|
|||
Top News | |||
■平成27年度 父母教師会会長挨拶 | |||
|
「創立110周年」の 節目の年に! 会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃は当会の運営、活動にご理解とご協力を賜り心より御礼申し上げます。 さて、皆様ご存じの通り学園は本年10月1日に、創立110周年を迎える事となりました。また創立20周年の、秀光中等教育学校は4月より宮城野校舎に移転し、子ども達は新たな学び舎で勉学に励んでおります。そして、昨年開校した広域通信制課程ILC沖縄も入学生が増え、仙台育英学園高等学校、秀光中等教育学校、ILC宮城、ILC青森、ILC沖縄と学園全体の生徒数は3,000名を超えております。これも偏に、加藤雄彦理事長・校長先生をはじめとする、学園関係職員の皆様のご尽力の賜物と、保護者を代表しまして、感謝申し上げる次第でございます。本当にありがとうございます。 また、父母教師会は宮城県内に8支部で活動しておりましたが、7月4日に「山形支部」が9つ目の支部として発足しました。創立110周年の節目の年に新支部が発足したことは、学園の歴史の一ページに刻まれたのではないでしょうか。仙台育英学園は、歴史と伝統を重んじながら、東日本大震災よりいち早く復興し、新・仙台育英学園として国際バカロレア等、新たな取り組みをしております。 私たちの子ども達の事を第一に考えている学園の教育方針等を理解し、本年の110年の節目の年を大事に、教職員、保護者、子ども、互いに「手と手」を取り合い「心と心」を通わせ、有意義な1年にしたいと考えております。どうぞご理解とご協力、よろしくお願い致します。 最後に、この父母教師会の活動を通して仲間を作りましょう。そして学園を盛り上げましょう。 重ねて、皆様よろしくお願い致します。 |
||
■Report | ||
平成27年度 父母教師会定例総会 5月23日(土) 多賀城校舎・グローリーホール |
||
![]() |
||
平成27年度の定例総会が5月23日(土)、午後1時から多賀城校舎・グローリーホールにおいて開催。全会員2714名中、出席者211名(委任状2110)で審議が行われました。
|
||
宮城野萩だよりVol.27もくじへ | ||