●
在校生からのメッセージ
Message from Student 01
東大選抜クラス
亀山 く
ん
特別進学コース 3年
矢本第一中出身
刺激し合えるライバルの存在が
励みになります
医学部をめざして頑張っています。このクラスは思っていた以上にレベルが高、先生方の熱意も強く感じられます。通学電車の往復2時間で英語の勉強を済ませ、机に向かって勉強できる時間帯に数学や理科の問題を解いています。この勉強スタイルが定着してから、目に見えて成績が上がりました。僕には「あいつにだけは負けたくない」という良きライバルがいます。刺激し合える競争相手がいるのは励みになりますね。最後まで張り合って、一緒に喜びたいと思います。
Message from Student 02
プラン2000
臺丸谷 くん
特別進学コース 2年
将監東中出身
黙々と勉強する同級生の姿に
競争心が湧きます
1年生の時は受験なんてまだまだ、とのんびりしていたのですが、プラン2000の合宿でまわりの友だちがいつもと違う真剣な表情で勉強する姿を目の当たりにして、「みんなはもう目標を決めて前進しているんだ」と焦りました。プラン2000後は、負けたくない一心で勉強時間が増え、集中力も高まりました。会場に教えに来てくださったチューターさんから第一志望である東北大学の学習環境に関する情報も伺えたので、自分にとって有意義な合宿経験だったと思います。
Message from Student 03
校外研修旅行
守谷 さん
特別進学コース 3年
宮城野中出身
歴史ある土地で地元の人の
優しさに触れて
「京都の美味と世界遺産」をテーマに京都研修に行きました。5人の仲間で世界遺産に登録されている二条城に出掛けましたが、道に迷いそうになり、京都の人の優しさに触れることができました。和菓子作りの体験は楽しい思い出です。教えてくださった職人さんは若い女性ですが、お菓子作りで金賞を受賞した人で作業が手早く、まるでビデオを早送りして見ているようでした。楽しかった研修の報告をまとめたところ、学年集会で発表するという思わぬ 結果が付いてきました。
Message from Student 04
海外語学研修
結城 さん
特別進学コース 3年
山形大附属中出身
現地の高校生は 日本人より
ずっと大人びていました
アイルランドでは伝統的なスコーン作りに挑戦しました。家庭科教室で、現地の先生の指導に従ってバターと粉を混ぜ合わせ、焼きたてのスコーンにクリームを塗って食べた時の素朴な味わいが忘れられません。ホストシスターは私たちと同じ年齢なのに行動も態度も落ち着いていて、すぐ群れてはしゃぐ日本人が恥ずかしく感じられたほどです。ホームシック気味の時、街を案内してくれた彼女たちの笑顔に元気づけられ、私もこんな風に人の支えになりたいと思いました。