学校法人仙台育英学園 仙台育英学園高等学校 広域通信制課程 学校法人仙台育英学園 仙台育英学園高等学校 広域通信制課程

MENU
CLOSE

本校の特色 学習の進め方 RST

卒業までの
着実なステップ。
単位取得のための
学び、RST。

科目ごとに定められた枚数のレポートを提出(Report)。定められた回数のスクーリング(Schooling)を受講。前期・後期各1回のテスト(Test)に合格。すべてをクリアーすると単位が認定されます。

  • Report

    レポート【 報告課題 】

    自学自習を基本とする通信制の学習で最も大切なのは、報告課題(レポート)の作成と提出です。自分の履修計画に組み入れた科目の教科書・学習書を購入し、その他の教材も活用しながら自宅及び面接指導による学習を通して報告課題を作成・提出(郵送)します。教科ごと、半期に3~5枚程度の提出が求められています。
    面接指導と報告課題の添削をする教員は同じです。このことにより、毎回の面接指導に出席すれば課題について不明な点や考え方等について直接質問することができますので、報告課題の作成はより容易になります。そしてこのような自主的かつ意欲的な取り組みの継続による知識・理解等の積み重ねこそが、通信制課程の学習の中心となります。

  • Scooling

    スクーリング【 面接指導 】

    学期はじめに提示される時間割に沿って実施される面接指導【スクーリング】を受けることによって、質問等への個別指導にも随時応じていますので、科目の学習をより円滑に進めることができます。毎週土曜日は一斉スクーリング、火曜日・水曜日・木曜日・金曜日は個別スクーリングによる面接形式で実施しています。

  • Test

    テスト【 期末試験 】

    試験は前期末、及び後期末の年間2回実施されます。試験問題は、これまで取り組んだ報告課題(レポート)や面接指導(スクーリング)で学習した内容等から出題されますから、日常の学習や試験前にしっかりレポートの内容を復習しておくことが大切です。特にこの点が全日制課程とは大きく異なるため、「自己管理する」ということが何より大切な心得となります。

ILC各校のスクーリング

ILC宮城

  • 毎週土曜日に宮城野校舎で一斉スクーリング
  • 火曜日から金曜日まで個別スクーリング

ILC青森

  • 火曜日から土曜日までILC青森校舎でスクーリング
  • 金・土曜日はJR八戸駅前ユートリー内でもスクーリング可

ILC沖縄

  • 火曜日から土曜日までILC沖縄スクーリング会場で個別スクーリング
  • 火曜日から土曜日までILC沖縄スクーリング会場で個別スクーリング

学習の進め方

所定の単位を取得すれば、本学園の卒業証書が授与され、高等学校を修了した資格が得られます。大学進学や専門学校への道も開かれます。

学習の進め方 フロー
 
 

ILC宮城・ILC青森・ILC沖縄 紹介Movie

本校の特色