![]() |
|||
*就職活動を振り返って-1 | |||
|
■東邦運輸倉庫(株)に内定 国語の先生に何回も添削していただき 就職試験の作文に臨みました 1年次から多くの資格を取得しましたが、実際就職となると、何をしたいのか分からなくなりました。そこで、家族や先生に相談して倉庫業に決定しました。自分に合う仕事を探すことは簡単ではありません。自分をよく知り適職を見つける努力を早い段階からしておくべきだと思います。 試験には作文がありました。国語の先生に何度も添削していただき、自分の気持ちを率直に表現した内容に仕上げることができました。試験では、最初に面接官の前でその作文を読みました。かなり緊張しましたが、読み終えて面接に入る時に面接官の方が和ませてくださったので、落ち着いて質問に答えることができました。約2週間後に内定通知が届き、見事採用、とても嬉しかったです。 私が内定をいただけたのは、先生方や両親の協力があったからです。本当に感謝しています。これからは、会社に貢献できる人材に成長していきたいと思います。 |
||
*就職活動を振り返って-2 | |||
|
■(株)壮観「ホテル壮観」に内定 先生方の親身なご指導のおかげで 不景気でも希望職種に就けました 就職活動はやはり最初はとても心配でした。企業の雇用縮小というニュースなどにも、不安を感じました。 しかし、就職支援講座の授業で就職部の先生方が求人票の見方などからサポートしてくださいました。また、自分に適した職業を探すところから入社試験までの手続きまで、手とり足とり指導してくださいました。面接練習や作文、指定教科の学習なども、先生方の的確なご指導でスムーズに実行できました。周りが内定していく中、あせらず自分のできることに地道に取り組み、希望していたホテル関係の仕事に就くことができました。 ここまで来られたのも、一人ひとりの生徒に親身になって私たちの就職先を考えてくださった、就職部の先生方と担任の先生のおかげです。不景気の中、希望した職種に就けたので、会社と地域社会に貢献できるよう頑張ります。皆さん、本当にありがとうございました。 |
||
*就職活動を振り返って-3 | |||
|
■中央鋼建(株)に内定 一緒に進路を考えてくださった 先生方に本当に感謝しています はじめは不安ばかりでなかなか自分のやりたいことが見つかりませんでしたが、両親や先生方に相談しながら希望の職業を見つけました。夏休み前に会社を決め、早速、会社の資料で事業内容などを詳しく調べました。資料だけでは情報が不十分でしたので、会社見学にも行きました。見学の際は、事前に会社のことを調べ、質問する内容をまとめておくことが大切です。 また、見学に行くことで先方に顔や名前を覚えてもらえるので、面接試験にも大変有利になります。会社見学はただ見学するのではなく、会社の印象を素直に感じられることや自分をアピールすることが大切です。 私が内定をいただけたのは、就職部の先生方のおかげです。特に担任の先生は、一人ひとりの相談に乗って一緒に真剣に考えてくださいました。内定をいただいたときは本当に心から喜んでくださいました。先生方への感謝の気持ちを忘れず、立派な社会人になりたいと思っています。 |
||
*就職活動を振り返って-4 | |||
|
■トヨタ自動車東北(株)に内定 |
||
←戻る | |||