育英通信97号 | |||||||
SENDAI IKUEI TOPICS 体育会運動部/文化会学芸部 トピックス |
|||||||
|
|||||||
■2006年度
合同コンサート 2006.12.22 多賀城市文化センター 音楽をとおして学園の絆を結ぶ
仙台育英学園創立100周年を記念してはじまった仙台育英学園高等学校と秀光中等教育学校との合同コンサートが、クリスマスを前にした12月22日・金曜日、多賀城市文化センター大ホールを会場に開催されました。 コンサートは勇壮な獅子舞を交えた仙台育英獅子太鼓の演奏からスタートし、仙台育英学園高、秀光それぞれの合唱コンクール最優秀クラスの合唱。そして吹奏楽部、外国語コース・マンドリン、秀光オーケストラの演奏と続きました。 |
|||||||
|
|||||||
■第16回宮城県高校生選抜書展および国際高校生選抜書展
県高校生選抜書展5年連続で 団体賞を受賞! 国際高校生選抜書展 東北地区でも優勝!!
![]() 県高校生選抜書展では、団体賞に加えて個人の特別賞、特選、金賞、銀賞なども受賞。特選を受賞した書道部主将の平塚将人くん(英進進学コース2年・渡波中出身)は、「出品する作品を仕上げる前には、多賀城校舎・北辰館2階の教室に毎晩夜の9時を過ぎるまで残って部員みんなで頑張りました」。その努力がみのっての受賞です。 「仙台育英の書道部で初めて“お習字”ではない“書道”というものの本当の魅力を知りました。これは部員全員にとっての一生の財産になると思います」(平塚くん)。 |
|||||||
|
|||||||
■男子57回
女子18回 全国高等学校駅伝競走大会 15年連続の男女アベック出場! 男子全国第2位、女子3位に!!
昨年12月24日、冬の京都。男子は19回目の出場で4連覇6度目の優勝を賭けた第57回全国高校駅伝、優勝こそ逃したものの堂々の全国2位 (2時間04分25秒)に。女子は7年連続の入賞で第3位(1時間07分49秒)に輝きました。男女アベック15年連続出場の記録はきっとさらに更新されていくことでしょう。 |
|||||||
|
|||||||
■第86回全国高校ラグビーフットボール大会
11年連続13回目 全国大会出場 花園ベスト8に進出! ![]() 昨年12月28日から東大阪市近鉄花園ラグビー場で開催された第86回全国高等学校ラグビーフットボール大会。11年連続出場の本校ラグビー部は、2回戦で対四日市農芸【46-12】、3回戦で対京都成章【22-13】に勝利。1月3日の準々決勝(対大阪工大高 12-31で惜敗)へと進出しました。 |
|||||||
|
|||||||
■第88回
全国高等学校野球選手権大会 夏の甲子園大会出場に続いて 神宮野球大会にも東北地区代表で!
本校体育会硬式野球部が、県大会での延長再試合の熱闘のすえ、5年ぶり19回目の甲子園出場を果たしました。阪神甲子園球場でおこなわれた第88回全国高等学校野球選手権大会の第1回戦(8月7日)では徳島商(徳島) を5対1で下し、初戦突破。第2回戦(8月13日)では日大山形(山形)に3対6で惜しくも敗退しましたが、選手たちをはじめ、仙台育英の全校生徒にとっても、思い出深く忘れられない夏となりました。 |
|||||||
|
|||||||
■インターハイ
2006 秀光中等教育学校女子卓球部 栄光の団体3連覇! ![]() 昨年夏のインターハイにおいて、秀光中等教育学校体育会女子卓球部が、見事、団体3連覇を達成しました。「私としては秀光最後の夏、そして学園創立100周年の年に優勝旗を持ち帰ることが出来たことはなによりうれしいことです」(照井萌美・写真後列右から2番目) |
|||||||
![]() |
|||||||
育英通信97号CONTENTSへ戻る | |||||||