|
||||
Topics | ||||
■学園創立100周年記念
ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブルとのジョイント・コンサート |
||||
|
学園100年の歴史を 振り返り、 新たなる 未来に向かって ![]() 7月11日、ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブルと本学園・秀光オーケストラおよび合唱団とのジョイントコンサートが開催されました。 1998年から毎年続けられ、今年で9回目。特に今年は「学園創立100周年記念」の冠がつき、会場は仙台市内の宮城県民会館。一般の入場者に加えて学園創立100周年を祝う学園OBやOG、学校関係者、生徒の保護者などが多数駆けつけてくださり、約1500席の会場は超満員となりました。 コンサートの内容は「100周年記念」ならではのもの。曲ごとにテーマを設け、最初の『弦楽のためのアダージョ』(バーバー)では学園100年の歴史を築いた人々への報恩と追悼の思いを込め、2曲目の『レクイエム』(モーツァルト)の曲は昨年5月22日の事故で亡くなった3人の生徒への冥福を祈って。そして『フィンランディア』(シベリウス)ではステージ両脇に設置したスクリーンにこれまでの学園の姿を映しながら“苦難と克服の100年”を振り返り…といったふうに。まさに“100周年”を象徴する素晴らしいステージとなりました。 コンサートの終盤では、会場が一つになって校歌を斉唱。会場の人々すべてにとって、仙台育英学園創立100周年を記念するコンサートとして忘れられないものになりました。 |
|||
■秀光中等教育学校 新入生歓迎ティーパーティー | ||||
|
2年生の保護者が パーティーの世話役を… |
|||
秀光中等教育学校では、新入生とその保護者を歓迎するティーパーティーが毎年4月に開催されています。このパーティーの特徴は、2年生の保護者が世話役をつとめること。
今年は4月6日に多賀城校舎・グローリーホール2階を会場に開催され、約30人の2年生の保護者の方々が114名の新入生とその保護者をもてなしました。 「入学したばかりの1年生および保護者は、これから始まる学園生活がどのようなものになるのか、期待と共に不安も抱いていると思います。そこで2年生の保護者の方々が自ら準備したお茶やお菓子でもてなしながら、学園生活についての情報を提供し、楽しく語らいながら不安を和らげ、同じ学園の仲間としての一体感、連帯感を深めていく…。そのような目的があるのです」(秀光・竹澤吉助先生) |
||||
■進学コーナー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成18年度 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■進路実績 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合格者総数1,028名
大学への現役進学者数、県内No. 1!! (秀光中等教育学校 77名 仙台育英学園高等学校 951名) 東京大3、京都大1、一橋大1、東北大11、お茶の水女子大1、 慶應義塾大9、早稲田大15、立命館大15、同志社大11…
就職率97.4%(全体)を達成! 女子は100%
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮城野萩だよりVol.9もくじへ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||