●特別進学コースを知る5つのポイント |
|
|
1 |
レクチャークラス
志望と習熟度に
応じたクラス編成
|
志望する大学への現役合格のために進路と習熟度に応じたクラス編成をおこない、さらに英語と数学はレクチャークラスで授業を展開しています。
また、夕方からの“放課後学習会”もおこなわれています。この学習会の基本は自学自習。個々の質問に先生およびチューターが応じるというかたちで進められます。
|
 |
在卒懇
|
|
|
 |
校外研修旅行【東京大学】
|
|
|
 |
プラン2000
|
|
|
 |
海外語学研修【オーストリア】
|
|
|
2 |
土曜日もフル活用
朝夕の補講、土曜日も
特別授業に講習会
|
大学受験をめざしての放課後や朝の補講、春休み・夏休み・冬休み期間中の講習会。放課後、夜間を利用して“大学受験のための基礎力を身につける”ことを目的とした『フォローアップ講座』などもおこなわれています。
土曜日の1年生は特別講習。大学受験を間近に控えた3年生は入試対策の講習会となります。
|
|
3 |
プラン2000
校舎に宿泊、自学自習
の習慣を身につける
|
放課後、校舎に宿泊して集中学習に取り組む『プラン2000』。志望大学への現役合格を実現させるための『やる気』を自分自身の中から引き出し、自主的・自発的に学習に取り組み、自学自習の習慣を身につけるのが目的。厳しい受験を勝ち抜く精神力、学習における基礎・基本、さらに応用力を身につけていきます。1年生時に実施。
|
|
4 |
東大選抜クラス
超難関大学への現役
合格を実現する
|
“超難関大学”への現役合格をめざす『東大選抜クラス』があります。よりハイレベルなテキストを使った日々の授業に加えて、夏・冬・春休み中には東京での勉強合宿を実施。平成18年春には、この『東大選抜クラス』の中から3名の東大現役合格者が誕生。19年度にも卒業生から1名の東大合格者が誕生しています。
|
|
5 |
充実の高校生活
校外研修旅行に
海外語学研修…
|
2年生時の校外研修旅行では東京(東京大、慶應義塾大、早稲田大等)・京都(同志社大、立命館大等)の有名大学を訪問し、京都で自主研修。冬にはスキー・スノーボード教室。そして春にはスプリング・チャレンジ…。、また、2学年時、希望者を対象に海外語学研修(2007年はアイルランド〜ドイツを予定)も実施しています。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|