仙台育英学園高等学校の一年
 
スポーツ大会、スポーツ応援に
スキー・スノーボード教室、部活動
…充実の高校3年間を!!
   
梅田川清掃奉仕活動
「建学の精神」の“奉仕”を
体験から学ぶ活動です


伊藤さん  英進進学コース2年 富沢中出身

 仙台育英では、梅田川清掃奉仕活動を行っています。毎年、全コースの生徒が集まって、一生懸命取り組んでいる大きな行事です。このような行事のおかげで、梅田川は徐々にきれいになっているので、清掃をしていて、とてもすがすがしい気分になり、大変嬉しく思いました。
 また、今回の活動を通して「建学の精神」の“奉仕”を体験という形で学ぶことができたので、良かったと思います。仙台育英に入学したら、毎日がとても充実しているので、楽しい学園生活を送れます。
   
スプリングチャレンジ
クラス対抗なので力が入り
心底楽しめます!


高橋くん  フレックスコース2年 三条中出身

 「スプリングチャレンジ」という体育行事が春にあります。これは、学年毎に種目を決めて行います。私達の学年はバレーボールとサッカーの2つを行いました。運動場にはみんなの元気の良い声が響き渡りました。クラス対抗の真剣勝負、自然と力が入ります。競技が終了した後の表情は、生き生きと輝いていました。自分自身、心から楽しむことが出来ました。普段は味わうことの出来ないような楽しさを味わうことが出来ました。このような気持ちの良い汗を流すのも明日への活力につながると思いました。
   
サマースクール
勉強がはかどり、
今までにない充実した夏でした


遠藤さん  特別進学コース2年 宮教大附属中出身

 夏期休暇中に特別進学コースでは、サマースクールという特別講習があります。このサマースクールでは、授業内容に合わせテスト対策もでき、だらけてしまいがちな夏でも勉強がはかどります。放課後も有意義に使うことができ、夏期講習によって、勉強に対する集中力が高まりました。家で一人で勉強するより、学校でクラスのみんなと一緒に勉強すれば意欲も高まり、やる気もでてきます。仙台育英ならではのこのサマースクール。私のこの夏期休暇は大変充実したものとなりました。
 
   
スポーツ応援
一生忘れられない
夏の日の感動の思い出です


吉田さん   英進進学コース2年 仙台中田中出身

 仙台育英に入学していなければ…。県大会で仙台育英・硬式野球部が優勝しなければ…。この夏、一生行くことのなかったと思う「夏の甲子園大会」に野球部の活躍によって行くことが出来ました。35度を超える気温の中、野球部の選手の皆さんと一つになり、汗を流し声をからして戦ったあの夏は一生忘れられない感動の思い出となりました。
 高校生活は3年間しかありません。仙台育英で高校生活を送れば、その中であなたも素敵な何かが味わえるかもしれません。
   
オータムチャレンジ
クラスの絆や集中力を
深める収穫の多い行事です


石原さん   特別進学コース2年 福島 原町第一中出身

 年に2回スポーツデーがあります。スポーツデーは生徒自ら種目を設定し、クラス対抗で行われる行事です。毎日、緊張感が漂う授業とは打って変わって、いつもと違ったクラスメイトの一面を見ることができます。スポーツを通してクラスの絆や集中力、団結力をより一層深めるなど得るものがたくさんあります。それらはきっとこれからの生活に活きる貴重な体験となるでしょう。このように仙台育英は、勉強ばかりでなく行事も大切にし、充実した3年間を送れる最高の場だと思います。
   
スキー・スノーボード教室
インストラクターの指導で
安心して学べました


平山さん   外国語コース3年 みどり台中出身

 スキー・スノーボード教室では、スキーかスノーボードを選択できます。初心者でもインストラクターの方が丁寧に指導してくれるので安心です。また、どれくらい経験があるかでグループ分けされるので、皆同じペースで学ぶことができます。はじめに板を使って止まる練習をしました。慣れたら、少し斜面のある所から滑り、上手になったらコースを滑ります。なかなか上手に滑れず苦戦しましたが、滑り終えると達成感がありました。スキー・スノーボード以外にもそば打ち体験をすることができ、とても良い経験になりました。

   
部活動(剣道部)
部活動で達成感のある
充実した高校生活が送れます


會田さん   特別進学コース2年 蛇田中出身

 特別進学コースでは、部活動に入っている生徒は多くありません。もちろん両立は難しく、授業についていくだけでも精一杯です。しかし、時間を有効に使い、テストなどでも常に上位にいる文武両道の生徒もいます。また充実した設備、すばらしい指導者など、私立特有の環境の良さも魅力の一つです。
 私は剣道部に所属していますが、部活動でしか学べないこともたくさんあり、人とは違う努力をすることで、達成感ややりがいを感じることができ、より充実した学校生活を送っています。
 
   
部活動(チアリーダー)
仙台育英に入学したからこその
貴重な経験をしています


川熊さん   外国語コース2年 古川北中出身

 私はチアリーディング部に所属しています。入学当初は、中学生の頃とは違う環境になかなか慣れることができませんでしたが、今では何事も楽しく思うようになり、とても充実した日々を送っています。また、スポーツの応援など、仙台育英に入学したからこそできる貴重な経験もたくさんさせていただいています。外国語コースでの勉強は家庭での学習も欠かせないのですが、勉強と部活動を両立させることで時間を有効に使うことができるようになるので、部活動に入って良かったと心から思っています。
 
   
シャトルバス
学校から遠くても
余裕を持って通学できます


加藤くん   フレックスコース2年 黒川吉田中出身

 私は毎日シャトルバスで通学しています。私のように学校から遠い地域に住んでいると、電車通学の場合駅が混んでいて大変です。  しかし、シャトルバスなら学校まで直通なので、電車を利用するよりも短時間で通学でき、時間に余裕が持てます。テストが近ければバスの中で勉強できます。  また、朝早く出発する所も多いのですが、眠くてもバスの中でゆっくりしていられるのでとても安心です。