FROM THE STUDENTS  …フレックスコース
 
 STUDENT-1  大学進学に向けて
部活に勉強…とても楽しい
充実した毎日です。
フレックスコース1年
佐々木くん
仙北中(秋田)出身
 昨年1年間通った地元の工業高校をやめて、フレックスコースに再入学しました。理由は大学進学のため。工業高校に通 ううちに僕自身の本当の希望は文系大学への進学にあることに気付いたのです。それでこのコースで再出発することにしました。昨年1年学校には通 ったので1年生の単位はすでに取れています。ですから、これからどんどん前へ進もうと思っています。毎日の生活で楽しいのは、なんといっても放課後の部活。空手部に所属して、月曜日から金曜日まで練習に励んでいます。練習場は多賀城キャンパスのグローリーホールで部員は英進進学コースの人たちが多いのですが、それだけに“同じ学校の仲間の輪”が広がって、とても楽しい毎日です。
 
 STUDENT-2  学校行事
スポーツフェスティバルで
クラスの絆が強まりました。
フレックスコース1年
北田さん
南小泉中(宮城)出身
 フレックスコース第1期生としての高校生活は始まったばかりですが、とても充実した毎日をおくっています。この前は、スポーツフェスティバルがありました。私たち女子は体育館でバスケットボール。思いっきり汗をかいてゲームを楽しんだのですが、ゲームをとおしてクラスのみんなが前よりもいっそう仲良くなれた感じです。冬にはスキー・スノーボード教室もあるとのこと。今から楽しみです。勉強のほうもしっかり毎日の授業をこなしています。私の将来の夢は看護師になること。2年目になる来年からはそれに関連した講座も開設されそうとのこと。これも今から楽しみです。
 
 STUDENT-3  運動/卓球
世界の大会に出場すること、
これが今の僕自身のテーマです。
フレックスコース1年
岸川くん
秀光中(宮城)出身
 去年の9月からドイツのプロリーグに参加して卓球の練習に打ちこんでいます。今年5月にはフランス・パリで開催された世界選手権に出場!思ったより冷静にプレイできたので、これからの大会に向けて自信がつきました。高校総体東北大会に出場したら次はUSオープン。日本に帰ってインターハイに出場した後、ドイツ、韓国、そしてインドでのアジアジュニア…。世界の大きな大会にできるだけ出場して自信と実力をつけていくこと。これが今の僕のテーマです。勉強のほうもしっかりやっています。学校から教材を送っていただき、課題を送り返して、添削をしていただいて…。でも、いま自信がつき始めたのは英語での会話。練習中も大会のときも使うのは英語。いやでも会話力が身に付きます。この会話力のおかげで、外国選手の友達もたくさんできました。
岸川聖也くんの最近の大会出場と成績
平成14年 9月/『荻村杯ジャパンオープン2002』  21歳以下男子シングルス2位
平成14年12月/『平成14年度全日本卓球選手権大会』  ジュニア男子1位
平成15年 5月/『第47回世界卓球選手権大会』(個人戦)  男子ダブルス〈岸川聖也/坂本竜介〉ベスト16、 混合ダブルス〈岸川聖也/福原愛〉予選通過・本戦1回戦まで
平成15年 3月/『USオープン2003』  アンダー21男子シングルス3位