Boun Souay Vilawood くん カナダ、ブリティッシュコロンビア州出身 留学期間:2013年9月〜2014年3月 留学先に日本を選んだ理由を聞かせてください。 小さいときから日本の文化に興味がありました。日本文化にはたくさん興味深いところはありますが、特に好きなのは“サムライ”です。 日本の侍に興味を持ったきっかけは? もともと、昔のヨーロッパの騎士に興味がありました。あとから、本や映画で日本のサムライを知って、「武士道」の考え方が面白いと思いました。例えば、トム・クルーズ主演の“The Last Samurai”。この映画を好きな人はカナダにもたくさんいて、僕の周りでも、あれを観て日本に興味を持つ人はたくさんいました。 日本の文化に触れる機会はありましたか? 会津若松や松島、京都などを旅行しました。会津若松では白虎隊のことを知って興味を持ちました。忠誠心のために“ハラキリ”するというのには驚きました。京都では、金閣寺、銀閣寺、それに奈良の大仏。とても素晴らしかった。それから、赤い鳥居がいくつも並んでいるのがとても美しいと思いました。 仙台育英では何か部活をやっていましたか? 陸上競技部で槍投げをしていました。槍投げは、カナダで中学校ぐらいから続けています。カナダでの大きな大会で3位になったこともあります。 日本での練習はどうですか? 日本とカナダでは少しフォームが 違います。日本で槍投げの本格的な指導を受けました。陸上競技部での特訓のおかげで、カナダにいたときよりも上達したと思います。カナダに戻ってからも続けます。 日本語の勉強は? 日本語は日本に来る前にも少し勉強していました。 面白いけれど、時々難しい。特に漢字を覚えるのが大変です。 日本に来てみて、日本人のイメージは変わりましたか? 日本に来る前に日本に対して抱いていたのは「とても背の低い人たちが住んでところ」というイメージ。でも、実際に来てみたらそれほどでもないですね。それから、もっとお祭りが多いと思っていましたが、毎日お祭りをやっているわけではないということを知りました。秋に日本に来て、夏前にはカナダに帰ってしまうので、夏祭りを体験できなかったのは残念です。テレビのCMなどもカナダのものよりもユニークなので驚きました。 カナダに帰国したら何をしますか? もう少し日本語の勉強をします。一度カナダに帰国しますが、大学進学でまた日本に戻ってくるつもりです。日本の大学で、物理や数学の勉強をしたいと思っています。 最後に、将来の夢について教えてください。 やってみたいことは石油の掘削です。それでお金貯まったら、天文学の研究をしてみたいと思っています。それから、結婚して子どもができたら、いいお父さんになりたい…。夢はたくさんあります。