『宮城野萩だより』Vol.4  -Report-
 
「生き生き学級」に参加して

■平成15年7月28日〜31日 
  於/ 宮城野校舎
■簿記/中国語/英会話/韓国語/ 書道/パソコン/コーラス
   
簿記講座
「詩吟」も拝聴できる簿記講座の閉講式

 公立高校のPTA活動でこの講座のような提案をして、即却下された経験がありました。が、娘の仙台育英入学で学園のハードとソフトを活用した“生き生き学級”と出会い、喜んで毎年受講しています。最近のニュースを理解するには帳簿に関する知識も必要と思い、今年は簿記に挑戦。開講から坂爪秀夫先生の熱のこもったパワフルな授業は、フィナーレの“詩吟”まで、一時も飽きさせず気を抜く間を与えないリズムの良い進め方でした。母親たちは、高校生の机に向かい必死にペンを走らせる二時間でした。「夏」も忙しい先生方が、気持ち良く骨身を惜しまず汗を流して下さるからこそ実現できる“生き生き学級”。多くの保護者の皆様にご参加をお勧めいたします。坂爪先生、船島事務長先生ありがとうございました。

   
英会話講座
アメリカ生活のお話を聴きながら楽しくレッスン
 生き生き学級に参加して、今年で三年目になります。初めて英会話講座に参加しましたが、参加者が二名で、ほとんどマンツーマンの授業に、最初は緊張の連続で、覚えている英単語もなかなか出てきませんでした。しかし、先生のアメリカ生活のお話を聞いているうちに緊張感もほぐれ、楽しく授業ができました。
 英語でどう表現するのか尋ねると、先生はスラングも含め、二つも三つも表現方法を教えて下さいました。「教科書ではない、生きている英語はこれだ」と、実感しました。
 とても楽しい授業で、四日間では短いような気がしました。最後にまた来年英会話講座で会いましょうと、みんなで約束して別 れました。充実した時間をありがとうございました。
   
中国語講座
中国語はもちろん、文化や地理なども学びました
 日本語が堪能で魅力的な張先生の本講座は、私にとって三年連続の受講となりました。
 授業は、中国語はもちろん、文化や地理等、先生の子供時代の経験談を交えて、あっと言う間の二時間でした。日中国交正常化三十周年にあたる昨年は、食文化について学び、中国の家庭料理を作って、皆で懇談をしながらおいしく食べました。
 このような異文化の学習とふれあいの中で感じたことは、私たち母親こそ世界的な視野で物事をとらえていくことが、どれほど大切であるかという点です。
 “生涯青春・生涯学習”がモットーの五人の受講生が、三日間楽しく有意義に学習できたことを、心から感謝いたします。謝謝!
   
韓国語講座
マルチな郷古先生に「カムサハムニダ!」
 「暗号表と思って覚えて下さい」というハングルの五十音表に当たる反切表。基本文字だけでも百九十字という多さです。新しい言葉を一から学ぶ難しさに身を固くしました。しかし、毎回言葉プラス文化という組み立てで、二時間全くあきることなく楽しい講座でした。教室から携帯で韓国人の友人に電話して、質問したことに答えてくださる場面 もあり、先生の流暢な会話に憧れて聴き入りました。
 また、韓国語に始まって、食べ物や海外の話、いろいろなコースの生徒さんの活躍ぶりなどにも話がはずみ、『仙台育英一年生』の私には、学校を知るよい機会にもなりました。
   
書道講座
御礼状を毛筆で書けるように
 それは、ありきたりの言葉にワープロでは表せない心の機微を託したかったからです。
 大型自動車免許の講習を受けながら、片方では、生き生き学級の書道講座へ通 いました。お互い握るものは違っても、どういった軌跡を残すのか。動と静、強と弱、大と小等、様々なバランスを巧みに操る一つの成し得る行為が、この四日間という、いいとこ取りの無礼講教習をもって達成し、反証として礼に入って礼に終わる事の重要性に気づかされました。
 日本人の心の伝承としての書道です が、志あれば道は通ずです。関心という志一つを持って、ぜひ皆様も参加なさって楽しまれては如何でしょう。
   
コーラス
ドイツ語やイタリア語の曲も歌えました
 コーラス講座は、昨年に続き二年目の参加になります。今年も、中村先生は多彩 なお話を織り込みながら、楽しく授業を進めてくださいました。
 高校生が使用している教科書の中から数曲を歌いました。ポピュラーなものからクラシックまで、幅の広い音楽を楽しみました。中でもクラシックは、ドイツ語やイタリア語で歌ったので、少々緊張しましたが、教科書にはルビが付いていたので、言葉は苦労しませんでした。曲も以前聴いたことがあったり、日本語訳で歌ったことのある曲だったので中村先生のピアノに合わせて、わりと簡単に歌うことができました。原語で歌えたことで外国語の曲に親しみが涌き、どんな曲も歌えそうな気になり、自信が持てました。
 最終日のカラオケは、昨年同様、宮城野校舎のカラオケルームで行いました。立派な設備で最新の曲も揃っているので、思いきって若い子の新曲にもチャレンジしてみました。本当に充実した楽しい時間でした。
 コーラスは、歌う前の少しの緊張感と、歌い終えた大きな達成感が心地いいのだと思います。自分の中の世界が広がる感じがします。
 「生き生き学級」では講師の先生方のお人柄に触れ、学校を知るいい機会だと思います。そしてこの講座を通 して、きのうまで知らなかった会員の方々との出会いがあることが、何よりも素晴らしいことだと思っています。来年も楽しみにしています。
   
パソコン講座
ようやく若葉マークを超えられました
 子どもが一年生のため、初めての参加でしたが、何と一番受講生の多い講座で、皆さん結構パソコンに興味があるのだなと感じました。
 毎回、一生懸命に先生に質問したり、隣同士で教えあったり、皆さん非常に勉強熱心でびっくりしました。一括変換になると声をそろえ「オーッ」とか「スゴーイ」と驚きの声を上げ、とても活気のある講座でした。
 私も初歩の初歩の文字入力ぐらいなら何とかできる程度でしたが、その後の文字の配列や作表の仕方、エクセルの一括計算など、その他色々細かいところも教えていただき、とても参考になりました。
   
宮城野萩だよりVol.4もくじへ