INFORMATIONインフォメーション 進路学習・職業体験ガイダンス進路学習・職業体験ガイダンス
進路学習・職業体験ガイダンス
2025.03.13 00:00
体験型のガイダンスを開催
3月13日(木)4・5時間目 栄光校舎の全教室を使用して「職業体験ガイダンス」が開催されました。今回の「職業体験ガイダンス」は、進路学習の一環として、専門性の高い職業をより深く知ることを目的に1・2年生合同で行われました。各大学や専門学校から講師をお招きし、職業の詳細について説明をしていただいたり、実際に体験させていただくことができました。生徒たちは6つの分野に分かれて、以下の分野について学びました。
1.音響・放送・映像・音楽・芸能・エンターテイナーの職業
2.IT・エンジニアの職業
3.ゲームプログラマーの職業
4.医療ビジネス(医療事務・調剤事務・登録販売者(お薬販売))の職業
5.エアライン・語学・国際・ホテルの職業
6.デザイン・美術・イラスト・アニメ・マンガの職業
≪生徒の振り返り≫
【1年生】
■ゲームプログラマーについて学び、ゲーム作るにはいろんな人を必要を知りました。ゲームを作るため必要なものとどういう人がこの職業に向いているかを勉強になりました。
■アニメーションを作る際の工程や、背景の動かし方、絵コンテの作り方などを実際に見ることができてとても貴重な体験ができたと思う。
■芸能界とかは一つだけじゃなくて色んなことができる人がかなりいいような感じがしました。音楽関係の仕事も案外種類があって、もっと調べてみたりもしたいなって思いました。
【2年生】
■ARを体験し、紙に書いたイラストを出力するといったことをやりました。近々こういったものが普及することを考えると、プログラム職の重要さを考えるきっかけになりました
■アニメーションが作られる過程と、アニメーターやデザイナーになるために必要な資格やおすすめの進路などを教えてもらった。3D空間にあるアバターを自分の手でカスタマイズする体験をした。
■ホテルやエアラインの仕事がどういう仕事なのかを聞きました。飛行機1便飛ぶのに、何百人という人がかかわっているという事実を初めて知りました。意外に多くて、相当な大掛かりなことなんだなとすごいなと思いました。ホテルの受付の接客の体験もしました。長いセリフをスラスラ読むのは難しかったです。