Photo/
女子第34回全国高校駅伝競走大会県予選会(2022年11月29日/宮城県岩沼市)
31年連続31度目の優勝

日頃の練習から空気を作り、
空気で支配しなさい

とは言っても、優勝するには生徒たちの自主性や当たり前の頑張りだけではすまない何かがあるはずだ。その質問に、監督は「空気です」と答えた。

強いチームは相手を圧倒するような雰囲気や空気感がある。逆に弱いチームは何か弱そうだなと伝わってくる。そこで生徒たちには「日頃の練習から空気を作り、空気で支配しなさい」と話している。

「本当に頑張らなければならない練習の時はそういう空気をつくればいいし、ちょっと疲労を抜くような練習の時には和やかな雰囲気、空気をつくればいい。その空気のつくり方をしっかりできるのが強いチームです」

空気を作るのは部員一人一人で、客観的に見てチームを鼓舞することを主将や副主将が担い、各学年主任が横の連携を図る。

「そのように縦と横の連携・『軸』を柱にチームマネジメントをしています」