SENDAI IKUEI I-LION'S GLORY!!
 

尚絅学院大学
総合人間学部表現文化学科

平成23年3月英進進学コース卒
南吉成中出身

進路は両親や先生方と
よく話し合って早めに決定しよう

ボランティア活動は
 とても良い勉強になります

 2年生のときから、担任の先生に指定校推薦で有利になるよう評定4.5以上を目標にするようにと言われていて、私もそれに近い評定値だったので、指定校推薦で受験することに決めました。
 3年生のときにボランティア活動に参加する機会がありました。ボランティアはとても良い勉強になったし、他の人にはない強みにもなり、また進路を決めるうえでも良い職場体験になるかもしれないので、機会があればぜひ参加しましょう。また、学校の欠席数も意外と大きく響きます。皆勤賞をとっていれば強みにもなるので、なるべく欠席はしないように心がけてください


面接の練習では
 回を重ねるごとに上達しました

 校内審査の選考に通ると次は面接です。私は担任の先生にお願いし、練習を重ねました。最初はうまくいかなかったのですが、徐々に上達していき、それ以上に本番に向けての自信をつけることができました。
 最後にどの大学にするか、どの受験方法にするかなどいろいろ悩むことも多いと思います。しかし、自分の進路を決めたときにはもう遅いということもありえます。そういったことのないように目標を早い段階から決めたり、やれることは全て早いうちにやっておくことが大事です。両親や先生方ともよく話し合いましょう。



尚絅学院大学
総合人間科学部現代社会学科

平成23年3月英進進学コース卒
矢本第二中出身

指定校推薦での受験を志すならば
学園生活そのものが入試に繋がります

HPや大学案内に掲載されていないことを
 オープンキャンパスで知ることができました

 指定校推薦で尚絅学院大学に合格することができました。しかし合格するまではかなりの努力が必要でした。例えば、各テストで評定2以下は取ってはいけない、停学処分などを受けないなど、1つでも当てはまってしまうと指定校推薦を受けられなくなります。高校生活は自分の人生を決めるものだと思います、怠けていたら必ず人生を壊してしまいます。皆さんも気をつけて下さい。
 高校生活では勉強も勿論ですが大学についての知識を蓄えることが大切です。インターネットを開いたり、オープンキャンパスへ参加することを強く薦めます。効果的な調べ方はオープンキャンパスです。私も数々の大学のオープンキャンパスへ参加しましたが大学ごとの特徴が全く違います。インターネットやパンフレットなどにも載っていないことを多く知ることができました。教授などに志望する学科の勉強を実際に体験し、他の科目の勉強内容を教えてもらえるので志望大学決定にとても参考になりました


直前に志望大学を変更し苦労したので
 志望大学決定は早めにすべきです

 もう一つ注意をしなければいけないことは志望する大学を決める時期です。早めに決めなければ推薦書の出願が締め切り寸前になったり間に合わなくなってしまい、受験できなくなってしまいます。私は3年生の夏までは他の大学を志望していましたが、色々な大学を調べていくうち、今までの志望大学は自分に合っていないと気付き、尚絅学院大学を選びました。変えるまでは良かったのですが、締め切りまで1ヶ月と短く、夏休みも毎日学校へ行くことになってしまいました。最終日には間に合いましたが本当にギリギリでした。2年生の頃に決めておくと楽になります。
 最後に後輩の皆さん。高校生活を楽しむことも必要ですが、進路を考えることもとても重要です。何事にも諦めずに取り組めば必ず成功します。私達も応援しているので頑張って下さい。



石巻専修大学
理工学部基礎理学科

平成23年3月特別進学コース卒
南小泉中出身

楽して合格はできません!
努力あるのみです

 志望大学に合格する方法というのがあるのなら、もっと楽に合格できたでしょう。しかし、現実はそうではありません

参考書を選ぶ時の基準は
 取り組みやすさだと思います

 学習への取り組み方は各自バラバラですが、一つの方法として参考書の選び方があります。私が書店で参考書を選んだときは、自分にとって適切か、取り組みやすいかを基準にしました。また、選んだ参考書が、最後まで自分が使い続けることができるかどうかを考えました。
 後は手を動かす、つまり練習の積み重ね意外にはないと思います。楽して合格できる方法なんて一つもないのです。



石巻専修大学
理工学部基礎理学科

平成23年3月M-フレックスコース卒
宮城野中出身

3年間で目の前の現実から逃げずに
頑張ることが大切だと学びました

入学後に基礎から学ぼうと努力し
 成果が表れたことで学習意欲が高まりました

 中学校の頃は勉強もせず、テストも結果が悪かったため、学校の授業に取り組むことに精一杯頑張ってきました。高校に入り勉強面で不安でしたが、どの教科も基礎から覚えていくことを決意し、努力した結果成績が上がってきたので、初めて勉強に力を入れ努力する喜びや勉強に向かう姿勢の大切さを知りました。2、3年と学年が上がるごとに点数が下がったりしたので、このままではいけないという焦りから学習方法を変え、学校で習った問題の中で分からなかったり解けなかった問題をその場で先生に聞きに行き、家に帰ってからも同じ問題を何度も繰り返し学習することで、自信につながり分からなかった問題を克服する喜びを知りました

一度は辞めたいと思った部活動を
 続けたことで成長できたと思います

 私はサッカー部に所属していました。きっかけは小中学校の頃からの先輩に誘われ入部したのですが、その先輩は違う部活でサッカー部に入部していませんでした。残念に思いましたが、サッカー部に入る決意を固めていたので入部し頑張りました。しかし、思っていた以上に練習メニューは大変で、体に疲労がたまり退部しようかと考えましたが、部活動の仲間が頑張っている姿を見て、ここで辞めたら情けないと思い、その気持ちをバネに頑張ることに決めました。一度は辞めようと思った部活動に一生懸命頑張り励んだ結果、少しずつ監督にもチームメイトにも認めてもらうようになりました。私は気持ちで負けてサッカー部を辞めていたら、部活でも認めてもらえず悔しさや過ちを起こしてしまうところでした。1年が経過し2年生になった頃に私は選手兼マネージャーの仕事に就き、試合の際には監督から受けた指示をチーム内に伝えメンバー表を書く仕事やユニフォームの管理などをしました。サッカー部に入って学んだことが日々の日常にも生かされ、私が自分にできることは何かを明らかにできたのも、入部し色々な人から知識を得て成長できたからだと感謝しています。
 私が推薦入試で受験し成功した一番の要因は日々の学習や日常生活だと思います。学習で心掛けたことは、どんな難問でも自分が納得するまで先生方に質問し努力してきました。日常生活では服装や髪型、遅刻欠席に気をつけ、少しでも自分の欠点を意識し減らすための生活を送ってきました。
 今でも目の前の現実から逃げ出したいこともありますが、そこで頑張ることも大切です。



石巻専修大学
理工学部機械工学科

平成23年3月T-フレックスコース卒
多賀城中出身

日々の勉強が大変で行き詰まったとき
部活動の仲間が精神的に支えてくれました

ボウリング部での活動を通して
 協調性や思いやりを学びました

 高校1年生のときに大学進学を考え、勉強、部活動、検定に力を入れ、どんなことも積極的に取り組みました。指定校推薦の受験資格を得るためには、定期考査で結果を出すのが第一です。そのためには日々の勉強を怠らないことが必要です。ただ、勉強ばかりしているとストレスもたまります。そんなとき精神的に支えてくれたのが仲間です。
 私は高校2年生のときからボウリング部に所属しており、お互いに指導し合ったり悩みを相談したりして、信頼関係を深めることができ辛いときにもいつも応援してくれました。練習は少なく部員がなかなか一つにまとまらず難しかったのですが、部長を中心に協力し合って試合を意識しながら取り組むことができました。ボウリング部に所属し協調性や相手の気持ちを汲み取って行動することを学びました。部活動は私を成長させ、これからの社会生活にとって重要なことを教えてくれた場でもありました


複数の大学のオープンキャンパスに
 参加するとモチベーションが高まります

 また、1、2年次から大学のオープンキャンパスや大学説明会に積極的に参加しました。オープンキャンパスは、その大学の雰囲気や各学部の特色など体感することができます。資料だけでなく実際に志望大学に行くことで、たくさんの教授や先輩の大学生から授業や生活の様子を聞くことで、大学への印象も変わります。また、1箇所だけでなく違う大学のオープンキャンパスを行くことで大学を比較しモチベーションを高めることができます。
 推薦入試の準備の際は志望理由書の練習を繰り返し、多くの先生方に必ず添削していただき、より良い志望理由書を書けるように努力を惜しまないことが大切です。



石巻専修大学
理工学部情報電子工学科

平成23年3月英進進学コース卒
名取第一中出身

授業を熱心に受けること自体が
学力の向上につながります

まだ将来の目標が定まっていないので
 大学生活で見出したいと思いました

 将来どんな仕事をして何をしたいのか漠然としていたので、自分の将来の目標を明確にしたいと思い大学進学を目指しました。そして指定校推薦が受けられるよう勉強に頑張りました。特に定期考査には特に力を入れて勉強しました。また資格取得が推薦枠の獲得に有利だと考え、英語検定3級と情報処理検定3級を取得しました。
 私が勉強に費やす時間は一日平均6時間ぐらいでした。定期考査の時は1ヶ月前ぐらいから本気で勉強する気持ちに切り替えて頑張りました。授業は大切だったので休まず学校に通うことがそのまま勉強になりました。私にとって高校生活はとても早く感じ、定期テストの繰り返しが大変でしたが、その壁を乗り越えた今は、今までにない達成感を味わうことができました。これが合格へ繋がったのだと思います。
 1年生にはたくさんの選択肢があります。そこから自分の進む道を決めることができれば大学へ合格する道も開けてくると思います。


石巻専修大学
理工学部生物生産工学科

平成23年3月T-フレックスコース卒
宮城野中出身

先生方は授業に取り組む姿勢や
生活態度をしっかり見ています

生物が好きだったので
 大学でより深く学びたい

 大学進学にあたって志望大学選びはとても大切なことだと思います。私は大学を選ぶとき自分が何について学んで行きたいかを考えました。
 とても考えた末に私は生物について学んで行きたいと思いました。なぜ生物にしたのかというと、私は生き物が好きでもっとたくさんのことを知りたくなり、しっかり集中して学べる生物にしました。
 目標が決まると、次は自分にあった大学を探し、調べていくうちに学びたい生物を学べる興味を持てる石巻専修大学理工学部生物生産工学科に決め、指定校推薦入試を選びました


仙台育英は指定校推薦の募集枠が
 広いのでチャンスがあると思いました

 指定校推薦入試を目指した理由は、仙台育英は指定校推薦の募集枠が広く努力すれば合格に近づけると思ったからです。指定校推薦を受けるためにあたって定期テストは良い点をとるため頑張りました。自己推薦文は先生方に添削していただき何度も書いてでき上がりました。
 指定校推薦入試を目指している後輩に伝えたいことは、授業態度や挨拶をしっかりした方が良いということです。先生方はこういうところから見ているからです。あとはできるだけ遅刻や欠席をしないことです。欠席が多いと大学によっては指定校推薦を受けることができない場合もあります。



石巻専修大学
理工学部生物生産工学科

平成23年3月T-フレックスコース卒
名取第一中出身

気になった全ての大学の
オープンキャンパスに参加を!

資格取得はどの推薦方式でも
 かなり有利になります

 まず、大学進学を目指すにあたって大切なことは、目標を明確にすることだと思います。自分が大学に入って何をしたいのか、将来したいことは何なのかを良く考えて目標を明確に決めれば、自ずと自分にあった大学が見つかると思います。
 興味ある大学が複数ある場合は、オープンキャンパスに行って決めることを薦めます。大学のオープンキャンパスに行くと資料だけでは分からない所や、その大学の雰囲気、大学の先輩からお話しを聞くことができるので一石二鳥です。少しでも興味のある大学は全部オープンキャンパスに行って確かめるのも良いかもしれません。
 次に、指定校推薦で大学を考えている人のアドバイスは、日頃からの行いが大事です。授業態度は勿論のこと、服装も乱れていないよう心掛けましょう。普段の生活態度がきちんとしていれば先生からの評価も得られると思います。もう一つ気をつけることは評定です。指定校でも大学によって指定された評定が異なるため、行きたい大学の指定された評定を保たなければなりません。私は、3年間平均評定を高く保つことを努力しました。授業では先生の話を良く聞き、どこが重要なのかポイントを教えて下さいますので、一字一句板書しました。その結果テストでも良い点が取れて、さらに真面目に授業に取り組んでいたため平常点も良く、平均評定を維持することができました。それと、学校を休まないことです。休みがちになってしまえば出席日数にも関わってきますし、休めば休むほど授業についていけなくなる可能性があるので、評定を維持するためにも、学校は余程のことがない限り休まない方が良いです。あと、できれば資格を多く取ることも良いと思います。高校生の今のうちからいろいろな資格に挑戦しておけば、大学に行ってから資格を取るときに気後れしないで済むし、資格がある方がAOや指定校推薦で有利なのでどんどん挑戦することをお勧めします


読書は小論文対策としてはもちろん
 物事を継続する力が付くのでお勧めです

 それと、これは私の趣味も入っていますが読書もすると良いと思います。本を読むことは国語力を上げ、読書を毎日続ければ継続する力も身に付くと思います。推薦で受験を考えている人は特に小論文や自己推薦文を書くので、文章力や読解力を上げるためにも読書をすると良いです。
 最後に、大学受験は毎日の積み重ねです。準備が早ければ早いほど結果に繋がると思います。皆さん頑張ってください。



石巻専修大学
経営学部経営学科

平成23年3月英進進学コース卒
蒲町中出身

簿記クラスで3年間努力した結果
全国商業簿記検定2級を取得できました!

オープンキャンパスでのセミナーを受け
 会計学に興味を持つようになりました

 将来販売士として働くために販売業に勤務するための必要な知識を学びたいと思い、石巻専修大学経営学部経営学科に指定校推薦で進学したいと思いました。以前に石巻専修大学のオープンキャンパスに参加したとき、「温泉の利益をどうやって上げるか」というセミナーを受けました。その講義を通して会計学について学びたいという気持ちが芽生え、推薦入試に挑戦して合格したいと思うようになりました。
 私は簿記クラスに入って、3年間日本商業簿記検定1級の取得に向けて日々勉強に励んでいました。しかし、高校3年になっても取得できませんでしたが、3年間簿記を学んだ結果、全国商業簿記検定2級を取得することができました。この3年間を通して何事にも努力すれば必ず結果が出るということを肌で感じました。
 私は石巻専修大学に指定校推薦で受験するとき志望理由書を書いただけで合格したので小論文を使用する機会が一度もありませんでしたが、小論文の授業での宿題を期日までに提出するという当たり前のことをしていたので、今では500文字以上の文章を作成できるようになりました。高校生の時から小論文に取り組んでいけば、東北学院大学の指定校推薦やAO入試で受ける小論文の問題にも対応できるようになると思います


オープンキャンパスでカリキュラムに関する情報を
 収集してから志望大学を決めることをお勧めします

 志望大学を決める際に重要なことはオープンキャンパスに行くことです。日本には様々な大学がありますが、経済の勉強をしたいからといって経済学部に入りたいという理由だけで大学を決めるのではなく、将来販売士になるために大学で本や資料、現場で調べたことを発表したりすることや、「コンピュータ会計II」という科目を受けて、「パソコンに関しての基礎知識を身に付けたい」という理由で学びたい大学を選んだ私のように、オープンキャンパスに行って様々な情報を取り入れることが良いのではないかと思います。


石巻専修大学
経営学部経営学科

平成23年3月T-フレックスコース卒
岩手 大船渡第一中出身

硬式野球部では野球の技術面はもちろん
それ以外の面でも大きく成長できました

どの授業にも真摯な態度で
 取り組むことが大切です

 私は指定校推薦で進学することに決めましたが、校内選考に最初通らず保留になりました。その後校内選考に合格することができましたが、どの先生にも授業に対する意欲が伝わるよう、熱心に授業を受けるべきだと思いました。
 私は3年間硬式野球部に所属していましたが中学は県外でゼロからのスタートでした。また、人見知りをする性格なので、最初は少し苦労しましたが、部員のほとんどが県外出身だったため、毎日一緒に過ごしていくうちに仲良くなりました。3年間レギュラーにはなれませんでしたが、甲子園には出場できました。野球は勿論、野球以外のことでも大きく成長することができたと思っています。


石巻専修大学
経営学部経営学科

平成23年3月T-フレックスコース卒
将監東中出身

授業や部活動にしっかり取り組めば
大学進学への道が開けるはずです!

評定がギリギリだったものの
 部活動での努力を認めていただきました

 指定校推薦をもらうためには必要な評定がギリギリのラインでした。普通ならば落ちる確率が高く、最初は保留だったものの見事指定校推薦をいただいた理由で最も大きなことは硬式野球部に所属していたことだと思います。
 私は1年生の時硬式野球部で甲子園に行き、3年生の夏、出場してベスト16に入りました。勉強は苦手でしたが部活を頑張ったので頑張りが認められたのだと思います


何事もやってみなければ分からないので
 最後まで続けることが大切です

 仙台育英は授業や部活をしっかりやっていれば、大学進学を実現できる高校です。中学校で上手くいかなかった人、学校に行っていなかった人、気持ちを切り替えて高校に入って新しい世界に入ってほしいと思います。
 最後に大切なことは必ず最後まで続けることです。あきらめないでやってみなければわからないので最後まで続けましょう!



石巻専修大学
経営学部経営学科

平成23年3月T-フレックスコース卒
石巻山下中出出身

甲子園で皆の思いで起こした「奇跡」を
忘れずに希望を持って歩んでいきます!

指定校推薦を目指すことが
 自分を変える機会だと思いました

 私生活を見直さなければいけないと色々な人に言われました。指定校推薦をもらうことは、自分で考えて自分を変えるチャンスだと思いました。推薦を受けることは仙台育英の代表になるということなので自覚を持たなければいけません。
 授業態度を改め私生活も見直しました。また、部活動にも力を入れて行きました。その結果、指定校推薦をもらうことができました


社会人として必要なことを学び
 進学への自信になりました

 3年間硬式野球部に所属し、上下関係、挨拶、気配りなど人生に必要なことを学んだおかげで大学に行っても頑張ることができると思います。
 野球部に入って仲間と一緒に行った甲子園、本当に感動した夏の日々は忘れることができません。あの時の1秒はとても長く感じて、全員の思いが「奇跡」を起こしたと思います。あんな経験ができたのは宮城県だけでは仙台育英の野球部だけなので、これからも活かしていきたいと思っています。
 大学では勉強に力を入れて、良い社会人になるために、そして将来の夢を叶えるために頑張って行ければ良いと思っています。



石巻専修大学
経営学部経営学科

平成23年3月T-フレックスコース卒
矢本第一中出身

部活動を通して会話や挨拶、協調性など
社会人として大切なことを学びました

硬式野球部のモットーに則り
 規律を守り生活しました

 大学進学を目指したきっかけは教師になろうと思ったからです。大学では向上心を持って勉強に取り組みより良い教師になれるように努力したいと思っています。
 高校生活を振り返ってみると、硬式野球部の思い出がまず浮かんできます。部活では、人との会話や挨拶、チームメイトと協力する大切さなど、普段学べないようなことをたくさん学ぶことができました。これから社会に出てから大切になることばかりですので、貴重な経験になったと思っています。
 指定校推薦枠を得るために努力したことは、規律のある生活でした。硬式野球部では学校の模範生になるべく指導されてきました。そのため無遅刻無欠席を目指し、授業態度はもちろん、日々の生活の中でも服装や挨拶など、常に気を配りながら部活動や学習に取り組んできました。この努力が指定校推薦合格へと繋がったと思っています。
 大学に入ってからも夢の実現に少しでも近付けるよう努力を続けていきたいです。


石巻専修大学
経営学部経営学科

平成23年3月T-フレックスコース卒
色麻中出身

当たり前のことを当たり前に行うことが
指定校推薦合格につながります

生活面で最初の校内枠に入れず
 普段の生活態度の大切さを痛感しました

 私は高校3年間硬式野球部で頑張ってきましたが、大学でも野球を続け、色々なことをさらに学んでいきたいと思っています。
 指定校推薦で合格したのですが、指定校推薦は学校の代表として進学するので、評定はもちろん、生活態度が大きく評価の対象となります。生活面でA日程の指定校推薦枠に入れず、他の皆が次々と進学が決まる中不安になりましたし、他の入試方法での受験も考えたことがありました。後輩の皆さんはそのようなことがないように、当たり前のことを当たり前にやり、しっかり大学を選ぶことが大切だと思います。


仙台大学
体育学部健康福祉学科

平成23年3月英進進学コース卒
村田第一中出身

部活動をしているならば
3年間続けることが大切です

保健体育の教員免許の取得と
 福祉の学習の両方を実現したいです

 仙台大学体育学部健康福祉学科を志望した理由は、体育教師になりたかったことと、今まで迷惑をかけてきた祖母を介護してあげようと思ったからです。オープンキャンパスに行き、この2つの夢が叶う大学・学部だということが分かりました。
 指定校推薦を取るには、資格を取得しておいた方が良いと思いましたが、私はサッカー部の練習が忙しく、資格を取ることができませんでした。ただ、部活動を3年間続けたことで、指定校推薦枠をいただくことができました。部活動をしている人は、3年間しっかり続けることをお勧めします


志望理由や長所・短所をまとめてから
 面接の練習に臨みましょう

 面接練習をする際には、前もって志望理由や長所・短所を考えておくべきだと思います。その方がスムーズに面接練習が進むと思います。また、小論文は何回も書いて練習するしかありません。自分の文章の型を作るためにも、いろいろなテーマで何度も書き、先生に添削していただくのが良いと思います。


聖和学園短期大学
保育福祉学科

平成23年3月M-フレックスコース卒
宮城野中出身

試験前日まで担任の先生や教頭先生に
ご指導いただいたおかげで合格できました

増加する高齢者の悲しいニュースを見て
 介護士として高齢者を支えたいと思いました

 私が大学進学を目指したのは、最初は単なる憧れからでした。私の周りは、ほとんどが大学進学の友達でいっぱいでした。その中で一人取り残されるのが嫌だったので、進学コースに入りオープンキャンパスなどに参加しました。体験授業を受けた時、授業内容がとても面白く学校生活もとても魅力的で大学生に憧れました。しかし、2年生の後半になり憧れより強い意志で大学に入りたいと思うようになりました。そのきっかけは、高齢者のニュースでした。介護に疲れて殺人を犯してしまう人、年金を目当てに高齢者に近づく人…私は、そのニュースを見ていて、なぜ皆仲良く暮らせないのかと思い、私も真面目に勉強し介護士になれば、一人でも多くの高齢者を救えるのではないか、そう思って大学でもっと専門的知識を学び人間関係も深く学びたいので、大学進学を目指しました。
 私は、先生に勧められた指定校推薦で受験しました。私が受けた大学のコースの指定枠が一人だったので推薦をいただけるか心配でした。しかし、担任の先生や教頭先生のおかげで推薦をいただくことができました。次に行われる面接と小論文のテストには苦労しました。面接練習では、担任の先生と一緒に遅くまで練習しました。試験前日にも教頭先生と練習して、激励されて次の日の試験に挑みました。小論文は、どういう問題か分からなかったので過去問題で練習しました


応援してくれる周りの期待に応えるため
 そして自分の夢に向かって頑張って!

 試験が終わり思ったことは、ここまでこれたのは、応援してくださった先生方や親や友人がいたからだということです。私にとって大学は、人生で貴重な体験ができる機会の一つです。進学する大学は2年間しかありませんが、その2年間という貴重な時間で色々なことを学び、その学んだことを活かして社会に出て行きたいと思います。
 これから大学を受ける後輩の皆さん、最後まで諦めないでください。諦めたら、そこで終わりになってしまいます。あなた方が受験するのには、たくさんの人々が関わり応援しています。その人々の声にも応えるべく、そして自分の夢に向かって頑張ってください。



仙台青葉学院短期大学
キャリアデザイン学科

平成23年3月M-フレックスコース卒
南小泉中出身

周りの人達の支えで高校生活を過ごし
将来の道を決めることができました

面接でわからない質問をされたときは
 素直に答えたほうが好印象です

 私は指定校推薦で合格しましたが、欠席数や評定面でかなり苦労しました。欠席や遅刻が多いと、色々な面で不利になってしまうことに、3年生になってやっと気付いたのですが、その時はもう遅かったのです。皆さんには、私のように後悔しないよう、なるべく学校を休まないことをお勧めします。また、英語が苦手なのに日常学習をおろそかにしていたため、3年生になって授業について行けなってしまい大変でした。普段の学習は本当に大切です。
 入試は面接だけでした。先生方が質問例が書かれたプリントをいただきましたが、それに加え、本番では自分なりにたくさんの質問を想定した方が良いと思います。本番では、わからない質問をされてしまった場合、素直に「わかりません」と答えた方が、面接官の先生方の印象を損ねることは無いと思います。
 最後に、3年間の高校生活は時には辛いこともありましたが、周りの人達に支えられここまでくることができました。しかし何事も諦めてしまえば、将来の道が定まらないでしょう。自分のペースで頑張って下さい。