育英通信94号 | |||
各コース海外語学研修 および 研修旅行 |
|||
|
|||
ホームステイ、体験学習を通して、 広く豊かな視野を育てる 本校では、希望者を対象に独自の海外語学研修を実施しています(特別進学コース、外国語コース、英進進学コース)。アイルランドやカナダなど海外の一般家庭やドミトリーにステイしながら現地の学校に通学して語学・習慣などを学び、またオーストリア、ドイツ、イタリアなどの街ではヨーロッパの歴史や文化などに触れます。 平成17年度からは英進進学コースに「イタリア研修」が加わり、通信制課程では異文化体験研修「ハワイ研修」がスタートしました。また、フレックスコースでは大地と海の研究「北海道学」という体験学習を中心としたユニークな研修がスタートしています。 |
|||
![]()
特別進学コース 海外語学研修 アイルランドで英語力を磨き オーストリアウイーンで ヨーロッパを学ぶ。 特別進学コース独自の海外語学研修先は、アイルランドとオーストリア。アイルランドでは、首都ダブリンでホームステイしながら、現地の高校に通います。高校では、英会話やアイルランドの歴史等を学習。また、アクティビティとしてヨーロッパ最大級の公園・フェニックスパークやアイルランドを代表する世界遺産・ニューグレンジなどを訪ねます。オーストリアでは、首都ウイーンでシェーンブルン宮殿やシュテファン大寺院などを訪ね、ヨーロッパの文化と歴史に触れるほか、約2時間のドナウ川クルーズも楽しみます。日程は15日間。希望者対象に、2年生時に実施。
|
|||
|
|||
![]()
外国語コース 海外語学研修 アイルランドで ホームステイをし、 ドイツロマンチック 街道を巡る。 アイルランドとドイツを巡る外国語コース独自の海外語学研修は、“ロマンチック”な15日間。アイルランドでは、エニスの各家庭でホームステイしながら現地高校に通い、英会話やアイルランドの歴史等を学びます。さらに、首都ダブリンではケルズの書、アイルランド国立博物館なども見学。ドイツでは、「おとぎの国」ローテンベルクや、古城と大学の街・ハイデルベルクを巡ります。そしてロマンチック街道を通ってフュッセンへ。世界遺産ノイシュバンシュタイン城やロココ美術の最高傑作・ヴィース教会なども訪ねます。2年生時に、希望者を対象に実施。
|
|||
|
|||
![]()
英進進学コース 海外語学研修
|
|||
|
|||
![]()
フレックス コース 北海道学研修旅行 北海道での体験を とおして、地球と 人、 動植物と人、 人と人との 関わり を学ぶ。 北海道のさまざまな地で体験学習をおこないます。「水学科」、「風学科」、「緑学科」があり、水学科では北海道の鮭についての学習、新巻鮭づくり、イクラづくりなど。風学科では乳搾り、乳牛への給餌、乗馬などを体験。緑学科ではジャガイモ掘り、ソーセージづくり、バターづくりなどに挑戦します。それぞれの学科での研究は、全日制課程単位制フレックスコースに設定されている講座(単位)として履修されたと認めます。 北海道学を通して、地球と人との関わり、動植物と人との関わり、そして、人と人との関わりを学びます。
|
|||