FROM THE STUDENTS
 …特別 進学コース
 
 STUDENT-1    大学進学に向けて
特進での授業のみ!
これで充分、完璧です。
特別進学コース3年
阿部くん
玉川中(宮城)出身
 塩釜から自転車で通学しています。自転車で仙台市内まで行くのが大変だからというわけではないのですが、予備校とか塾には通 っていません。“特進の授業一本!”という毎日。 特別進学コースには、「この先生についていけば絶対に間違いない」と確信できる先生方がたくさんいらっしゃるからです。だだし、これはしっかりと予習をしての話ですけれども…。予備校にこそ通 っていませんが、放課後の補講と、土曜日には特別講座を受けています。両方とも大学受験に的をしぼりこんだもの。授業にあわせてこれらを受けていれば、来年春の志望大学現役合格は間違いなし! そう信じて毎日の勉強に励んでいます。
 
 STUDENT-2    イギリス語学研修
自分が日本人であることを
改めて意識させられました。
特別進学コース3年
濱田さん
五橋中(宮城)出身
 約2週間の「イギリス語学研修」で、ふだんの考えが180度回転するような経験をしました。研修の最初の1週間はホームステイ。ピンクに髪を染めたお母さんには驚きましたが、たどたどしい英語で思いが伝わったときは感激。同時にちょっと自信もつきました。後半はオックスフォード大学の寮でいろいろな国の人と一緒に過ごしました。そこで、白人のアジア系民族に対する差別 的な目を肌で感じ、「自分は日本人なんだ」と改めて意識させられました。将来は医学の道をめざしていますが、日本人であることに誇りを持てるような生き方をしたいと思っています。
 
 STUDENT-3    寮生活/大志義塾
気がつくと夜の1時、2時…
そんな大志義塾での毎日です。
 
特別進学コース2年
阿部くん
八幡平中(秋田)出身
 医学部に進もうと決心して秋田から仙台育英に来ました。現在は多賀城にある特進生の寮、大志義塾に入っています。大志義塾では1日5時間くらいは勉強します。得意な数学をどんどん先に進めようと思っているのです。現在、3年の数学に突入しています。好きな科目だとつい熱中してしまい、気が付くと夜の1時、2時…という毎日です。じつは最近“医学部”への夢に少し挫折しかけていたのです。ですが今日、特進2年生のための進学講演会があり、講師をなされた予備校の先生の話を聞いていたら元気がまた出てきました。「もう一度、初心にかえって頑張ってみよう」。そんな気持ちがわいてきました。
 
 STUDENT-4   校外研修
大学のキャンパスを見学し
やる気がわいてきました。
特別進学コース3年
三浦くん
小泉中(宮城)出身
 2年生の秋に、大学のキャンパスを訪ねる校外研修がありました。訪ねたは慶応義塾大、横浜国大、同志社大、立命館大の4校ですが、どの大学の建物も大きくて異国的な雰囲気があり、古いけれど存在感がありました。興味深かったのは、横浜国大で波をつくる研究装置を間近に見たこと。僕は本吉の海のそばで育ったのですが、いつも見ていた海と同じような波が再現されたのには感激しました。大学生はみんな生き生きと輝いて見え、その中にいる自分を想像するのは楽しかったです。進学を前に大学を見学できたことは刺激になり、「頑張ろう」という意欲がいてきました。