生徒インタビュー
   
Message from Student 01
英語学習
   

奥田 さん 
外国語コース 2年
矢本第一中出身

毎朝のP.L.P.で英検準1級取得を
めざしています


 外国語コースは一般の高校より英語の授業数が多く、外国人の先生と普段から会話できる上に毎朝P.L.P.が実施されるので実力が伸び、英語検定試験に自信を持って臨めます。P.L.P.はわずか20分間のミニテストですが、出題範囲が狭いため無理なく予習できて、英単語やイディオムが効率的に頭に入るのです。毎日の積み重ねの成果で長文読解力もつき、英字新聞がすらすら読めるようになりました。1年生で英検2級に合格できたので、次は準1級を目指して頑張ります。
*P.L.P.:Profound Language Projectの略。
   
   
Message from Student 02
韓国語を学んで
   

鈴木 さん 
外国語コース 3年
若柳中出身
言葉の背景にある韓国の文化に
興味を持ちました


 韓国の音楽や食べ物に興味があったので、2年生になって第2外国語は韓国語を選択しました。文法は日本語に似て親しみやすかったのですが、文字を覚えるのは苦戦しました。でも、コツをつかんだ後は、楽しんで勉強できるようになりました。先生は韓国に詳しく、ガイドブックに載らないような話を織り交ぜながらの授業はとても面白いです。言葉の背景にある文化や民族性に、ますます興味がわいてきました。教わった言葉を実際に韓国で使ってみたいと夢見ています。
   
   
Message from Student 03
マンドリン
   

安田 さん 
外国語コース 3年
松山中出身
プロとの共演は貴重な経験で
感動的でした

 オープンスクールのとき先輩が弾いていた楽器は、見るのも聞くのも初めてでした。それがマンドリンで、音楽のカリキュラムにあると聞いて感激でした。今は夏のNYSEとのコンサートに向けて猛練習中です。澄んだ繊細な響きは魅力的で、弾き方次第で音色が明るくも悲しくもなります。何をやっても飽きっぽい私が「極めてみたい」という心境になり、腕が痛くなるまで練習しました。プロフィールの趣味・特技の欄に「マンドリン」と書けるのが嬉しくてたまりません。
   
   
Message from Student 04
海外語学研修
   

小原 さん 
外国語コース 3年
岩沼西中出身

海外語学研修でリスニング能力が
鍛えられました

 ホームステイではアイリッシュダンスを習ったり馬に乗ったり、ホストマザーが用意してくれた魔女の衣裳を着てハロウィンパーティーで踊るなど「今日は何が起こるだろう」とわくわくする毎日でした。アイルランドは“can”をカン、“cat”をカットと発音する習慣があって聞き取りに苦労したのですが、授業で習った基本構文を駆使して積極的に現地の方々と話しました。耳が慣れたせいか、帰国後はスピードの速い英会話が聞き取れるようになり、自分でも驚きました。