![]() |
|
仙台育英学園高等学校 英進進学コースでの学園生活 一人ひとりの個性、能力に応じて、レクチャークラス、少人数制授業、希望の進路に沿った7つの系…。3年間で着実な実力を磨いて、志望大学現役合格の目標を達成します。あわせて、2年生での海外語学研修旅行(希望者対象)や英進進学コース独自の海外留学制度、あるいは“さつき祭”やスポーツ応援…楽しいこといっぱいの英進進学コースでの3年間です。 |
|
|
||
■土曜日・基礎学力フォローアップ講座
無駄なく高校生活を送れる 仙台育英ならではの講座 英進進学コース1年 女川第一中出身 仙台育英の生徒の大半は大学進学を目標としており、基礎学力の向上を目指し毎週土曜日にフォローアップ講座を実施しています。内容は英語と数学を各90分ずつ行い、主に授業の予習・復習を中心に勉強しています。個人の能力に合わせて4クラスに編制されていますが、私は参加して授業がとても分かりやすくなったと実感しています。今しかできない勉強。今だからいそしめる勉学。無駄 のない高校生活を送れる仙台育英ならではの講座です。私達は3年後の進路を見据え、一歩一歩着実な歩みを続けています。 |
||
|
||
■オーラル・コミュニケーションの授業
ネイティブの先生や留学生と 毎日楽しく学んでいます 英進進学コース2年 不動堂中出身 2年1組は文系の英語選抜クラスで、いつも笑いがたえない明るい雰囲気です。特色は毎日オーラル・コミュニケーションの授業があることです。よりスムーズに身近な出来事を英語で表現できる会話力の養成をめざして、授業を受けています。洋画のDVDを鑑賞したり英語のゲームをしたりといった授業内容で、留学生やネイティブの先生と一緒に日々楽しく学んでいます。 |
![]() |
|
|
||
■特別
選抜クラス 習熟度別なので 密度の濃い勉強ができます 英進進学コース2年 八木山中出身 英進進学コースでは1年次には英・国・数の3教科に重点をおいて勉強し、2年次からは習熟度別 にクラス編制されます。だから、自分の学力に合った密度の濃い勉強ができます。また、土曜日に実施されるフォローアップ学習ではセンター試験の問題に取り組むなど、より実践的な勉強をすることができます。分からないことがあれば、熱心な先生方が親切に教えてくださいます。3年間努力すれば、必ず結果 が付いてくるはずです。 |
||
|
||
■特別
選抜クラス 大学受験を視野に入れて 切磋琢磨し合っています 英進進学コース1年 南光台中出身 AJクラスは特別選抜クラスと呼ばれ、仙台育英の1年生の中でも成績の良い人達で構成されたクラスです。テストの時でも他のクラスより平均点が高く、厳しい順位 争いがあります。こう書くと、一見静かなクラスを想像する人も多いでしょうが、にぎやかに楽しく毎日を過ごしています。一つ困ったことがあるとすれば、他のクラスよりテスト内容が少し難しくなることです。しかし、皆それに対応できるよう家庭学習を怠らず、3年後の大学受験を視野に入れ、日々の学習に精を出しています。 |
![]() |
|
|
||
■シャトルバス通
学 登校中にも効率よく 時間が使えます 英進進学コース1年 古川北中出身 シャトルバスを利用して良かったことの一つは、登校中にも自分の時間が持てることです。利用する時間は約1時間30分で、その間にテストが近ければテスト勉強をしたり、読書や音楽を聞いたりもできます。また放課後にバスの出発時間を待つ間も友人とお喋りや勉強について話し合うことができます。 もしシャトルバスが利用できなかったら通学にかなりの時間が取られ、私の生活はもっと「ゆとり」のないものになっていた筈です。何といっても1カ月のバス代が5000円で済むのも大きな魅力ではないでしょうか。 |
![]() |
|
|
||
■海外語学研修旅行
北米文化に強い 興味が湧きました 英進進学コース2年 仙北中(秋田)中出身 私は昨年の7月カナダへ語学研修に行きました。わずか10日余りという短い日程でしたが、毎日が驚きの連続で、とても充実した研修でした。カナダへ行くのは今回が初めてです。違いがたくさんあり少しとまどいましたが、ホストファミリーの方に優しく教えていただき、すぐに慣れることができました。研修を通 して私は北米文化に強く興味を持つようになり、将来はそれに関した仕事をしたいと考えています。海外語学研修は私の将来の目標を明確にしてくれました。 |
![]() |
|
|
||
■短期海外留学
留学を通して自分の国の 良いところが見えました 英進進学コース2年 向洋中出身 ニュージーランドに3カ月留学をし、カイアポイ高校に通いました。最初は文化の違いに苦しんだこともありましたが、クラスメイトの優しさに支えられて毎日が楽しい日々でした。留学をして一番に感じたことは、自分の国の良いところがたくさん見えたことです。また、今でも現地の友人のホストファミリーと手紙やメールで交流をしています。留学をさせてくれた家族と、協力や理解をしてくださった先生方に感謝を申し上げます。 |
||
|
||
■スキー・スノーボード教室
みんなで滑った時は すがすがしい気分に…! 英進進学コース1年 荒浜中出身 1学年の冬に、スキー・スノーボード教室が行われます。私はスキーをするのは3年ぶりで上手に滑れるか心配でしたが、インストラクターの先生のおかげで以前よりも上達しました。リフトに乗って上からみんなで滑った時はすがすがしい気分になりました。帰りのバスではさすがに疲れて眠ってしまいましたが、クラスの雰囲気がとても良く、充実した1日になりました。1日だけで終わってしまったのが残念ですが、クラスのみんなと楽しくスキーができたことは、最高の思い出となりました。 |
![]() |
|
|
||
■ボランティア活動(梅田川清掃奉仕活動)
地域の人たちや OBの方々との交流も… 英進進学コース2年 古川東中出身 私たちは、ボランティア活動として梅田川の清掃をしています。地域を流れる川を掃除することで、身近に自然を感じることができます。地域の人たちやOBの方々も参加するので、触れ合う良い機会でもあります。みんなと一緒に清掃活動をすることでクラスの団結力も高まります。また、自然環境への関心も更に深まると思います。地球規模の環境問題を解決する第一歩として、積極的に参加し、自然環境を守る大切さを学びます。 |
||
|
||
■サッカー応援
|
![]() |
|
|
||
■部活動
甲子園出場を目ざし、 頑張っています! 英進進学コース1年 寺尾中(埼玉)出身 仙台育英は、長い伝統の下で多くの部が輝く成績を残してきました。現在でも部活動は活発です。私も硬式野球部に所属しており、とても素晴らしい環境の中で、充実した毎日を送っています。 何か一つのことに夢中になれるというのは素晴らしいことですし、人生の中でも大きく成長できる価値のある大切な3年間になるでしょう。仙台育英だからこそ経験できるのです。私は高校球児の憧れの的である甲子園出場を目ざし、頑張りたいと思います。私に与えられた人生のチャンスを自分のものにするために。 |
![]() |
|
<close> |