![]() 【推薦入試】 |
|
横浜国立大学
経営学部経営学科 に公募制推薦で合格 |
ユーロスクールや部活動など
秀光での6年間が将来の道を 切り拓いてくれました 石川 さん 平成24年3月卒 松ヶ浜小出身 秀光の授業は中身が濃いので 部活との両立は十分可能でした 秀光には両親の勧めで入学しましたが、有意義だった6年間を振り返ると、入学して良かったと心から思っています。特に思い出に残ったのはオーケストラ部での活動です。コンクールや発表会はもちろん、秀光祭や育英祭、さらには甲子園応援など盛りだくさんでした。NYSE(ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル)とのコンサートの時にメンバーの方から直接フルートをご指導いただいたことは、私の財産になっています。
子供の頃からお金というもの自体に興味がありましたが、進路を本格的に考えたのは4年生の頃でした。実は決め手になったのは、知人の方からいただいた発売前のガムでした。斬新なパッケージや風味が長持ちする特長に本当に驚きました。予想通りその商品は大ヒット、「自分もこんなヒット商品を企画してみたい」と思うようになり、経済学と心理学の両方の要素を含む「経営学」を学ぼうと決意したのです。 入試は公募制推薦で、志望理由書と推薦書、小論文、面接でした。推薦書は、担任の西條静恵先生が私たちをとても理解して下さっていたので心配していませんでした。面接では、ユーロスクールでスイス・ジュネーブの国連機関を訪れた時、そこで働く日本人職員の方々の姿に刺激を受けたことなどを話しました。
|
←CONTENTSへ戻る |