●
2008年春、現役で志望大学に進学した
先輩からのメッセージ
Message from OB 01
*
英進進学コースから推薦入試で東京理科大学へ
指定校推薦というチャンスを
生かして第一志望大に合格!
東京理科大学
理工学部工業化学科1年
高橋くん
平成20年3月英進進学コース卒
南光台東中出身
理数系が得意で、最新設備が整っている東京理科大学に以前から興味を持っていたのですが、オープンキャンパスに出かけたことが志望大学を決定するきっかけになりました。数学の模擬講義が特に印象的で、難解ではあったのですが興味深い内容で、この大学で勉強したいという思いが芽生えました。仙台育英には指定校推薦制度があります。東京理科大学からも毎年依頼が来ていることを知りました。この制度を利用しない手はありません。目標を絞ってさらに勉強に熱が入り、早い時期から第一志望の大学の合格通知を手にすることができました。
Message from OB 02
*
英進進学コースから推薦入試で立命館大学へ
公認会計士への道をめざして
進学する大学を決めました
立命館大学
経済学部経済学科1年
内海くん
平成20年3月英進進学コース卒
高崎中出身
入学当初、経済系大学の受験に有利な簿記が学べる簿記クラスを選びました。この選択をしたことで、公認会計士という進むべき道がはっきり見えてきました。志望大学を探しているとき、立命館大学には資格取得をサポートしてくれる「エクステンション講座」があることを知りました。しかも、仙台育英からは指定校推薦で受けられます。普段から評定を意識して定期テストは頑張ってきましたが、一番重要なのは最後の校内模試です。ここで良い結果を出して、無事、校内推薦をいただくことができました。大学では夢に向かって進んでいきます。
Message from OG 03
*
英進進学コースから推薦入試で東洋大学へ
強い意志さえあれば
学校の授業だけで十分です
東洋大学
文学部日本文学文化学科1年
嶺岸さん
平成20年3月英進進学コース卒
宇都宮 姿川中出身
仙台育英の強みは、先生方の熱意ある指導と課外学習です。授業でわからないところを質問しに行くと、先生がていねいに教えてくださるので基礎力がつき、実力がアップしました。校内模試と全国模試では、自分の順位と苦手な問題の確認をしながら対策を練り、弱点を克服できました。私は転校生だったので、勉強が遅れた分を塾か予備校で取り返さなくてはいけないと覚悟していたのですが、そんな必要はまったくありませんでした。合格に必要なのは「この大学に入りたい」という強い意志。それさえあれば授業だけでも十分に力がつきます。