外国人の先生によるオーラルコミュニケーションを含めて、英語の授業に一般の高校と比較して1.5倍の時間をさいている外国語コース。これに加えて英検、TOEIC、漢検といった語学に関する検定試験への上級合格を目的とした授業が、学校設定科目として2005年度から導入されています。科目名は“P.L.P.(Profound Language Project)。
内容は、プリントなどによる小テスト形式。「語学(Language)をさらに深める(Profound)のが目的。3年生になると大学入試センター試験対策の英語リスニングが加わります」(浅利正雄教頭先生)
今年度は9時5分から25分までの20分間、毎朝実施されています。 |
 |
外国語コースは英語に加えて第二外国語として中国語、韓国語、スペイン語が学べる。さらに部活動として外国語コースの生徒たちが主体となったI.L.C.(International
Language Club)もある。 |
|