく、入学した当初から文武両道を目標として3年間努力してきました。その甲斐があり、今回の入試では部活の成績、勉学での成績の両方を大学側から高く評価していただき、合格することができました。   
 その他に私は、漢検、英検、情報処理検定などの資格取得も必要だと考えたものは、できるだけ取得しました。なぜなら、例えば、同じ学校出身で、能力も同じ人がいたとして、1人は有資格者、もう1人は無資格者では、社会に出てから周囲の評価は資格を持つ者の方が多少なりとも高い評価をしてもらえるので私は資格取得もしてきました。


本を読んで語彙力を高め、
 面接に備えましょう


 みなさんは本をよく読みますか?みなさんも将来1度は面接試験を受けることがあると思います。面接では、予想していた質問の他に、全く考えていないことが質問されることも少なくないと思います。そこで、本を読んでいれば、語彙力が自然についてそれなりには答えられると思います。本以外にも新聞を読むと日本や世界の働きがわかるので少しでも読む習慣をつけると良いと思います。  
 私がなぜ、大学進学を希望したかというと、1年生の時はゴルフのプロを目標にしていましたが、自分の力では、それで生活することが厳しいと思い、教員免許を取得し仙台育英に戻ってきてゴルフ部を指導したいと思ったのが主な理由です。  
 みなさんも自分は将来なにがしたいかという目標がある人はそれに向かって努力してください。もし、まだ目標が見つかっていない人は早く見つけてもらいたいと思います。自分の志があれば、残りの高校生活をより有意義に過ごすことができると思います。  
 これからも後輩の活躍を期待しているので、頑張ってください。


東北学院大学
経済学部共生社会経済学科

平成22年3月英進進学コース卒
多賀城中出身

目標を持ち続け
自分の意志を最後まで貫ぬく


他校生とのフェンシング練習にも

 積極的に参加


 私は、高校3年間フェンシングをしてきました。元々、仙台育英学園高等学校にフェンシングが目的で入学したのですが、入学した年で廃部になることが決まってしまいましたので、私はフェンシング外部団体へ所属して活動をしてきました。そこでの練習は週に2・3回程度のものでしたが、監督の伝習で他校へ練習に参加させていただき、多くの練習をすることができました。他校の友達ができ、自分達で連絡を取り合い積極的に練習をしました。  
 また、3年間、担任の先生方のご協力で様々な大会に出場することができました。出場できる大会が少なかったため、常に良い結果を出せるように意識し大会に臨みました。その結果、大会では入賞などをすることができました。

多くの方々との
 友好関係を持ちましょう


 私の競技としてのフェンシングの練習は決して十分なものではありませんでしたが、他校の友人や大学の先輩方との交友関係があったために、練習や合宿の誘いを受けることができ、多くのことを学ばせていただきました。面接試験では、学院大学でフェンシングをしたいというアピールもしました。  
 もしも、私のような境遇の人がいれば、多くの人々との交友関係を持ち仲良くなった方がいいです。また、常に目標を持ち続け、積極的に活動してください。そうすれば、悪いことにはならないでしょう。最後に、自分の意志は最後まで貫いてください。