![]() |
|
|
|
●Topics | |||
*Topic-1 | |||
フレックスコース『主講座系』
、2年次から講座を選択 希望する進路に応じて、 自分に合った講座が選択できます!! フレックスコースは、2年次より生徒一人ひとりの進路に応じて教科・科目講座を選択できる『主講座系』になります。 大学進学をめざすなら、受験国語・数学・英語講座や受験小論文講座など。 スポーツ推薦で大学をめざすなら、トレーニングマシーンや体育理論、運動生理学など。 また、スタイリストやヘアメイク講座、ファッションコーディネイト講座、ヴォイストレーニング講座なども。 漢検や英検などの資格取得をめざす講座は1年次から。パソコン就職対策講座やI-LOVEワーク講座などの就職関連の講座も。 多彩な選択講座の中から自分に合った講座を受講することができます。 |
|||
ファッションの基礎となるスタイリングの基本を、さまざまな実習をとおして学びます。たとえばオケージョン・スタイリング。ビジネスやオフタイム、レジャー…さまなざな状況(オケージョン)においてのファッション・スタイリングを考え、コーディネイトしてみます。あるいは年齢層に応じたライフスタイリング。音楽やアート、映画なども取り込みながらコーディネイトを考えていきます。 |
![]() |
||
「3級整備士の実力をつける」。これが自動車整備技術講座の主な目的。自動車整備士としての基礎を習得します。学科では自動車・エンジンの構造からはじまり、各部品の構造や原理など。実技ではエンジン本体の点検、調整、着脱までを体験します。自動車整備の講義・実習と平行して、たとえばアーク溶接、グラインダーの研削など、各種資格にも挑戦できます。 |
![]() |
||
呼吸法、発音、発声の基本を学びながら歌うための声づくりの練習をおこないます。音感やリズム感が養われるのはもちろん、簡単な楽譜も読めるように。また、歌で自分を表現する練習をすることにより、人前で話したり、自分の意見を言うことに自信がつくようになります。就職活動を控えている諸君にもおすすめです。 |
![]() |
||
ワードは、ホームポジションからのタッチメソッドで入力できるようにします。ビジネスで多用する通 信文の作成も。エクセルについては、表計算およびグラフ作成を学びます。 |
![]() |
||
フレックスコース 学校設定教科《選択講座 一覧》 【平成17年度】 | |||
|
|||
*Topic-2 | |||
今年からスタート!
2年次に体験!! フレックスコース 北海道研修旅行 北海道学 大地と海の研究 今年(平成17年度)から、フレックスコース2年生を対象とした北海道研修旅行『北海道学〜大地と海の研究〜』がスタートします。北海道でのさまざまな体験を通 して、地球と人、動植物と人、人と人との関わりを学んでいきます。実施は10月の予定。 ●緑学科/ じゃがいも掘り、ソーセージづくり、 バターづくり... ●水学科/ 新巻鮭づくり、イクラづくり、 北海道の鮭についての学習... ●風学科/ 乳搾り、乳牛への給餌、乗馬体験... 「北海道学」についての詳細はこちら!! |
![]() |
||
![]() |
|||