|
![]() |
【第1回目】 ■平成17年7月31日(日)9:30〜13:00 ■仙台育英学園 多賀城校舎 ■内容 仙台育英学園高等学校の特色について 本学園生徒による各コースの説明 本学園生徒による部活動紹介 オープン教室 部活動見学、体験 |
|
仙台育英学園高等学校での授業や学園生活を体験する「一日体験学習会」が、7月31日(日)に実施されました。当日は、猛暑にもかかわらず、県内各地、あるいは県外から訪れた大勢の中学生と保護者の方々が多賀城校舎に集まりました。 | |
|
|||
![]() |
*部活動紹介 体育会運動部はそれぞれのユニフォームで、文化会学芸部は各自の作品を持参して、 自分たちの部をアピール!! |
||
![]() |
*各コース紹介 特別進学コース、外国語コース、英進進学コース、フレックスコース、それぞれの代表者がコースの特長を説明。なかでも外国語コースは、日本語のほか、英語、中国語、韓国語、スペイン語で話し、中学生たちを驚かせました。 |
||
![]() |
*制服紹介 生徒代表が男女それぞれ2名がモデルになって、仙台育英の制服の夏服・冬服を紹介しました。 |
|
|||
![]() |
*高校の授業を体験!! グローリーホールでの説明会のあとは、それぞれのコースに分かれ各教室で、コースの説明と模擬授業を実施。中学生たちはそれぞれ興味あるコースの教室で、高校の授業を体験しました。 |
|
||
![]() |
*ゴルフ体験 | |
![]() |
*ライフル射撃体験 | |
![]() |
*サッカー体験 | |
![]() |
*学園創立者 加藤利吉先生物語 ビデオ上映 | |
![]() |
*コンピュータグラフィック実体験 | |
そのほか、 *入試のQ&A(模擬面接) *茶道コーナー *入試に関する相談コーナー などなど、たくさんの実技体験が実施されました。 |
|
|||
*「中国語の授業を体験しました。数の数え方や挨拶の仕方などを教わりました。中国人の先生がとってもやさしかったです」
(宮城教育大学附属中 3年 女子) |