学校法人仙台育英学園 仙台育英学園高等学校 広域通信制課程 学校法人仙台育英学園 仙台育英学園高等学校 広域通信制課程

MENU
CLOSE

INFORMATION INFORMATION

2025.04.09

ILC沖縄 令和7年度 第12回入学式

これからの学校生活に胸を膨らませ、89名の生徒がILC沖縄に入学!

 令和7年度 仙台育英学園高等学校 広域通信制課程 ILC沖縄第12回入学式が、4月9日(水)栄光校舎 体育実習室1にて挙行されました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策に加えてインフルエンザ対策を講じながら、生徒は会場である体育実習室1、保護者の皆様は教室1・2・3において、スクリーンに映し出されたYoutubeライブ配信を見ながら入学式に参加しました。今年度は89名の新入学生が緊張しながらも希望と期待に満ちた様子で参列していました。
 歓迎の言葉では在校生を代表して、嘉陽里音さんが挨拶を行いました。スクーリングの様子や学校行事の様子などを話しながらアットホームな学校であることを伝えると、新入学生からも笑顔が見られました。
 加藤雄彦校長先生からは、激励の言葉と「学校」という場所で学び続けていくことの意義や大切さについてお話しされました。
 入学式を終えた後は、学籍番号順に各教室に分かれ「開講式」を行いました。開講式ではGoogleアカウント登録、定期通信便について、年間行事計画の確認など、新しく始まる高校生活に向けて情報を共有する貴重な時間となりました。
 
在校生代表歓迎の言葉【全文】
 
 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。新しい仲間が増えることを私たち在校生一同心から歓迎します。みなさんは、新しく始まる学校生活に期待や楽しみもある中に、不安や緊張も感じているかもしれません。2年前の私もそうでした。同級生にも先輩にも知り合いがおらず、スクーリングの制度などわからないことも聞けないまま学校が始まってしまい、内心焦っていました。そこで、思い切って先生に質問してみると、快く丁寧に教えてくださり、とても安心したことを覚えています。私たち通信制課程では、自分自身で計画を立て、個別学習のほかにネットスクーリングやオンラインスクーリングを活用しながら学習を進めていきます。自分のペースに合わせて学習を進められるので、空いた時間はアルバイトや自分の趣味に使うことができます。しかし、計画的に学習を進めることができずに、レポートを溜めてしまうこともあります。私は週に2、3回登校して2、3時間程度スクーリングを受け、余裕を持ってレポートを仕上げるようにしました。その生活リズムに慣れたことで私生活にも余裕が生まれ、習い事としてキックボクシングを始めることもできました。みなさんも、締め切りまでまだ時間があると思わず、できるタイミングで進めるようにすることをおすすめします。仙台育英学園では新入生歓迎会やうちなー育英祭、クリスマス会などの楽しい行事もたくさん計画されています。全日制との交流できる行事もあり、私が1番印象に残っているi‐liondayのスポーツチャレンジもそのひとつです。通信制と全日制で混合のグループを組み、綱引きやドッジボールで対決しました。あまり交流する機会のなかった人たちと親交を深め、新しい友達ができてとても充実した日を過ごしました。部活動では、投資部、eスポーツ部、なぎなた部、ライフル射撃部などがあり、全国大会に出場するなど、これまで多くの実績を残しています。また、今年度から読書部も発足するそうです。興味のある方はぜひ活動を見学してみてください。初めてのことばかりで、不安なことがたくさんあるかと思います。わからないことをわからないままにするのではなく、まずは誰かに聞いてみてください。先生方はもちろん、私たち在校生も誠意をもってお応えします。楽しかったことや相談事なども気軽に話し合えるような関係になれたら嬉しいです。新入生のみなさん、今日から私たち仙台育英学園の仲間です。「逆転の仙台育英」をスローガンに、互いに切磋琢磨し合いながら、未来に向かって成長できる楽しい学校生活を共に過ごしていきましょう。
 
令和7年4月9日
仙台育英学園高等学校広域通信制課程 ILC沖縄
在校生代表 嘉陽 里音
 
【問合せ】
電話番号 098-930-4111
〒904-0021
沖縄市胡屋2丁目6番17号
《問合せ時間 9:30〜17:30》
 

INFORMATION