生徒インタビュー
   
Message 1 スプリング・チャレンジ
   
ステージの本番では、
クラス全員の心が
ひとつになりました


園田 さん 
英進進学コース1年 五城中出身






 クラスの出し物は、ミッキーマウスマーチをバックに踊るパラパラ。ジャズダンスを習っている私がオリジナルの振り付けを加え、指導役になりました。初めだらけた雰囲気でしたが、授業の合間も練習を繰り返すうちに全員テンションが高まり、本番のステージは無我夢中で終えた感じです。盛大な拍手にようやく喜びがこみ上げ、友だちと良かったねと言い合いました。でも、翌日の運動会は張り切りすぎたせいかリレーで肉離れを起こし、担架で運ばれて恥ずかしかった…。スプリングチャレンジをきっかけにクラスの絆が強くなりました。
 
   
   
Message 2 那須研修に参加して
   
野菜や花の苗を植えて、
トラクターを動かしました

佐々木 くん 
英進進学コース1年  南光台中出身






 那須研修では畑を耕してジャガイモの苗や花を植えたり、トラクターを動かすなど、土に触れる貴重な体験ができます。飯ごう炊さんはカレーのルーが少しゆるかったけれど、自分たちで作った食事は美味しかった! 班対抗のバスケットボールや卓球大会で汗を流し、最後のキャンプファイヤーも腕立てや罰ゲームで盛り上がりました。つらかったのはTVや携帯電話がなくて、コンビニでおやつが買えないこと。そんな時、もっと不自由で貧しい時代に生まれ育った加藤利吉先生のビデオ学習を思い出し、改めて昔の人の偉大さを感じました。