学校法人仙台育英学園 仙台育英学園高等学校 広域通信制課程 学校法人仙台育英学園 仙台育英学園高等学校 広域通信制課程

MENU
CLOSE

INFORMATION INFORMATION

2023.06.17

ILC青森 自然学習会

カニ釣りやオリエンテーリングで
生徒同士の交流も深まりました

 5月25日(木)に種差少年自然の家にて自然学習会を行いました。参加生徒は23名、快晴となり気温25度以上にもなりました。
 午前はカニ釣りをしました。3人1班で競い、30分間でたくさんカニを釣った班が優勝です。クリップにイカの切り身を挟んで吊り上げます。簡単なようで奥が深く苦戦した生徒も多かったようです。お昼は施設の方が準備してくれた浜カレーを食べ、会話を楽しみました。
 午後にはビンゴオリエンテーリングを行いました。午前と同じ班でビンゴを競うゲームです。地図を見ながら番号札を探しビンゴを作るものでした。最初にランダムで数字をビンゴシートに記入し、歩いて見つけた番号でビンゴを作ります。ポイントも逆転があり楽しめたようです。最後に閉会式で、カニ釣りとビンゴの優勝班に賞状が渡されました。
 活動を通して、生徒同士の交流も深められました。

自然学習会に参加して…生徒たちの感想

同じ班の人とコミュニケーションを
とれたことが一番の収穫です

R.A
 最初のカニ釣りは同じ班の人とカニがいるところを見つけてかなり多く釣れて楽しかった。浜カレーもおいしかった。ビンゴオリエンテーリングは難しかったが友達と協力して楽しむことができた。班の人とコミュニケーションがとれるのが一番参加してよかったと思うところだった。

たくさん歩いて
いい運動にもなりました

S.S
 自然学習会では、自然にふれながら、カニ釣りやビンゴオリエンテーリングを楽しむことができてよかった。カニ釣りでは、もう少しのところで釣れないときが多くて悔しかった。ビンゴオリエンテーリングでは、班のみんなと協力して、時間よりも早く数字をたくさん見つけることができて面白かった。たくさん歩いて、いい運動になってよかった。このような機会があったらまた参加したいと思った。
 

カニ釣りやビンゴを通して
同じグループの人と仲良くなれました

R.Y
 自然学習会を通して、最初は同じグループの人と仲良くなれるか不安だったけれど、カニ釣りやビンゴオリエンテーリングで話すことができてうれしかったです。ビンゴオリエンテーリングでは、地図を見ることが得意なので、それを活かして部周れることができました。また参加したいです。

次回はカニを捕まえられるよう
リベンジします!

T.S
 午前のカニ釣りでは、苦戦しつつもチームでは4匹捕まえることができました。ですが、自分は1匹も捕まえることができなかったのでリベンジしたいです。午後のビンゴもアクシデントがありながらもマップを全部まわれたので良かったです。とても充実した1日になりました!!

INFORMATION