![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
3年間、部活動にしっかり打ち込みながら、推薦入試およびAO入試による大学進学を目指します。部活動に集中できるカリキュラム編成により、文武両道を実現できます。 |
||||||
■余裕のある学園生活 部活に頑張る友達がたくさんいて 充実しています! S.T. 1年 秋田大館第一中出身 フレックスコースは、部活と勉強を両立させていけるコースです。他のコースと比べて部活をする時間が多く、部活に専念できます。私は、女子サッカー部に所属していて、日々練習に励んでいます。勉強だけでなく、部活も全力でできる時間があって、とても気にいっています。また、自分とは違う部活を頑張っている友達もたくさんいるので充実した、楽しい学校生活を過ごしています。部活と勉強を本気で両立させていきたい人は、文武両道のフレックスコースをお勧めします。 ■余裕のある学園生活 部活動の練習時間を確保できたおかげで 甲子園に3度出場! K.M. 3年 折立中出身 フレックスコースは、基礎知識をしっかりと学びながら、部活に本気で打ち込みたい人にお薦めするコースです。 私は硬式野球部に所属していました。しっかりと授業を受けた後でも、最低限の練習時間を確保できるので、高校生活では3度の甲子園を経験することができました。全力で部活動に打ち込み、充実した高校生活を過ごしたいのであれば、フレックスコースを希望するべきです。 ■勉強と部活の両立 部活動による進学と勉強での進学の どちらも可能です! C.T. 1年 富沢中出身 勉強と部活の両立というのは、口に出すのは簡単なものですが、実際に行うとなると、それは難しいものです。しかし、フレックスコースではそれが可能です。 全体の授業時間が少ない分、部活動に専念でき、個人の学習時間も確保できます。私はレスリング部に所属し、団体、個人共に優勝し、学習面でも高い成績を残しています。部活動での進学、勉強での進学、そのどちらも可能なのがフレックスコースです。 頼りになる先生方、個性豊かな仲間たち、そして先輩と共にフレックスコースであなたの未来を切り開きましょう。 ■勉強と部活の両立 ■勉強と部活の両立 部活動で欠席しても 先生方のサポートで学習面も好成績! R.S. 3年 矢本第一中出身 私は3年間、女子サッカー部で活動してきました。ほぼ毎日ある練習で勉強についていけるかとても不安でした。ですが、フレックスコースは先生方の教え方もとても丁寧で勉強についていけないということはありませんでした。また、部活動で公認が多く授業に出られないことがありましたが、遅れているところやテスト前にプリントを出してもらうことができたので成績を落とすこともなく3年間すごすことができました。 そのおかげで部活動でも良い結果を残すことができフレックスコースに入ってよかったととても思います。 ■勉強と部活の両立 部活動に励みながら 学習できる環境が整っています! Y.F. 3年 神奈川 麻生中出身 私は、硬式野球部に所属しながらフレックスコースで勉強を学んでいます。このコースの一番の特徴は、勉強と部活の両立がしやすい環境というところです。 勉強の面では、授業をまじめに聞いていれば、テストの点数も上がってきます。部活では、自分達は3回甲子園に出場できるなど、非常に恵まれていました。高校生活で一番難しいことは、この両立だと思います。しかし、このコースに入ってからは、環境が良く、学びやすかったので自然の流れで両立できました。このコースに入って良かったと思っています。 ■将来の夢について 卓球で学んだ努力の大切さを 進学後も忘れず頑張ります! M.S. 3年 塩竃第一中出身 私の夢は、フランスで本場の西洋料理を勉強し、自分の店に食べに来たお客様を笑顔にすることです。この夢を実現させるために私は「東京調理師専門学校」に進学を決めました。私は高校3年間卓球部に所属し、卓球を通して努力する大切さを学びました。部活動で学んだことを活かし「お客様もシェフも笑顔にする」という目標に向かって頑張っていきたいです。フレックスコースは部活動を頑張りながら大学進学や専門学校進学を目指すコースです。夢に向かって3年間頑張って下さい。 ■大学合格 大学で語学力を磨き 世界で活躍できるプロゴルファーに! K.S. 3年 東華中出身 私は3年間ゴルフ部に所属し、勉強と部活を両立してきました。3年間の評定は4.9とかなり良く、部活動も各種大会に出場し、入賞もしました。全ては自分の努力の結晶だと自負しています。私はスポーツ推薦で東北学院大学文学部英文学科へ進学が決定しました。大学では英語をしっかり勉強し、世界で活躍できるゴルフプレイヤーになるのが夢です。フレックスコースは、部活動を頑張って希望する大学に進学できるコースです。みなさんも是非フレックスコースで勉強と部活動の両立をはかってください。 ■大学合格 部活動に専念して積み重ねた 好成績で進学を決めました! R.N. 3年 宮城野中出身 私は3年間ライフル射撃部に所属し、2年と3年の時にインターハイで団体優勝し、個人戦では準優勝を果たしました。その他にも春の全国大会で準優勝、ジュニアオリンピックでは優勝をし、3年間の締めとして国体で60発競技に4位、30発競技で2位に入賞しました。この好成績を取り、私は大阪の関西大学経済学部へスポーツ推薦で合格することができました。このように輝かしい成績を取ることができたのも部活動に力を入れられるフレックスコースだからです。フレックスコースは、自分の可能性を見つけられる素晴らしいコースです。 ■部活動(硬式野球) 部活動を通して将来のため 人として成長できました Y.A. 3年 矢本第一中出身 私は、硬式野球部に所属していました。フレックスコースは、勉学と部活動の両方に打ち込めるコースなので、硬式野球に打ち込むことが出来ました。大会中には、公認欠席をいただき、大会で良い結果を出すための準備をしっかりすることができ、秋には日本一、春、夏と甲子園に出場することができました。部活動では、野球の上達だけでなく、人として、社会に出て困らないようにと、人間性の成長も出来ました。学園生活で、人間性の成長が出来るのは、一番は、スポーツを通した部活動でした。この先の将来に活かしていきたいと思います。 ■部活動(なぎなた) 初心者でも先輩方が優しく教えて下さり 友達も増えます S.C. 1年 岩出山出身 仙台育英にはさまざまな部活動があります。中学校で部活に入っていた人はもちろん、入っていなかった人、学校が終わってすることがない人は部活に入ってみてはどうでしょうか。初めてのスポーツなどでも先輩たちが優しく教えてくれるし、仲間もたくさんいるので、人間関係を深めることができて友達の輪が広がると思います。 どの部活に入っても将来に役に立つことばかりなのではないでしょうか。私は「なぎなた部」に所属していますが、興味のある人は一度部活動見学へ来てください。 ■部活動(硬式野球) レベルの高い環境が 自分を磨き高めると実感できました S.K. 3年 船岡中出身 私はこの仙台育英で一番力を入れたのは、部活動です。部活は、硬式野球部に入部しました。 入部当初は今まで見たこともないくらい野球が上手な人がたくさんいて正直これからやっていけるかとても不安でした。しかし、今思うと一瞬の出来事でした。 楽しいこともたくさんありましたが、その逆に辛いこともたくさんありました。それでも仙台育英で3年間で多くのことを学ぶことが出来ました。レベルの高い環境に入れば入るほど自分自身を磨き高められると実感しました。仙台育英の環境は部活をする上で満足出来る環境で良かったです。 ■寮生活 寮の仲間たちと共に 一人で生活したのは良い経験でした T.E. 3年 豊里中出身 私は、硬式野球部に所属していました。ほぼ毎日のようにある部活動の中で、学校での勉強も怠ることなくできたのは仲間がいたからだと思います。毎日のようにいる仲間達と協力し、励まし合っていく中で3年間頑張ることができました。 そして私は寮での生活を送っていました。最初は知っている人がいない中で、寮生同士で協力して生活でき、自分自身で生活していくことができたのはとてもいい経験になったと思います。
|
*この作文は2014年1月時点に書かれたものです。 |
|
|
|
![]() |
|